この記事の目次
アウトランダーの無料ネット査定
あなたのアウトランダー、本当の査定相場を手軽に知りたいと思いませんか?
ネット上には色々なサイトがアウトランダーの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。
しかし実際に車の買取りを行っている業者オークション会員の当サイトなら、ネット査定で限りなく実車査定に近い、本当の査定相場を算出する事が可能です。
アウトランダーのグレード、年式、走行距離、カラー、装備、内外装の状態等をお送りいただければ、会員しか見れないオートオークション取引価格から1台1台相場を調べて、リアルタイムの査定相場を算出します!
もちろん個人情報は必要ありません。完全匿名、無料でネット査定します。
(無料で行う代わりに「ネット車査定を利用した方の声」として簡単な感想をいただき、サイト内で紹介させていただきます)
リアルな査定相場をどう活用するかはあなた次第!ご自分のアウトランダーの本当の査定相場を知りたい方は、是非お気軽にご利用下さい!
アウトランダーの買取
当サイトでは、車の買取りも行っております。
オンラインで全て完結するネット完結型の車買取なので、メールやLINEで買取額を一発提示します!
当サイトへお売りいただいた方には、今後の車売買のご相談・リセール相談などもさせていただきます。
相場をオープンにしている当サイトならではの、限界の金額を出させていただきますので、無料買取見積もりのご依頼お待ちしています!

アウトランダーの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
アウトランダー ネット車査定の事例/滋賀県 やんもさん
2018年式8月、1.9万㎞、サンルーフ、アルパインナビ
アウトランダー ネット車査定の事例/福岡県 あすらんさん
ネット車査定の実施日 | 2022年6月28日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | あすらんさん・福岡県 |
車名・グレード名 | アウトランダーPHEV Gリミテッドエディション |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行50,000㎞・ホワイトパール・AT |
他店の査定額 | 200万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 238万~257万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | この度は無料ネット査定をしていただきありがとうございました。 このような素晴らしいサービスを無料で利用できとても感謝しております。 7月に車を売却しましたので、これまでの査定額と合わせてご連絡させていただきます。 6月中旬 当車購入先の三菱ディーラー 200万円 上記金額は次の車への下取りとしての「とりあえず」の査定金額です。トヨタ系列は初見です。 280万円という査定額は、自分自身で出来る買取金額を上げるための最大限の情報収集や店舗選び、交渉をした結果ですので大変満足しています。 ちなみにこの車はオークションには出さず、直接店頭販売するためこの査定額が出ました。 事前にこちらのサイトで最低売却成功額と目標額を知れたため、心に余裕を持って交渉ができました。 昨今の情勢で自分の車の正確な価値を知ることはとても大切だと改めて感じました。 こういった情報を知らなければ100万近く低い金額で売っていたと思うとゾッとします。 |
アウトランダー ネット車査定の事例/北海道 hk00852さん
ネット車査定の実施日 | 2020年11月25日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | hk00852さん・北海道 |
車名・グレード名 | アウトランダー 24G |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行18,000㎞・ホワイトパール・AT |
他店の査定額 | 180万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 219万~234万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
アウトランダー ネット車査定の事例/兵庫県 ままこちゃんさん
ネット車査定の実施日 | 2020年10月6日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | ままこちゃんさん・兵庫県 |
車名・グレード名 | アウトランダー PHEV Gナビパッケージ |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行26,000㎞・ブラック・AT |
他店の査定額 | 180万円 |
ネット車査定の相場 | 210万~224万円 |
実際に売れた売却金額 | 225万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 早々にありがとうございました。 お陰様で交渉するのに助かります。 また、交渉しましたら結果もご報告させていただきますね。取り敢えずお礼まで。 — 先日は査定相場価格ありがとうございました。無事に下取りに出すことができそうです。 名古屋の株式会社Gスピードという会社にて中古のBMWの見積もりをとった際に下取り車の希望価格を210万円以上と伝えました。 すると同じ会社のRV専門店に購入希望のお客さんがいるとのことで一発で225万円で購入したいと言われました。 当方としては教えていただいた目標価格とほぼ同じでしたので即決して下取りに出すことにしました。 当初170〜200万円くらいになればいい方かもと思ってましたが、お陰様で自信を持って下取りに出すことができました。 この経験がHPに見に来られる方たちの参考になれば幸いです。 ありがとうございました。 |
アウトランダー ネット車査定の事例/群馬県 下手の競馬好きさん
