この記事の目次
- オデッセイの無料ネット査定
- オデッセイの買取
- オデッセイの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
- オデッセイ ネット車査定の事例/大阪府 ノリエルさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/千葉県 オデからステさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/奈良県 むかしさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/埼玉県 こてつさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/愛知県 やまださん
- オデッセイ ネット車査定の事例/神奈川県 ともさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/岡山県 hiさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/佐賀県 うえるさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/東京都 ぶっさんさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/埼玉県 BYFLさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/ 大阪府 たからさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/ 山口県 ゆうころさん
- オデッセイ ネット車査定の事例/東京都 akunさん
- 下取り車があるなら相場を調べておこう
- オデッセイで査定が高くなる組み合わせは?
- オデッセイの査定が安くなってしまう要因は?
- フルモデルチェンジ、マイナーチェンジによる査定相場の影響
- 輸出によるオデッセイの査定相場の底値は?
- オデッセイの査定相場とリセールバリューは?オデッセイの査定相場推移
- 下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
オデッセイの無料ネット査定
本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか?
ネット上には色々なサイトがオデッセイの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。
しかし実際に車の買取りを行っている業者オークション会員の当サイトなら、ネット査定で限りなく実車査定に近い、本当の査定相場を算出する事が可能です。
オデッセイのグレード、年式、走行距離、カラー、装備、内外装の状態等をお送りいただければ、会員しか見れないオートオークション取引価格から1台1台相場を調べて、リアルタイムの査定相場を算出します!
もちろん個人情報は必要ありません。完全匿名、無料でネット査定します。
(無料で行う代わりに「ネット車査定の利用実例」として車両情報と車の画像をサイト内で紹介させていただきます)
リアルな査定相場をどう活用するかはあなた次第!ご自分のオデッセイの本当の査定相場を知りたい方は、是非お気軽にご利用下さい!
オデッセイの買取
当サイトでは、車の買取りも行っております。
オンラインで全て完結するネット完結型の車買取なので、メールやLINEで買取額を一発提示します!
当サイトへお売りいただいた方には、今後の車売買のご相談・リセール相談などもさせていただきます。
相場をオープンにしている当サイトならではの、限界の金額を出させていただきますので、無料買取見積もりのご依頼お待ちしています!

オデッセイの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
オデッセイ ネット車査定の事例/大阪府 ノリエルさん
オデッセイ ネット車査定の事例/千葉県 オデからステさん
オデッセイ ネット車査定の事例/奈良県 むかしさん
オデッセイ ネット車査定の事例/埼玉県 こてつさん
オデッセイ ネット車査定の事例/愛知県 やまださん
ネット車査定の実施日 | 2022年3月14日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | やまださん・愛知県 |
車名・グレード名 | オデッセイハイブリッド アブソルート ホンダセンシング |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行43,000㎞・プレミアムビーナスブラックP・AT |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 169万~188万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/神奈川県 ともさん
ネット車査定の実施日 | 2022年1月30日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | ともさん・神奈川県 |
車名・グレード名 | オデッセイ アブソルートX ホンダセンシング |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行48,000㎞・ワインレッド・AT、後席モニター |
他店の査定額 | 140万円 |
ネット車査定の相場 | 141万~160万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/岡山県 hiさん
ネット車査定の実施日 | 2022年1月4日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | hiさん・岡山県 |
車名・グレード名 | オデッセイ 2.4M エアロパッケージ |
車両データ | 平成21年(2009年)式・走行123,000㎞・ガンメタ・AT、メーカーナビ、純正エアロ |
他店の査定額 | 110万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 5万~25万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/佐賀県 うえるさん
ネット車査定の実施日 | 2020年10月1日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | うえるさん・佐賀県 |
車名・グレード名 | オデッセイ アブソルート |
車両データ | 平成26年(2014年)式・走行88,000㎞・プラチナホワイトパール・AT、純正エアロ |
他店の査定額 | 110万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 121万~135万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/東京都 ぶっさんさん
ネット車査定の実施日 | 2020年7月28日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | ぶっさんさん・東京都 |
