<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

カローラスポーツは運転しにくいのか?乗りやすいのか?運転や駐車のコツを実車を使って徹底検証

カローラスポーツは運転しにくいのか?乗りやすいのか?運転や駐車のコツを実車を使って徹底検証

トヨタのハッチバック車「カローラスポーツ」は、スタイリッシュなフォルムやハンドリングの良さなどが魅力ですが、運転しやすいクルマというイメージはあまりありません。

購入を検討されている方も多いと思いますが、いくらカッコ良くて走りが良くても、乗りにくいクルマだったらちょっと嫌ですよね?

そこで、カローラスポーツの実車を使って運転や駐車はしやすいのか、コツはあるのかどうかを徹底検証しましたので、是非とも参考にしてみてください!

カローラスポーツのボディサイズは?

カローラスポーツのサイドビュー

試乗したカローラスポーツのグレードは「ハイブリッド G X」で、ボディサイズは以下のとおりです。

全長 4,375mm
全幅 1,790mm
全高 1,460mm
ハッチバック車なので全長は4.4m足らずと比較的短い一方で、全幅は1.8m近い3ナンバーサイズとなっています。
カローラシリーズは、これまで一部の派生モデルを除き5ナンバーサイズが伝統でしたが、カローラスポーツはその慣例を破ったことになりますね。
狭い路地を走行する際や、5ナンバー車全盛期に造られた古い駐車場に停める場合などは、全幅の広さがちょっと気になりそうです。
ここで、コンパクトカーの「ヴィッツ」とどのくらい大きさが違うのか、比較してみましょう。
ヴィッツ ハイブリッド F
全長 3,945mm
全幅 1,695mm
全高 1,500mm
カローラスポーツはヴィッツと比較すると全長が40cm以上長く、全幅も10cmほどワイドです。
ひと回りサイズが違うので、ヴィッツから乗り換えた場合、最初のうちは乗り辛いと感じることもあるでしょう。
特に狭い路地での離合などの際は、幅の広さが恨めしくなることがあるかもしれません。

カローラスポーツの車両感覚

カローラスポーツのリアビュー

カローラスポーツは流麗なスタイリングが特徴ですが、こうしたデザインのクルマは車両感覚がつかみにくい傾向があります。

では実際のところどうなのか、検証してみましょう。

カローラスポーツの見切り

画像は運転席から撮影したものですが、ご覧のとおりボンネットはほとんど見えません。

筆者は座高が高いのですが、ヘッドスペースがギリギリになるくらいまでシート位置を高く調整しても同じでした。

運転席からボンネットが見えないと、車両感覚はつかみ辛くなります。

それでも、もし左右のAピラーが同時に視界に入れば、ある程度車幅をつかむ目安になるものです。

しかし、3ナンバーサイズのカローラスポーツは左右のAピラーが離れているので、それも難しいと言わざるを得ません。

カローラスポーツで路地を走行

画像は狭い路地を走行した時に撮影したものですが、このような道路では全幅が広いことに加え、車両感覚がつかみにくいことが大きなハンディになります。

交通量のごく少ない道路なので救われましたが、対向車が来たらどうしようかと内心ヒヤヒヤものでした。

カローラスポーツを運転する場合は、できれば狭い路地の走行は避けた方が良いかもしれませんね。

カローラスポーツの前方の視界は?

カローラスポーツの前方視界

車両感覚がつかみにくいカローラスポーツですが、前方視界そのものは特に問題ありません。

全高が比較的低いためフロントウィンドウの天地の丈はあまり大きくはなく、Aピラーの傾斜も強めですが、それでも十分な視界が確保されています。

カローラスポーツの前方視界

ただ、アイポイントが低めなので、ミニバンやSUVのような見晴らしの良さは望むべくもありません。

また、ボンネットの先端がどのあたりにあるのか全く見当が付かないので、他のクルマや壁などに鼻先をギリギリまで寄せるのは困難です。

できればメーカーオプションの「インテリジェントクリアランスソナー」(125,280円)か、せめてディーラーオプションの「コーナーセンサー」(50,760円)は付けたいところですね。

一方、斜め前方視界に関してですが、まずは及第点といったところでしょう。

カローラスポーツの斜め右前方視界

カローラスポーツの斜め左前方視界

Aピラーは特に細いわけではなく、傾斜もきついのでそれなりに視界を遮りますが、そのせいで歩行者を見落としそうになったことはありませんでした。

また、小さな三角窓が視界確保のため意外と有効ですし、ドアミラーが死角を最小限に留める位置に取り付けられている点もマルです。

ただ、ワインディング走行時はAピラーが少し邪魔に感じることがありましたが、アクアのように酷いものではなく、許容範囲でした。

カローラスポーツの後方視界は?車庫入れのしやすさを検証

カローラスポーツの後方視界

カローラスポーツのリアウィンドウは、画像でお分かりのとおり面積が小さいので、後方視界は決して良いとはいえません。

カローラスポーツのルームミラー

ルームミラーに映る後方視界もご覧のとおりで、視界が狭いことがお分かりになるでしょう。

そのためバックはやりやすい方ではなく、それなりに気を使いました。

また、斜め後方視界の点でも、カローラスポーツはあまり褒められたものではありません。

カローラスポーツの斜め後方視界

太めのCピラーが死角を生み出しており、歩行者やポールなどの障害物が見えない可能性があります。

ただ、試乗車にはディーラーオプションのカーナビとナビオプションの「バックガイドモニター」が装備されており、安全確認を助けてくれました。

カローラスポーツのバックガイドモニター

後方視界にやや難のあるカローラスポーツの場合、先ほど紹介したインテリジェントクリアランスソナーなどと同時に、バックガイドモニターも付けておきたいところですね。

カローラスポーツの運転しやすさ、コツのまとめ

カローラスポーツ 内装

カローラスポーツを1日試乗して分かったことは、あまり運転しやすいクルマとはいえないことです。

特に車両感覚がつかみにくい点は問題で、狭い道路では1.8m近い全幅と相まって気を使いました。

狭い路地での運転のコツとしては、ボンネットを目安に車幅をつかむことができないので、幅寄せする際にはドアミラーで道路の左サイドをチラチラ見ると良いでしょう。

それでも運転し辛いことに変わりはないので、もし筆者がカローラスポーツを手に入れたら、MOPのインテリジェントクリアランスソナーを付けるか、カッコ悪さには目をつむってDOPのフェンダーランプ(コーナーポール)を付けます。

23,760円の出費でボディを擦ってしまうミスが防げるなら、安いものです。

また、カローラスポーツは後方視界もあまり良くないので、バックでの駐車もやりやすいとはいえません。

もしここで紹介したオプションを一切付けない場合は、不用意にバックすると障害物などにぶつけてしまうリスクは少なくないはずです。

素のままで乗るなら、駐車時はとにかく慎重になってクルマをゆっくりと動かす、障害物との距離が近いと思ったら一旦クルマから降りて目視で確認する、ということが必要ですね。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...
タイトルとURLをコピーしました