ネット車査定の実施日 | 2020年7月17日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | 下手の競馬好きさん・群馬県 |
車名・グレード名 | アウトランダー PHEV Gリミテッドエディション |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行24,000㎞・ホワイトパール・AT |
他店の査定額 | 219万円 |
ネット車査定の相場 | 210万~225万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 川崎様 査定結果、だいたい予想の範囲内でほっとしました。と言っても、売るのはまだ少し先なんですけど。 半年後に200万キープ出来れば御の字かなと思うようにします。 さて、このサービスの感想ですが、大大大満足です! というか、こんなサービス無料でやって良いんでしょうか?(別のサイトでは有料サービスでやっている内容) 我々素人にはブラックボックスの車の価格形成をYouTubeで出し惜しみ無くやられていることに心から感謝です。 登録人数も1万人を超え、多少は収益になっているのでしたら幸いです。 これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。 |
アウトランダー ネット車査定の事例/宮城県 getsmartjpさん
ネット車査定の実施日 | 2020年4月27日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | getsmartjpさん・宮城県 |
車名・グレード名 | アウトランダー PHEV Gリミテッドエディション |
車両データ | 平成31年(2019年)式・走行1,000㎞・ホワイトパール |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 292万~303万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
アウトランダー ネット車査定の事例/神奈川県 きんたろうさん
ネット車査定の実施日 | 2020年2月20日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | きんたろうさん・神奈川県 |
車名・グレード名 | アウトランダーPHEV Gナビパッケージ |
車両データ | 平成27年(2015年)式・走行26,000㎞・テクニカルシルバーメタリック |
他店の査定額 | 172万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 139万~150万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 車両はマイナーチェンジ前なのですが、マイチェン前後で90万も差がつくとは驚きました。 自分自身では、150万くらいはいくかな、とはかんがえていたのですが、上限ギリギリではちょっと厳しいですね。 査定金額172万円というのは、lexusが値引き代わりに出した金額です。(契約は2月ですが、商談開始の1月の査定金額で出してくれました)今回の納車が4月末~GW明けになるのですが、それまでは乗っていてよい、という条件のものです。 この度はありがとうございました。 |
下取り車があるなら相場を調べておこう
これからディーラーや販売店めぐりをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、「ナビクル車査定」です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
アウトランダーで査定が高くなる組み合わせは?
アウトランダーで高い査定が出るグレードはコレ!
24Gセーフティパッケージ
PHEV Gセーフティパッケージ
アウトランダー/アウトランダーPHEVの高額査定を実現する上で、クルマ購入時のグレード選択は重要なポイントとなります。
20Gはその手軽さと初期費用の安さによる相対的なリセールバリュー(購入価格に対する買取査定)の高さが魅力で、人気も高くおススメできるグレードの一つとなっています。
24Gセーフティパッケージは大排気量によるパワーと充実した安全装備で人気が高く、コストパフォーマンス・リセールバリュー共に優れたグレードとして、こちらもおススメです。
電気自動車とハイブリッド車双方のメリットを合わせたエンジン(PHEV)を持つアウトランダーPHEVの中では、安全性とリセールバリューの高さを兼ね備えたPHEV Gセーフティパッケージがおススメのグレードとなっています。
これらのグレードを選択することで、アウトランダーの高額査定を目指すベースが整います。
(※既に上記以外のグレードを所有しているユーザーも、以下に紹介するテクニックを駆使して高額査定が狙えるから大丈夫です!)
アウトランダーで高い査定が出る人気色はコレ!
ブラックマイカ
アウトランダー/アウトランダーPHEVの高額査定を目指すなら、クルマ購入時のボディカラー選択はとても重要です。
ボディカラーはアウトランダーの第一印象を決めますから、その人気を大きく左右します。
当然ながら、人気が高いアウトランダーは売れ残るリスクも低く、中古車販売店も積極的に仕入れたがるため、高額査定につながるのです。
開放感と清潔感を印象づけるホワイト、そして重厚感と高級感でブランド(信頼)性を生み出すブラックは、多くの人に受け入れられて人気も高く、アウトランダーのボディカラーにも多く選ばれています。
実際にアウトランダーの中古車買取相場を調べてみると、ホワイト&ブラックの人気2カラーとそれ以外のカラーでは、アウトランダーの査定相場に10万~30万円以上の金額差が出ていました。
ですから、アウトランダーの高額査定を目指すなら「無難」「定番」「安心」のホワイト&ブラックの人気2カラーをおススメします。
アウトランダーで高い査定が出る人気のオプションはコレ!