車名・グレード名 | オデッセイ M ファインスピリット |
車両データ | 平成22年(2010年)式・走行106,000㎞・グレー・AT |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 5万円前後 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/埼玉県 BYFLさん
ネット車査定の実施日 | 2020年7月18日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | BYFLさん・埼玉県 |
車名・グレード名 | オデッセイ アブソルート EXアドバンス |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行5,900㎞・ホワイト・AT |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 236万~250万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 無料査定を頂きまして有難う御座いました。 要望としては、頂いた査定額の業者をご紹介頂けるシステムであれば大変満足するかなと思います。 また宜しくお願い致します。 |
オデッセイ ネット車査定の事例/ 大阪府 たからさん
ネット車査定の実施日 | 2020年5月4日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | たからさん・ 大阪府 |
車名・グレード名 | オデッセイ M 4WD |
車両データ | 平成17年(2005年)式・走行148,000㎞・ホワイト |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 10万円前後 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/ 山口県 ゆうころさん
ネット車査定の実施日 | 2020年4月21日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | ゆうころさん・ 山口県 |
車名・グレード名 | オデッセイ ハイブリッドアブソルート・ホンダセンシング EXパッケージ |
車両データ | 平成29年(2017年)式・走行17,500㎞・ブラック、無限フルエアロ |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 280万~291万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
オデッセイ ネット車査定の事例/東京都 akunさん

オデッセイの査定ポイント
お乗りのオデッセイと同等車両のオークション相場を調べると、概ね上記の査定相場となっています。
お車は大変きれいで年式も新しく、距離も3万キロ少々なので、在庫に置きたい業者は多いはずです。
オークション転売ではなく、直接自社の在庫に置く買取店を見つけられると、高価売却に繋がるでしょう。
大手買取店ならまずビッグモーター、そしてガリバーやカーチスが自社在庫に回す確率が高いです。
また地域密着型、地場資本の中小規模買取店や中古車販売店も買取後そのまま店舗に並べる率が高いので、高価買取が多い傾向です。カーセンサーのネット査定やお近くにあれば、ネクステージも高値を出す傾向にあります。
複数の買取店に査定してもらうのが高価売却の近道ですが、期待値の高い業者ほど後回しにして、動かれるといいでしょう。
ネット車査定の実施日 | 2019年11月27日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | akunさん・東京都 |
車名・グレード名 | オデッセイ アブソルートX ホンダセンシング アドバンスドパッケージ |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行33,000㎞・クリスタルブラックパール、電動スライドドア両側、純正メーカーOPナビ、360モニター、自動駐車支援システム、レーンキープアシスト、クルーズコントロール、その他ホンダセンシング |
買取店の査定額 | –円 |
ネット車査定の相場 | 233万~243万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
下取り車があるなら相場を調べておこう
これからディーラーや販売店めぐりをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、「ナビクル車査定」です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
オデッセイで査定が高くなる組み合わせは?
オデッセイで高い査定が出るグレードはコレ!
2.4アブソルートEX ホンダセンシング
7人乗り
4WD
オデッセイの中でも特に高い査定が期待できるグレードが、こちらになります。
スポーティー仕様のアブソルートは、オデッセイ市場をほぼ独占するくらいの人気から中古車市場でも引き合いが多いため、査定相場が特に高くなっています。
その中でも、2.4アブソルート ホンダセンシング(81.2%・一年落ち)と2.4アブソルートEX ホンダセンシング(85.8%・同)のリセールバリューは頭一つ抜きん出ています。
比較対象として、同グレードのハイブリッド車では、2.0ハイブリッド アブソルートが73.2%、2.0ハイブリッド アブソルート EXが76.6%となっており、ガソリン車に比べてリセールバリューでは若干引けを取っています。
また、定員数では空間いっぱいに乗り込むベンチシートの8人乗りよりも、ゆったり座れるキャプテンシート7人乗りの方が人気も高く、それが査定相場にも反映されています。
そして、雪道や悪路などの安全性・走破性から一定のニーズがある一方で生産・販売台数の少ない4WDは、その需給バランス(需要>供給)から、安定した高額査定が期待できます。
オデッセイの高額査定を実現するためには、まず購入時のグレード選びから意識を高める必要があります。
オデッセイで高い査定が出る人気色はコレ!
クリスタルブラック・パール
オデッセイのボディカラーで、特に高額査定が期待できるものが、こちらになります。
清潔感と開放感から万人が受け入れやすいホワイトと、重厚感と高級感からハイグレード性を高めるブラックは、古くから日本人の感性にフィットするため、オデッセイのボディカラーとしても、高い人気を誇ります。
この2色なら間違いがない=売れ残りのリスクが低く、中古車販売店としても積極的に仕入れたがるため、オデッセイの査定でも高額査定が期待できるのです。
オデッセイの査定相場をホワイト&ブラック系の人気2カラーとそれ以外のカラーで調べてみたところ、3年以内の売却で、両車の査定相場には約10万~30万円の金額差がありました。
オデッセイの購入時、カラーの選択だけで約10万~30万円も得/損してしまうって、凄いことだと思いませんか?
お得なオデッセイの売却を目指すなら、カラー選びも気が抜けませんね。
オデッセイで高い査定が出る人気のオプションはコレ!
