<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

レクサス LBXの人気色ランキング!人気カラーとおすすめの内装色とマッチするカラーバリエーションも紹介

レクサス LBXのボディカラーは、明るい色から渋い色まで様々な選択肢があるので、迷ってしまう人も多いことでしょう。

そんな悩みを解消できるよう、レクサス LBXの人気カラーランキングや各色の特徴を紹介していきますので、新車購入時の参考にどうぞ!

レクサス LBXの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは7色

1位 ソニッククオーツ
2位 ブラックマイカ
3位 ソニッククロム
4位 アストログレーメタリック
5位 ディープアズールマイカメタリック
6位 レッドスピネル
7位 ソニックカッパー ※

※ メーカーオプションのため有料 (165,000円) です。
☆ 今回のランキングはメーカー発表の販売比率やディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラー ランキングです。

レクサス LBXのカラーサンプル

レクサス LBXのボディカラーはカタログやホームページと実車で見え方が異なる場合があるので、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装のミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうことをお勧めします。

レクサス LBXの各色を紹介!口コミもカラー選びの参考に

ソニッククオーツ

ホワイトパール系のソニッククオーツが人気ランキングの1位になっています。

リラックスはモノトーンのみ、クールは2トーンのみの設定で、ビスポークビルドはどちらも選択可能です。

色は純白というよりも僅かにクリーム色がかっていて、清楚さの中にもほんのりとした温かみが感じらます。

また3層構造のパール塗装特有の、美しい煌めきを放つ点も魅力です。

ルーフにブラックをあしらった2トーンでは、キャビンが小さく見えるので一段とスタイリッシュに感じられます。

汚れが目立ちやすいのでこまめなお手入れが欠かせませんが、飽きが来ずリセールバリューも高いので、選んで後悔はしないはずです。

ブラックマイカ

もうひとつの定番カラー、ブラックがランキング2位に入りました。

LBXの全車で選ぶことができますが、クールでは車両価格が77,000円安くなるのは嬉しいポイントです。

マイカ塗装は呼び方こそ異なるものの基本的にパール塗装と同一で、キラキラした輝きを放ちます。

ソリッドのブラックと比べ表情が豊かで、見応えは十分です。

また黒は威圧的なイメージのカラーであり、コンパクトカーらしからぬ迫力が感じられます。

LBXの精悍なエクステリアデザインとの相性も良く、人気の高さにも納得です。

ソニッククロム

ダークグレー系のソニッククロムも人気があります。

リラックスはモノトーンのみ、クールは2トーンのみの設定で、ビスポークビルドのみどちらも選択可能です。

レクサス独自の技術が投入されたカラーで、金属的な質感は比類がありません。

その精悍な雰囲気は男性はもちろんのこと、女性の目にも魅力的に映るのではないでしょうか?

ルーフがブラックとなる2トーンは、一層引き締まったイメージになります。

定番カラーを望むが白や黒では物足りない場合は、このカラーを検討するといいでしょう。

アストログレーメタリック

こちらは同じグレーカラーでもソニッククロムよりは明るく、シルバーメタリックよりは濃い色合いです。

モノトーンと2トーンが選べるのはビスポークビルドのみで、クールは2トーンのみを設定、リラックスにはこの色自体の設定がありません。

クールな質感が持ち味で、ことモノトーンは軽快な雰囲気を醸します。

先ほどのソニッククロムの重厚さとは対照的です。

しかしブラックルーフの2トーンではある程度の重厚さが加わり、ある意味中庸な雰囲気になるとも言えます。

ルーフに黒が入るかどうかで印象が大きく変わるので、ビスポークビルドを購入する場合は慎重に選びたいところです。

ディープアズールマイカメタリック

深みのあるダークブルーです。

リラックスはモノトーンのみ、クールは2トーンのみが設定され、ビスポークビルドのみ両方設定があります。

眺めていると引き込まれるような青で、その色調は実に魅惑的です。

そこにマイカ塗装のキラキラ感が加わるので、いつまでも見飽きることがありません。

特に、夜の街並みに映えるカラーと言えるでしょう。

純度の高いモノトーンがことに素晴らしいのですが、ブラックルーフの2トーンもダンディズムが感じられ、こちらも魅力十分です。

レッドスピネル

鮮やかな赤が印象的なレッドスピネル。

現在レクサス LBXでしか選べない希少なカラーです。

リラックスがモノトーン、ビスポークビルドが2トーンで、クールには設定がありません。

スピネルとは宝石の一種で、その中にレッドスピネルというものがあります。

文字通り、宝石のレッドスピネルを再現したようなカラーです。

そのピュアな色彩感は、老若男女問わず見とれてしまうことでしょう。

2トーンカラーでは、ブラックのルーフが赤の艶やかさを一層引き立てる印象です。

コンパクトなLBXに存在感を与えるカラーとして見逃せません。

ソニックカッパー

銅の色をイメージしたブラウン系カラーです。

リラックスはモノトーンのみ、クールは2トーンのみで、ビスポークビルドはどちらも選択が可能。

金属的な質感と同時に、非常にゴージャスな雰囲気を醸します。

LBX唯一の有料カラーで、165,000円のプラス料金が発生しますが、それも納得できてしまう仕上がりです。

高級感という点ではLBX全カラー中トップなので、予算に余裕があるなら選ぶ価値があります。

ただリセールバリューはあまり期待できないので、乗り潰したい人、もしくは男気のある人に向くでしょう。

レクサス LBXのおすすめカラーは?

ここまでレクサス LBXの人気ボディカラーについて解説して来ましたが、それでも決められない人もいることでしょう。

そんな場合は、自分が車に求めるニーズにはどんな色がマッチするかを考えると、決めやすくなります。

以下でいくつかのニーズに適したカラーを紹介しますので、参考にしてみてください。

フォーマルユースを重視したい人におすすめのカラーは?

ソニッククオーツ
ソニッククロム

LBXを使うにあたり、冠婚葬祭などのフォーマルユースを重視したい人もいるはずです。

そうしたニーズにはあまり派手な色よりも、地味で自己主張の弱い色が向いています。

ホワイト系やグレー系のカラーなら目立たないので、例えばお葬式の場に乗り付けても浮いてしまうことはありません。

また、この2色なら高級ホテルなどに乗り付けても違和感がないので、その意味でもおススメです。

スタイリッシュに乗りこなしたい人はこのカラーを!

ディープアズールマイカメタリック
レッドスピネル

LBXをスタイリッシュに乗りこなしたいなら、洒落たボディカラーを選びたいものです。

スタイリッシュに決めるには、ブルーやレッドなどの原色系カラーがいいでしょう。

ブルー系のディープアズールマイカメタリックは、スポーティームード満点です。

一方レッドのレッドスピネルは、情熱的なイメージです。

この2色は正反対ともいえる個性を持ったカラーですが、都会的センスを感じさせる点では共通しています。

人と被りたくない個性派にはこのカラーがベスト

ソニックカッパー

ボディカラーで自己主張したい、あるいは人と同じボディカラーは嫌だという人も少なくないはず。

そんなあなたには、個性派ボディカラーのソニックカッパーがおススメです。

派手さはないものの地味というわけでもなく、しっかりした自己主張が感じられます。

街で見かけることが少ないカラーなので、人と被りたくないニーズにはピッタリです。

また165,000円もする有料カラーなので、密かな優越感に浸ることができるでしょう。

リセールから見るレクサスLBXのおすすめカラーは?

車を比較的短期間で買い替える人は、ボディカラー選びの際にリセールバリューも気にした方がいいでしょう。

ここでは、レクサスLBXの1年落ち中古車をベースに、リセールバリューをボディカラー別にランキングしてみました。

順位 カラー名 1年後の下取り相場
(グレードはリラックス)
1位 ソニッククォーツ 418.2万円
2位 ブラックマイカ 413.2万円
3位 ソニッククロム 407.8万円

グレードはレクサスLBXの「リラックス」で算出しています。

リセール第1位は人気のソニッククォーツとなっています。2位のブラックマイカとは5万円の差がついています。

クールなイメージを持つソニッククロムも人気がありますが、ソニッククォーツやブラックマイカには及ばず3位となりました。

リセールバリューの観点ではソニッククォーツブラックマイカを選んでおけば間違いありません。

レクサス LBXのカラーナンバー(カラーコード)はこちら

カラー名 カラーナンバー(コード)
ソニッククオーツ 085
ソニックカッパー 4Y5
ソニッククロム 1L1
シルバーメタリック 1F7
アストログレーメタリック 1H5
ブラックマイカ 209
レッドスピネル 3U5
パッショネイトイエロー 5A3
ディープアズールマイカメタリック 8W7
ソニッククオーツ&ブラック 2YM
ソニックカッパー&ブラック 2YF
ソニッククロム&ブラック 2YH
シルバーメタリック&ブラック 2LB
アストログレーメタリック&ブラック 2YN
レッドスピネル&ブラック 2TB
パッショネイトイエロー&ブラック 2PQ
ディープアズールマイカメタリック&ブラック 2VT

レクサス LBXの内装色に合うボディカラーはコレ

レクサス LBXの内装カラーは6通り

レクサス LBXの内装カラーは全部で6通りのラインナップです。

グレードにより選べる内装カラーは異なります。

ブラック&ダークグレー内装 (クール)

クール専用の内装色で、インパネ、ドアライニング、シートなどにブラックとダークグレーの2トーンカラーを採用。

シートにはサテン縫いの加飾が施され、シックな中にも洒落た雰囲気が感じられます。

どのボディカラーと合わせてもミスマッチにはなりませんが、内外装のイメージを合わせるならアストログレーメタリック&ブラックがおススメです。

ブラック内装 (リラックス / ビスポークビルド)

リラックスの場合、インパネ、ドアライニング、シートなどがブラックで統一されます。

一方ビスポークビルドは、シート刺繍やドアトリム刺繍、シートベルトカラーなどに様々な選択肢があり、好みの雰囲気に仕立てることが可能です。

ボディカラーはシンプルに決めるならソニッククオーツを、お洒落さを追求するならレッドスピネルを合わせるといいでしょう。

サドルタン内装 (リラックス)

リラックス専用の内装色で、シートはサドルタン、またインパネアッパーやセンターコンソール、ドアライニングなどにもサドルタンがあしらわれます。

ラグジュアリーな雰囲気が持ち味です。

ボディカラーはサドルタンを引き立たせたいならブラックマイカ、ゴージャスさを極めたいならソニックカッパーをおススメします。

オーカー内装 (ビスポークビルド)

ビスポークビルド専用カラーで、シートにブラックのアクセントカラーを入れたり、ステアリング&シフトノブをオーカーにすることも可能です。

高級感と同時に、リビングのようなくつろぎが感じられます。

一番相性のいいボディカラーはソニックカッパー&ブラックです。

ソリスホワイト内装 (ビスポークビルド)

こちらの内装カラーもビスポークビルド専用で、やはりシートにブラックのアクセントカラーを入れたり、ステアリング&シフトノブをソリスホワイトで統一することができます。

明るく清潔感あふれる雰囲気が魅力です。

ホワイトを引き立たせるために、ボディカラーはブラックマイカソニッククロム&ブラックを合わせるといいでしょう。

ダークローズ内装 (ビスポークビルド)

ビスポークビルド専用カラーで、シートにブラックのアクセントカラーを入れるなど様々なアレンジが可能です。

適度に華やかで、気分が明るくなるカラーと言えます。

一番相性のいいボディカラーはブラックマイカです。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます

夢カー中古車買取はこちら

初回から限界の買取金額を提示します!

群馬県太田市|夢カー中古車買取・電話なしメール・LINE査定で買取額を回答!オークション代行もご相談ください。ネット完結型で車が高く売れる!
ネット完結型の車買取。オンラインで車が売れる!かんたんに愛車を高く売るなら夢カーへ!群馬県及び近郊なら代車もお貸しできます。オークション代行もご相談ください。メールの買取お見積りフォームはこちらからLINEはこちら(買取専用)お買取車両の紹...

 

レクサス LBXの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのレクサス LBX値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がレクサス LBXを限界値引きで購入しています。

今月のレクサス LBXの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>レクサス LBX値引き交渉マニュアル

タイトルとURLをコピーしました