ルーフレール
メーカーナビ
本革シート
アウトランダー/アウトランダーPHEVの高額査定を目指すなら、新車購入=製造時に工場で取り付ける(後付け不可)なメーカーオプションの選択も重要ポイントとなります。
天井から空の光を取り込み、アウトランダーの車内空間を明るく開放的に演出できる電動ガラスサンルーフは、年代を問わず人気が高く、オプション料金以上の買取査定プラスが期待できるため、是非ともつけておきたいメーカーオプションの一つです。
アウトランダーの屋根に色々な荷物が固定できるルーフレールは、その使い方次第でアウトランダーの可能性を広げ、ファッション性も高めるために買取査定アップが期待できるメーカーオプションの一つです。
また、アウトランダーを海外市場(輸出買取相場。後述)に出す時の条件となっている事もあるため、保険の意味でもつけておくことをおススメします。
メーカーナビは工場でアウトランダーを製造するとき一緒に作りつけるだけあって、その一体感は(当然ながら)抜群、後付けナビの追随を許しません。
オプション料金が高いため、さすがにかけた費用は取り戻せないものの、アウトランダーの高額査定を後押しする査定アップが期待できるため、予算に余裕があればつけておきたいメーカーオプションとしておススメします。
また、メーカーナビには運転しているアウトランダーを上空から見下ろしたような視界が得られるバードアイビュー機能もついたマルチアラウンドモニターが一緒になっており、駐車時や狭い路地などでも安全運転をサポートしてくれるため、更なる付加価値が期待できます。
本革シートは、合成皮革や織物シートには出せない座り心地と高級感が特徴で、手間と愛情をかけただけその魅力が高まり、あなたのアウトランダーに対する愛着もより深まるため、高額買取はもちろん、自分で乗る上でもおススメしたいメーカーオプションとして紹介します(シートヒーターもついて来ますから、寒い冬でも快適です!)。
これらのメーカーオプションを活用することで、アウトランダーの高額査定を目指す足場はより一層強固になります。
アウトランダーの査定が安くなってしまう要因は?
色による査定の減額
クオーツブラウンメタリック
先ほど「人気カラーのアウトランダーは、買取査定のアップが見込める」と紹介しましたが、裏を返せば「そうでない≒不人気なカラーのアウトランダーは、相対的に買取査定がダウン」してしまう事でもあります。
中古車買取市場にあまり数の出回っていないボディカラーのアウトランダーは「人気があまりない≒売れ残るリスクが高い」と見なされ、中古車販売店としても仕入れに消極的になってしまうため、買取査定もダウンしてしまいがちです。
というと、上記のカラーを見て「え?シルバーいいじゃん。いっぱい走っているし、何で人気ないとか言うの?」という疑問が湧いた方もいるでしょう。
確かに、シルバーは汚れも目立ちにくく、いぶし銀とも言われるその渋さから、新車購入時にはとても人気の高いボディカラーなのですが、中古車市場ではユーザー層の移り変わり(若者は、あまり渋いカラーを好まない傾向が見られます)があって、人気が下がってしまうのです。
また、ブラウンのように「ハッキリと渋い訳でも、イマドキなクールさを持つ訳でもない」要するに「中途半端」なカラーは「地味≠シック」と見なされ、こうしたカラーもあまりアウトランダーのボディカラーには選ばれないため人気が低く、買取査定が下がってしまうのです。
これらのカラーは、先ほど紹介したホワイト&ブラックの人気2カラーと比べて10万~30万円の差額が出ていますから、皆さんの個性も尊重したいところですが、アウトランダーの高額査定を目指す上では、これらのボディカラーについては避けた方が無難です。
修復歴による査定の減額
あらら……そのアウトランダー、ぶつけちゃったんですか?