リアエンターテインメントシステム
マルチビューカメラシステム
オデッセイに装着するメーカーオプションの中で、特に買取査定のプラスが期待できるものが、こちらになります。
ホンダ インターナビは、オデッセイを工場で製造する時、一緒に作りつけるだけあって、その一体感は群を抜いて高い人気を誇ります。
オデッセイの買取査定時に大きなプラスとなりますが、初期費用が高いため、予算に余裕があればつけておきたいオプションの一つです。
後部座席に独立したモニターを用意できるリアエンターテインメントシステムは、同乗するお子様や家族、友達が退屈しないで快適なドライブを楽しめる人気オプションの一つ。
こちらもオデッセイの買取査定にプラスとなる上、自分で乗る上でも便利なので、つけておきたいオプションの一つとなります。
そして、自分のオデッセイを上空から見下ろしたような視界が得られるほか、安全な運転・駐車をサポートしてくれるマルチビューカメラシステムやホンダ スマートパーキングアシストシステム、パーキングセンサーシステムは、運転経験の浅いドライバーでも安心感が高まるため、人気オプションの一つとなっています。
オデッセイの高額査定を実現するため、そして自分でドライブを楽しむ上でも、これらのメーカーオプションを活用したいところです。
オデッセイの査定が安くなってしまう要因は?
色による査定の減額
プレミアムディープロッソ・パール
せっかくオデッセイを売ったのに、その査定金額がダウンしてしまう要因の一つに、ボディカラーが挙げられます。
個性を追求しすぎた突飛なカラーや、地味(≠シック)なカラーは「無難」「定番」を好む日本人に敬遠されてしまいがちで、オデッセイのボディカラーにもあまり選ばれません。
つまり売れ残ってしまうリスクが高くなり、オデッセイの査定金額もダウンしてしまいます。
先述したホワイト&ブラック系の人気2カラーと比べると、その金額差は約10万~30万円。
こだわりをとるか、お得をとるか。
この辺りは、ユーザーの取捨選択となります。
修復歴による査定の減額
事故や機械トラブル等で「修復歴あり」となってしまったオデッセイは、残念ながら査定相場が大幅にダウンしてしまいます。
ダメージの度合いにもよりますが、元の査定相場が高かった(筈の)オデッセイほど、査定相場のダウンが大きくなってしまう傾向にあります。
5年以内の売却でオデッセイの査定相場を調査してみたところ、修復歴の有無によるオデッセイの査定相場には約30万~60万円以上もの差額が出ていました。
一瞬の油断で、数十万円の大損害。
そんなことで泣きを見ないように、日頃からオデッセイを大切に乗りましょう。
フルモデルチェンジ、マイナーチェンジによる査定相場の影響
フルモデルチェンジやマイナーチェンジなど、モデルチェンジはオデッセイの査定相場に大きな影響を及ぼします。
オデッセイの内外装やエンジン等の仕様に大規模な変更を加えるフルモデルチェンジや、フルモデルチェンジよりは若干小規模ではあるものの、一部改良とは異なり内外装やエンジン等に比較的大きめな更新を行うマイナーチェンジは、オデッセイのデザインやスペック、使い勝手などを大きく変えます。
その結果、ユーザーの人気が移り変わることでオデッセイの査定相場にも落差が生じることになります。
モデルチェンジによって旧モデルとなるオデッセイの査定相場が下がり始めるのは、モデルチェンジの入るおよそ3ヶ月前からです。
モデルチェンジの情報は事前から出てくる/調べられるので、その時になってあわてる事のないよう、日頃からアンテナを張っておきましょう。
輸出によるオデッセイの査定相場の底値は?
