<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

Gクラスは運転しやすい?乗り心地と小回りは?ゲレンデのオーナーがレビュー評価

Gクラスは運転しやすい?乗り心地と小回りは?ゲレンデのオーナーがレビュー評価

 

コウさん
コウさん

メルセデスベンツ Gクラス(ゲレンデ)は運転しやすいのか?また、乗り心地はやっぱり悪いのか?

 

Gクラス(350d)の乗り心地と取り回しが実際どんな感じなのか、ゲレンデのオーナーである私がレビュー評価します!

 

Gクラスの一般道での走りと扱いやすさは?

一般道

ゲレンデの一般道での走りと乗り心地は、Gクラス購入記・試乗レポートの方でも書きましたが、思ったよりも悪くない、でした。

最初はバツグンに高いアイポイントに多少戸惑いながらも、慣れてくるとセダンや他のSUVよりもさらに高い位置から周囲を見下ろす感覚は、運転していて気持ちがいいです。

路面の段差や轍・うねりを超えると、剛性感の塊のようなボディからくるズシリとした衝撃は、確かに優しくはありませんが、そこまで不快ではありません。

イメージでは、大袈裟ですが体が浮くほどの衝撃でも来るんじゃないか?と思っていましたが、全然そんな事ありません。十分実用に耐えられる乗り心地です。

かえってゲレンデの頑丈さが伝わってきて、これがユーザーを虜にするゲレンデの乗り味なんだろうな、と思います。

右左折する時はステアリングを自力で戻す

ゲレンデのステアリングフィールは、難しい事は分かりませんが、悪路でのキックバックを抑える事もあり鈍感です。

普通の車よりステアリングの反応が遅く、いつもより多めにステアリングを回さないと曲がってくれません。

また、切ったステアリングは普通の車のように、自然に戻ろうとする力が働きません。

切ったら切ったままの方向に車が進んでしまうので、ゲレンデで右左折したら、しっかりと自分でステアリングを戻しましょう。

初めてゲレンデを運転したうちの奥さんは、右折しながら反対車線で信号待ちしていた車に突っ込みそうになりました・・・(笑)

Gクラスの高速道路での運転は怖い?

高速道路

ゲレンデ(G350d)の高速道路での運転の印象は、最初は怖かったです(^^;

ボディ形状からして、空気抵抗は受けまくりだろうと思いましたが、110㎞を超えてくると、フロントの接地感がステアリングを通して全く感じない、と言ったら大袈裟ですが、そのくらい感じられなくなって、「ちょちょちょ、大丈夫??」てな感じでした。

直進状態のステアリングの遊びが多く、普通の車に乗っている感覚でステアリングをソーイングすると、まるで手応えがありません。

まあ、その先まで舵を充てれば、もちろん応答するのですが、慣れないと怖かったです。

そんな感じなので、高速道路ではビシッと直進安定性に優れている、とはかけ離れていて、そこそこの速度で巡行する事は出来ますが、それなりに神経を使うドライブでした。

また、ある雨の日に高速道路に乗ったら、シュゴーとかシャーとか、一般道では聞こえなかった音が前方から聞こえてきます。

何だ?タイヤのエアでも抜けて来たのか?と思うほどでしたが、実際は雨の日に高速道路に乗ると、フロントのタイヤハウス内の水を巻く音?のようです。

これもゲレンデらしいと言うのか分かりませんが、普通の車の水をかく音ではありませんでした(笑)。

Gクラスのクルーズコントロール(ディストロニックプラス)は信用できない!?