お怪我がなければ何よりですが、事故などによって「修復歴アリ」となってしまったアウトランダーは、無傷のアウトランダーに比べて、残念ながら査定相場が大きくダウンしてしまいます。
(そりゃ誰だって、ボロボロよりもピカピカのアウトランダーを買いたいですからね)
高年式・低走行の「査定相場が高いアウトランダーほど、買取査定のダメージ(売却損失額)が大きくなる」傾向があるため、注意が必要です。
ダメージの度合いにもよりますが、5年以内の売却でアウトランダーの査定相場を調査したところ、実に30万~50万円以上の損失が出ていました。
一瞬の油断で、数十万円の大損害です。
アウトランダーの高額査定を目指すなら、手放す最後の瞬間まで気を抜くことなく、日頃からセーフティドライブを実践しましょう。
フルモデルチェンジ、マイナーチェンジによる査定相場の影響
モデルチェンジはアウトランダーの査定相場に大きな影響を与えるため、アウトランダーの売却時期を検討する上で大きなポイントとなります。
モデルチェンジは大別するとフルモデルチェンジとマイナーチェンジがあり、それぞれ改良の規模やアウトランダーの査定相場に与える影響度合いが違ってきます(その他、細かな分類は割愛)。
アウトランダーの内外装やエンジン等の仕様がバージョンアップされ、完全な新モデルとして生まれ変わるのがフルモデルチェンジで、アウトランダーに部分的な改良を加え、内外装のデザインやエンジン等のスペックが更新されるのがマイナーチェンジです。
モデルチェンジがアウトランダーの査定相場に与える影響は「フルモデルチェンジ>マイナーチェンジ」となります。
これらのモデルチェンジによって、アウトランダーの外見やスペックはもちろん、乗り心地や使い勝手まで大きく変わってくる事から、ユーザーの人気が動いて新旧アウトランダーの査定相場に大きな影響が及ぶという訳です。
つまり、モデルチェンジのタイミングを逃してしまうと、損してしまう可能性があるという事です。
モデルチェンジによって旧式となるアウトランダーの査定相場が下がり始めてしまうのは、一般的にモデルチェンジの入る3ヶ月前からと言われています。
フルモデルチェンジのタイミングでアウトランダーを売却するなら、モデルチェンジの情報をあらかじめキャッチしておき、モデルチェンジの入る3か月前を目安にアウトランダーを売却できるよう計画的に行動しましょう。
輸出によるアウトランダーの査定相場の底値は?
・現行(2012年10月~) 不明
・初代(2005年10月~) 15万~30万円
【アウトランダーPHEV】
・現行(2012年12月~) 不明
過走行や修復歴によって、国内市場では敬遠されてしまうような状態のアウトランダーでも、海外市場ではニーズが残っていることがあるため、上記の底値(輸出買取相場)で買い取って貰えるチャンスが残っています。
現行型については、アウトランダー/アウトランダーPHEVのどちらもまだ年式が新しく、国内市場で十分通用するためデータが不足していますが、もし輸出買取相場に出すとしても、初代アウトランダーよりは高水準での査定が期待できるものと思われます。
ちなみに、アウトランダーを輸出買取相場に出すためには、ディーラーではなく買取店に持っていく必要があります。
ディーラーの下取りに出したら「価値なし&処分手数料」と査定されかねない状態のアウトランダーでも、買取店でなら救済の余地があるため、諦めずにアウトランダーを持っていくようにしましょう。
ただし、ピクリとも動かないような状態のアウトランダーでは、さすがに底値を叩き割ってしまうかも知れないため、最低でもキチンと動く・乗れる状態でアウトランダーを売却できるようにしましょう。
アウトランダーの査定相場とリセールバリューは?アウトランダーの査定相場推移
実際の業者オークションの落札相場をベースに、当サイトで査定したアウトランダーの査定相場とリセールバリューを紹介しています。
現行型(2代目)アウトランダーの査定相場 (2021年4月査定)
2012年10月~販売中
アウトランダー 24G ナビパッケージ 4WD/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格328.4万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 231万円 | 70.3% |
2019年 | 2万キロ前後 | 219万円 | 66.6% |
2018年 | 3万キロ前後 | 180万円 | 54.8% |
2017年 | 4万キロ前後 | 196万円 | 59.6% |
2016年 | 5万キロ前後 | 146万円 | 44.4% |
2015年 | 6万キロ前後 | 125万円 | 38.0% |
2014年 | 7万キロ前後 | 122万円 | 37.1% |
2013年 | 8万キロ前後 | 89万円 | 27.1% |
