大人気のミニバン、ヴォクシーに用意されているカラーは全6色とバリエーションは少なめです。
しかし同一系統のモノトーンが多いため、これはこれで色選びで迷ってしまうでしょう。
ここではヴォクシーの人気カラーランキングや各色の特徴、内装色との相性などを紹介していきますので、新車購入時の参考にどうぞ。
ヴォクシーの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは6色
| 1位 | ホワイトパールクリスタルシャイン ※ |
|---|---|
| 2位 | アティチュードブラックマイカ |
| 3位 | メタルストリームメタリック |
| 4位 | マッシブグレー |
| 5位 | グリッターブラックガラスフレーク ※ |
| 6位 | スパークリングブラックパールクリスタルシャイン ※ |
※ 33,000円のメーカーオプションカラー
☆この人気カラーランキングは、当サイト(クルマを買う!)がメーカーやディーラーに対して実施した独自調査の結果をまとめたものです。
ヴォクシーのカラーサンプル

カタログ画像では実車と色合いが違って見えることがあるため、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装のミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうと良いでしょう。
ヴォクシーの各色を紹介!
ホワイトパールクリスタルシャイン

有料カラーのハンディをものともせず、定番のホワイトパールクリスタルシャインが人気ランキング1位になりました。
美しく煌めくパール塗装のホワイトが、ヴォクシーのアグレッシブなボディを引き立てます。
またボディを更に大きく見せる点でも、他のカラーを寄せ付けません。
汚れが目立ちやすいのが玉にきずですが、小まめに洗車をすることで美しさを保ってくれます。
アティチュードブラックマイカ

ヴォクシーにはブラックの名が付くカラーが3色も用意されていますが、その中で一番人気の高いのが無料で選べるアティチュードブラックマイカです。
3種類のブラックの中で一番漆黒のイメージに近く、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
ヴォクシーの精悍さを一層強調するカラーなので、人気の高さにも納得です。
洗車傷が目立ちやすいので、新車購入時にボディーコートをすることをおススメします。
メタルストリームメタリック

シルバー系のカラーとして設定されているのが、メタルストリームメタリック。
金属的なクールな質感が、同じくクールなフロントマスクと見事に融合し、他のカラーでは得られない一体感を醸します。
無難だが魅力に乏しいと見られがちなシルバー系ですが、ヴォクシーの場合は例外です。
汚れが目立たずお手入れが楽な点もメリットにあげられます。
マッシブグレー

モノトーンばかりのヴォクシーのボディカラーの中で、最も色彩感が強いのがマッシブグレー。
画像で見る限りマッシブの名の通り重厚なイメージですが、明るい場所で実車を見ると意外なほど明るい色合いです。
幾分ブルー掛かった色彩で、軽快な雰囲気を醸します。
メタルストリームメタリックでは少し淡泊に感じるという人でも、このマッシブグレーなら満足できるでしょう。
グリッターブラックガラスフレーク

グリッターとは「煌めき、輝き」の意味ですが、その名に相応しいキラキラ感を放つグリッターブラックガラスフレーク。
落ち着いた質感が持ち味のアティチュードブラックマイカに対し、こちらはゴージャス感が持ち味です。
また、光の当たる部分と当たらない部分のコントラストが大きいのも特徴。
より高級な雰囲気を望むなら、33,000円のプラスアルファを支払うだけの価値はあります。
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン

スパークリングブラックパールクリスタルシャインは暗い場所では確かにブラックに見えるのですが、明るい場所では濃い紫色に見えます。
光の当たり具合によって色合いが微妙に変化する点は、他の2つのブラックでは得られない特徴です。
ランキングでは最下位ですが、この特性に魅了されてしまう人も少なくありません。
ある意味で、通好みのカラーと言えるでしょう。
社外品のフロアマットを購入すればヴォクシーの値引きが実質アップする!
フロアマットは純正オプションより安い社外品を購入することで、その差額が労力なしで得られる実質の値引きとなります。
ヴォクシー専用の社外品フロアマット
純正マットとの差額=約2.6万円以上の値引き上乗せ!
※楽天市場なら「楽天スーパーセール」「楽天お買い物マラソン」「楽天ポイントバック祭」などが開催されていれば、通常よりも割引きやポイントアップがあるのでお得に購入できます!
ヴォクシーのおすすめカラーは?
ここまでヴォクシーの各ボディカラーの特徴を紹介して来ましたが、まだ迷っている人もいることでしょう。
そんな場合は、自分のライフスタイルをイメージするとカラーを決めやすくなります。
以下でいくつか例を挙げますので、参考にしてみてください。
フォーマルユースに最適なカラーは?
ヴォクシーで冠婚葬祭などフォーマルな場に乗りつける場合、厳ついフロントマスクのせいで周囲から浮いてしまい、肩身が狭い思いをするかもしれません。
そんなケースでは、せめてボディカラーで厳つさを緩和したいところ。
フロントマスクの厳つさを目立たせず、ボディカラー自体にも威圧感がないという観点ではマッシブグレーがベストです。
人と被るのが嫌いな人におススメのカラーは?
ヴォクシーはボディカラーのバリエーションが少ないこともあり、人とカラーが被りがちです。
しかし人気ランキングが下位のカラーを選べば、そんな心配も少なくなります。
大変魅力的な色合いにも関わらず人気面では振るわない、スパークリングブラックパールクリスタルシャインなどはピッタリと言えるでしょう。
リセールから見るヴォクシーのおすすめカラーは?
車を比較的短期間で買い替える人は、ボディカラー選びの際にリセールバリューも気にした方がいいでしょう。
ここでは、ヴォクシーの3年落ち中古車をベースに、リセールバリューをボディカラー別にランキングしてみました。
| 順位 | カラー名 | 3年後の下取り相場 (グレードはS-Z) |
|---|---|---|
| 1位 | マッシブグレー | 322.1万円 |
| 2位 | アティチュードブラックマイカ | 313.9万円 |
| 2位 | ホワイトパールクリスタルシャイン | 313.9万円 |
| 4位 | メタルストリームメタリック | 291.9万円 |
グレードはヴォクシーの「S-Z」で算出しています。
リセール1位はマッシブグレー、同率2位がミッドナイトブラックとホワイトパールクリスタルシャインとなりました。
上位3色のリセール差は約8万円となっており、決定的なリセールの差はありません。
この結果から、売却時の損失を極力減らすカラーを選ぶのであれば、定番のホワイト&ブラック系か、スタイリッシュなグレーが堅実な選択肢となります。
ヴォクシーのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
| カラー名 | カラーナンバー(コード) |
|---|---|
| ホワイトパールクリスタルシャイン | 070 |
| メタルストリームメタリック | 1K0 |
| マッシブグレー | 1L6 |
| アティチュードブラックマイカ | 218 |
| スパークリングブラックパールクリスタルシャイン | 220 |
| グリッターブラックガラスフレーク | 226 |
ヴォクシーの内装色に合うボディカラーはコレ
ヴォクシーの内装カラーは1種類のみ
ブラック内装


ヴォクシーの内装カラーはブラックのみで、他に選択肢はありません。
ブラックは基本的にどのボディカラーとも合うので好きなカラーを選べばいいわけですが、ここでは内外装のメリハリを付けるためにホワイトパールクリスタルシャインを選んでみました。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
夢カー中古車買取はこちら
初回から限界の買取金額を提示します!

ヴォクシーの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのヴォクシー値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がヴォクシーを限界値引きで購入しています。
今月のヴォクシーの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。





