<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

フォレスターでみんなが選ぶオプションは?コレがおススメ!

フォレスターの人気オプション

2025年4月におよそ7年ぶりのフルモデルチェンジを受けたスバルのSUV「フォレスター」

素のままで乗っても十分満足できるフォレスターですが、オプションを追加することで一段と魅力がアップします。

ここではフォレスターの人気オプション、おススメのオプションを紹介しますので、自分好みの一台に仕立てる時の参考にしてみてください。

フォレスターのおすすめメーカーオプションは?

エクステリアのおすすめメーカーオプションは?

大型サンルーフ

X-ブレイク S:HEVを除く全車に設定されているメーカーオプションです。

大開口により前席だけでなく後席にもに明るい外光や外気を取り込み、開放感をもたらします。

ナイトドライブで信号待ちの時に星空を眺められるのも、オツなポイントと言えるでしょう。

また熱い夏場に駐車して車内温度が上昇した時も、サンルーフを開けてエアコンを入れれば短時間で車内温度を下げられるのも隠れたメリット。

安全対策面では閉じる際に挟み込みを検知すると反転する機能が備わるので、小さなお子さんがいても安心です。

ただ単独でのオプション設定はなく、他の装備と抱き合わせのメーカーセットオプションになるので、価格が264,000円~528,000円とかなり高額になってしまうのが泣き所。

従って、予算に十分余裕がある人にオススメのオプションになります。

快適装備のおすすめメーカーオプションは?

ハーマンカードンサウンドシステム

https://www.subaru.jp/forester/

米国の有名オーディオブランド、ハーマンカードン社と共同開発したカーオーディオシステムで、こちらもX-ブレイク S:HEV以外の全車にオプション設定。

車内の7か所に搭載された合計11個のスピーカーを高効率クラスDアンプで駆動し、車内を臨場感あふれるサウンドで満たします。

またMP3やWAVなどの圧縮音源をオリジナルに近い音質に復元するクラリファイテクノロジーも搭載するなど、機能面も盤石です。

スポーツ/スポーツ EXには単独オプション設定されていて、132,000円で付けることができます。

上記以外のグレードはメーカーセットオプション扱いで、価格は264,000円~398,000円に跳ね上がるため、自分にとって抱き合わせの装備がどのくらい必要かを考えた上で選ぶといいでしょう。

プレミアム系グレードならアクセサリーコンセント

https://www.subaru.jp/forester/

このオプションを選ぶと、荷室側面にAC100V/1500Wのコンセントが装着されます。

大容量なのでトースターやドライヤーなど消費電力の大きい家電品が使え、キャンプなどのレジャーシーンで重宝するでしょう。

さらにクルマが走行可能な状態になっていなくても電源を供給できる非常時給電システムも搭載するので、災害時にも役立ちます。

プレミアム S:HEV/プレミアム S:HEV EXで選べますが、こちらも398,000円~のメーカーセットオプション扱いです。

フォレスターのおすすめディーラーオプションは?

エクステリアのおすすめディーラーオプションは?

STIエアロパッケージ

https://www.subaru.jp/forester/

https://www.subaru.jp/forester/

https://www.subaru.jp/forester/

フォレスターにはエクステリアをドレスアップする4種類のパッケージが設定されていますが、オススメはSTIエアロパッケージです。

フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リヤサイドアンダースポイラーの3点をセットにしたもので、ドレスアップ効果のみならず走行安定性やハンドリングが向上します。

オフロードをガンガン走りたい人には向きませんが、舗装路をスポーティに走りたい人には好適です。

3点を合わせた価格はブラックが193,160円、チェリーが222,860円で、コストパフォーマンス重視なら前者を、お洒落さも追及したいらな後者を選ぶといいでしょう。

ドアバイザー

https://www.subaru.jp/forester/

雨天時の車内換気に役立つドアバイザーは、フォレスターのディーラーオプションの中でも装着率の高いアイテムです。

エクステリアとの一体感を重視したデザインなので、カッコよさを損ねてしまうこともありません。

価格は31,240円です。

インテリアのおすすめディーラーオプションは?

CVTシフトノブ&ブーツセット

https://www.subaru.jp/forester/

車内に上質感をプラスする、本革シフトノブとシフトブーツのセットです。

シフトノブは2タイプの加飾が選べ、シフトブーツは内装色に合わせ3タイプのカラーが選べます。

小さなパーツの割に29,260円は高いと感じるかもしれませんが、インテリアにこだわるなら是非装着したいアイテムです。

サイドシルプロテクター

https://www.subaru.jp/forester/

乗降時にサイドステップが傷付くのを防止すると同時に、ドレスアップ効果も望めるサイドシルプロテクター。

価格は24,460円です。

カーゴトレーマット

https://www.subaru.jp/forester/

荷室から後席背面までカバーする樹脂製マットで、濡れたレジャー用品などを積む機会が多いなら是非付けておきたいところです。

24,420円の価格以上の満足感が得られるでしょう。

快適装備のおすすめディーラーオプションは?

X-ブレイク系グレードならワイヤレスチャージャー

https://www.subaru.jp/forester/

手持ちのスマホがQi(チー)規格に対応していれば、置くだけで充電ができます。

いちいちケーブルを取り出したり抜き差ししたりする手間がないので、大変便利です。

フォレスター各グレードの中でX-ブレイク S:HEVとX-ブレイク S:HEV EXには標準装備されないので、是非このオプションの装着をおススメします。

価格は32,560円で安いとは言いませんが、お値段以上の利便性を感じることでしょう。

パフォーマンスパーツのおすすめディーラーオプションは?

スポーツ/スポーツ EXならSTIパフォーマンスマフラー

https://www.subaru.jp/forester/

ターボエンジン搭載で伸びやかかつ爽快な加速フィーリングが魅力のスポーツ/スポーツ EXですが、その魅力を更にアップさせるパーツがSTIパフォーマンスマフラーです。

アクセルレスポンスが向上すると共に、気持ちの良い排気音も味わえる逸品に仕上げられています。

207,460円を奮発する価値は十分あるでしょう。

ちょっと待った!そのディーラーオプションは必要ないかも・・

スプラッシュボードはケース・バイ・ケースで

https://www.subaru.jp/forester/

泥跳ねや石跳ねからボディを保護し、ドレスアップ効果もあるスプラッシュボード。

しかし反面、ロードクリアランス(最低地上高)が小さくなってしまうので、オフロードをガンガン走ったり深雪路を走ったりするニーズには向きません。

またSTIサイドアンダースポイラー/STIリヤサイドアンダースポイラーとの同時装着は出来ないので、このアイテムを付けるかどうかはケース・バイ・ケースで決めるといいでしょう。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます

夢カー中古車買取はこちら

初回から限界の買取金額を提示します!

群馬県太田市|夢カー中古車買取・電話なしメール・LINE査定で買取額を回答!オークション代行もご相談ください。ネット完結型で車が高く売れる!
ネット完結型の車買取。オンラインで車が売れる!かんたんに愛車を高く売るなら夢カーへ!群馬県及び近郊なら代車もお貸しできます。オークション代行もご相談ください。メールの買取お見積りフォームはこちらからLINEはこちら(買取専用)お買取車両の紹...

 

フォレスターの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのフォレスター値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がフォレスターを限界値引きで購入しています。

今月のフォレスターの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>フォレスター値引き交渉マニュアル

タイトルとURLをコピーしました