2012年 | 9万キロ前後 | 72万円 | 21.9% |
初代アウトランダーの査定相場 (2021年4月査定)
2005年10月~2012年10月生産モデル
アウトランダー24G/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格267.7万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2012年 | 9万キロ前後 | 54万円 | 20.1% |
2011年 | 10万キロ前後 | 50万円 | 18.6% |
2010年 | 11万キロ前後 | 45万円 | 16.8% |
2009年 | 12万キロ前後 | 30万円 | 11.2% |
2008年 | 13万キロ前後 | 25万円 | 9.3% |
2007年 | 14万キロ前後 | 21万円 | 7.8% |
2006年 | 15万キロ前後 | 14万円 | 5.2% |
2005年 | 16万キロ前後 | 12万円 | 4.4% |
初代アウトランダーPHEVの査定相場 (2021年4月査定)
2013年1月~販売中
アウトランダーPHEV G/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格418.2万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 285万円 | 68.1% |
2019年 | 2万キロ前後 | 280万円 | 66.9% |
2018年 | 3万キロ前後 | 240万円 | 57.3% |
2017年 | 4万キロ前後 | 223万円 | 53.3% |
2016年 | 5万キロ前後 | 201万円 | 48.0% |
2015年 | 6万キロ前後 | 168万円 | 40.1% |
2014年 | 7万キロ前後 | 121万円 | 28.9% |
2013年 | 8万キロ前後 | 92万円 | 21.9% |
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
どの買取店へ売れば(査定してもらえば)、車が実際に高く売れるのか?
下取り車を買取相場の上限で売るには、買い取った車を直接自店舗に並べる事が出来る買取店に査定してもらう事です。
ほとんどの買取店は、買い取った中古車を業者オークションへ転売するビジネスモデルで利益を得ています。
しかし、業者オークションへ転売しないで直接自店舗で売れれば、オークションに掛かる経費(中間マージン)が発生しないので、その分下取り車の買取金額で頑張る事が出来ます。
大手買取店で直接自店舗で売る頻度が高いのが、ネクステージ、ビッグモーター、カーセブンの3社です。
次点で、ユーポス、カーチス、ガリバーとなります。大手に査定してもらうなら、これらの買取店がおススメです。
そして大手買取店よりも自店舗で売る頻度が高いのが、地元の中小買取店です。
中小の買取店は元々中古車販売をしている所が多いので、買い取った車両をそのまま自店舗で売りやすい環境にあります。
また、中小買取店は大手買取店ほど宣伝広告費を掛けていないので、その分買取金額で大手に対抗してきます。
意外な事に大手買取店が査定金額で中小に負ける事も多々あるのです。
こうした大手と中小の買取店を競合させる事により査定金額はアップして行き、下取り車を買取相場の上限で売ることが出来ます。
輸入車なら大手ではネクステージ、ユーポスが輸入車部門を持っているので高値が出る傾向、他に輸入車専門店と謳っている業者も強いです。
面倒なら、同日時に買取店を自宅や会社、公園の駐車場等に呼んで、最低売り切り価格を設定して、売り切り価格以上の一番高いところに売る、とやって競りではなく一発勝負で各社に価格提示してもらう方法が期待値が高いでしょう。
ここでおすすめなのは、以下の無料一括査定です。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
カーセンサーnetなら一度に複数の買取店へ査定を依頼出来ます。ちょっとしたオークション状態になるので、思わぬ高値が付くことも。大手買取店はもちろん、輸入車専門店や地方も含めた地元の買取店が充実しています。
「最初から労力掛けずに楽に高く売りたい」または「さらに限界まで買取金額を引き上げたい」なら、楽天Car車買取が便利です。複数の買取店に査定してもらわなくても、労せず最低売却成功ラインを超える可能性は高いです。
また、他店で査定済みの場合でもさらに高値を狙うなら、例えば複数の買取店やディーラーに査定してもらい、そこで出た一番高値の査定額を買取オークションの最低落札価格に設定します。
そこから2000社以上の業者による入札が入るので、さらに高値で落札される可能性があります。