現行(2013年10月~) データ不足
4代目(2008年10月~)
新車登録から5年以内
⇒100万円以上(2WD)
⇒50万~100万円(4WD)
新車登録から5年超過
⇒30万~50万円(アブソルート系)
⇒15万~30万円(その他)
3代目(2003年10月~)以前 ほぼ廃車
過走行や修復歴などにより、国内市場では敬遠されてしまいがちなコンディションのオデッセイでも、海外市場に出せれば、上記の輸出買取相場(底値)で買い取って貰えるチャンスがあります。
オデッセイを輸出買取相場に出すためには、ディーラーではなく買取店に持っていく必要があります。
ディーラー下取りに出した場合「価値なし」どころか「処分手数料」まで取られかねないようなオデッセイでも、買取店だったら上記の底値で買い取って貰えるかも知れません。
なので「年式が古いから、どうせ」「過走行だから、どうせ」と諦めないで、まずは買取店にオデッセイを査定してもらいましょう。
【余談】
輸出買取相場に出せない(≒国内市場でダメならそのまま廃車)と言われている3代目オデッセイですが、このクルマは、改造している人も多いかと思われます。
ローダウンやアルミホイール、こだわりの社外エアロなど、あなたの手がけたカスタムが、次世代に求められている可能性もあります。
販売に強い買取店なら、旧モデルのオデッセイでも買い取ってくれる可能性があるので、諦めずに持って行くようにしましょう。
オデッセイの査定相場とリセールバリューは?オデッセイの査定相場推移
実際の業者オークションの落札相場をベースに、当サイトで査定したオデッセイの査定相場とリセールバリューを紹介しています。
現行型(5代目)オデッセイの査定相場 (2021年4月査定)
2013年10月~販売中
オデッセイ 2.4アブソルート EX/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格354.0万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 291万円 | 82.2% |
2019年 | 2万キロ前後 | 281万円 | 79.3% |
2018年 | 3万キロ前後 | 260万円 | 73.4% |
2017年 | 4万キロ前後 | 209万円 | 59.0% |
2016年 | 5万キロ前後 | 194万円 | 54.8% |
2015年 | 6万キロ前後 | 162万円 | 45.7% |
2014年 | 7万キロ前後 | 128万円 | 36.1% |
2013年 | 8万キロ前後 | 107万円 | 30.2% |
4代目オデッセイの査定相場 (2021年4月査定)
2008年10月~2013年10月生産モデル
オデッセイ 2.4アブソルート/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格292.0万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2013年 | 1万キロ前後 | 43万円 | 14.7% |
2012年 | 1万キロ前後 | 51万円 | 17.4% |
2011年 | 2万キロ前後 | 36万円 | 12.3% |
2010年 | 3万キロ前後 | 22万円 | 7.5% |
2009年 | 4万キロ前後 | 22万円 | 7.5% |
2008年 | 5万キロ前後 | 17万円 | 5.8% |
現行型(初代)オデッセイハイブリッドの査定相場 (2021年4月査定)
2016年2月~販売中
オデッセイハイブリッド 2.0アブソルート EXホンダセンシング/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格422.6万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 337万円 | 79.7% |
2019年 | 2万キロ前後 | 313万円 | 74.0% |
2018年 | 3万キロ前後 | 293万円 | 69.3% |
2017年 | 4万キロ前後 | 255万円 | 60.3% |
2016年 | 5万キロ前後 | 210万円 | 49.6% |
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
どの買取店へ売れば(査定してもらえば)、車が実際に高く売れるのか?
下取り車を買取相場の上限で売るには、買い取った車を直接自店舗に並べる事が出来る買取店に査定してもらう事です。
ほとんどの買取店は、買い取った中古車を業者オークションへ転売するビジネスモデルで利益を得ています。
しかし、業者オークションへ転売しないで直接自店舗で売れれば、オークションに掛かる経費(中間マージン)が発生しないので、その分下取り車の買取金額で頑張る事が出来ます。
大手買取店で直接自店舗で売る頻度が高いのが、ネクステージ、ビッグモーター、カーセブンの3社です。
次点で、ユーポス、カーチス、ガリバーとなります。大手に査定してもらうなら、これらの買取店がおススメです。
そして大手買取店よりも自店舗で売る頻度が高いのが、地元の中小買取店です。
中小の買取店は元々中古車販売をしている所が多いので、買い取った車両をそのまま自店舗で売りやすい環境にあります。
また、中小買取店は大手買取店ほど宣伝広告費を掛けていないので、その分買取金額で大手に対抗してきます。
意外な事に大手買取店が査定金額で中小に負ける事も多々あるのです。
こうした大手と中小の買取店を競合させる事により査定金額はアップして行き、下取り車を買取相場の上限で売ることが出来ます。
輸入車なら大手ではネクステージ、ユーポスが輸入車部門を持っているので高値が出る傾向、他に輸入車専門店と謳っている業者も強いです。
面倒なら、同日時に買取店を自宅や会社、公園の駐車場等に呼んで、最低売り切り価格を設定して、売り切り価格以上の一番高いところに売る、とやって競りではなく一発勝負で各社に価格提示してもらう方法が期待値が高いでしょう。
ここでおすすめなのは、以下の無料一括査定です。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
カーセンサーnetなら一度に複数の買取店へ査定を依頼出来ます。ちょっとしたオークション状態になるので、思わぬ高値が付くことも。大手買取店はもちろん、輸入車専門店や地方も含めた地元の買取店が充実しています。
「最初から労力掛けずに楽に高く売りたい」または「さらに限界まで買取金額を引き上げたい」なら、楽天Car車買取が便利です。複数の買取店に査定してもらわなくても、労せず最低売却成功ラインを超える可能性は高いです。
また、他店で査定済みの場合でもさらに高値を狙うなら、例えば複数の買取店やディーラーに査定してもらい、そこで出た一番高値の査定額を買取オークションの最低落札価格に設定します。
そこから2000社以上の業者による入札が入るので、さらに高値で落札される可能性があります。