ゲレンデは、0㎞~の追従型クルーズコントロールが付いているので、渋滞時の運転は楽です。

ただ、2550㎏と言うヘビー級の重さなので、高速道路で前の車が停車した時に「ちゃんと停まってくれるのかな?」と言う心配はあります(笑)。

止まれずに前の車に突っ込む事はしないでよ、と毎回思いながらクルーズコントロールを使っていたので、あまり疲労軽減には役立っていなかったかも・・・

特に渋滞時の「前の車が車線変更していなくなった」タイミングだと、前方の空いたスペースをまあまあのエンジン回転数で詰めて行くので、「おいおいおいおい、渋滞中なんだからそんなに加速しなくても」と右足でブレーキを踏む準備をしていました。

実際は大丈夫なんですが、ゲレンデを運転していてしみついた運転感覚や車重を考えると、イマイチ信用しきれませんでした(笑)

Gクラスの駐車は難しい?実際の取り回しと小回りはこんな感じ

Gクラスの駐車はしやすいのか難しいのか?

Gクラスの取り回しは思ったほど悪くない

カタログで見るゲレンデの最小回転半径は、6.2mあります。

これはランクルの5.9m、プラドやLクラスミニバンのアルファードの5.8mよりも、さらに30cm~40cm大きい数値です。

乗る前は「取り回しに苦労しそうだな~」と思っていましたが、ゲレンデに乗って見ると意外と苦になりません。

確かに、ゲレンデの高いアイポイントが「大きい車に乗っている」と思わせ、さらにハンドルは重めでステアリングのギア比もスローなので、思ったよりも早めに回さないと狙ったライン上に車が行きません。

また、普通の車の形状ではないので、張り出したフェンダーや見え過ぎるボンネットが錯覚させるのか、駐車スペースのラインに沿って真っすぐ止めるのが、意外に難しかったりします。

ボンネットのラインに合わせて駐車すると曲がるので、慣れるまで窓から顔を出してタイヤを目安に真っすぐになるように止めてました。

スローなステアリングと高いアイポイント、ボディ形状を把握していれば、ボディサイズ自体は全高を除けばそれほど大きくないので(全長4575×全幅1860×全高1970)、取り回しで苦労する場面は意外に少なかったです。

駐車する時に付いてて良かったバックカメラ

ゲレンデの8インチモニター

Gクラスのバックカメラ Gクラスのパークトロニック

確か2017年モデルから、ゲレンデのバックカメラにガイドラインが表示され、大きい背面タイヤが付いていても、ガイドラインの赤線を目安にバックして行けば、背面タイヤと後ろの壁等との距離が測れます。

これのおかげで、難点とされていた駐車時の背面タイヤ問題は解決です。

バックカメラに加えてパークトロニックのアラーム音で、障害物とのおおよその距離が測れますし、ドアミラーは見やすいので、視界の面で特に駐車しにくい事はありません。

何より運転席の位置からベルトラインが低いので、窓を全開に開ければ顔を出しての目視がとてもしやすいです。

ゲレンデの駐車時のコツは、やはりステアリングフィールが独特なので、普通の車よりも気持ち多くハンドルを切らないと車が反応しません。

駐車の時は慣れないと逆に切り過ぎてしまったり、切り始めのタイミングを間違うので、ハンドルを切って車が反応し始めるタイミングを的確に掴めるようになれば、ゲレンデの駐車はさほど難しくないでしょう。

燃費を気にせずSモードで走ろう!

GクラスのSモードがおすすめ

Gクラスには通常のEモードとパドルシフトで操作できるマニュアルのMモード、さらにスポーツモードがあります。

街乗りはEモードで十分ですが、山道を走るならSモードが断然車が安定します。

Eモードで走るとロールが非常に大きく、ステアリングもだるくて、気持ちよく走れません。

Sモードならロールが明らかに減って、コーナリング中の姿勢が良くなるので、運転していても楽です。

また、ギヤも低いギヤを選んで高回転寄りをキープするのでアクセルレスポンスが良くなり、飛ばす車ではありませんが、まずまず気持ちのいい走りをしてくれます。

最初は山道以外は常にEモードで走っていましたが、最近は高速道路ではSモードで走っています。

路面のうねりを通過してもフワフワした揺れが少なくなり、さらにアクセルレスポンスが良くなるので、追い越しも楽になります。

燃費は多少悪くなるかもしれませんが(あまり実感はなし)、それなりのペースで高速道路を走るなら、Sモードがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました