使い勝手の良さやユーティリティの高さに定評のあるノア。
7人乗りと8人乗りの選択肢がありますが、どちらを選んだら良いのでしょうか?
ここではノアの7人乗り・8人乗りそれぞれのメリット・デメリットや、どちらを選ぶべきかを解説しますので、新車購入時の参考にどうぞ。
ノアの7人乗りのシートアレンジ
スーパーリラックスモード
3列目シートを折りたたみ、2列目シートを後方にロングスライド (最大745mm) させることで足を伸ばしてくつろげる空間を実現。
通常は助手席が特等席と言えるのですが、このスーパーリラックスモードを使えば2列目シートが特等席になります。
リヤフラットソファモード
2列目・3列目シートの背もたれを水平に倒せば、フルフラットなスペースを生み出すことができます。
車中泊もこのモードを使えば快適な睡眠が取れるでしょう。
後席トライアングルモード
2列目シートの片側のみをロングスライドさせることで、反対側の2列目シートの乗員及び3列目シートの乗員と同時にコミュニケーションが取れます。
3人の乗員の位置関係がトライアングル=三角形になることがモード名の由来です。
前席ベビーケアモード
7人乗りだけで可能となる、助手席と2列目シートを一番前にスライドさせるモード。
2列目シートに座った子供の世話を運転席に座ったままできるのは、子育て世代にとって魅力でしょう。
フロントフラットソファモード
1列目シートの背もたれを水平に倒し、2列目シートの座面とつなげるとフラットなソファが出来上がります。
足を投げ出してくつろぎたい時に使いたいモードです。
ラゲージモード
3列目シートを折りたたむと、荷室長が270mmから980mmに拡大。
家族旅行やホームセンターでの買い物も、このモードで対応できるでしょう。
ビッグラゲージモード
3列目シートを折りたたむと同時に、2列目シートを一番前までスライドさせるモード。
とにかく大量の荷物を積みたい場合や、長尺物を積みたい時に使用します。
ノアの8人乗りのシートアレンジ
スーパーリラックスモード
8人乗りの2列目チップアップシートは6:4分割式になっているので、左右個別にロングスライドさせることができます。
スライド量は7人乗りより40mm少ない705mmですが、余程足の長い人でない限りこの差が問題になることはないはず。
リヤフラットソファモード
8人乗りのリヤフラットソファモードのメリットは、7人乗りと違い3人まで横になれること。
さすがに大人3人はきついものの、大人2人+子供1人なら余裕です。
後席トライアングルモード
8人乗りもトライアングルモードを形作ることが可能です。
ただし2列目シートの中央席部分の張り出しがあるので、使い勝手は7人乗りのトライアングルモードより劣ります。
フロントフラットソファモード
8人乗りのフロントフラットソファモードの使い心地は、7人乗りとほぼ同等です。
ただ2列目シートが左右でつながっている分、2人の距離を詰めやすいメリットがあります。
ラゲージモード
8人乗りのラゲージモードの荷室スペースは7人乗りと変わりません。
ビッグラゲージモード
8人乗りのビッグラゲージモードは2列目シートの座面がチップアップできるため、7人乗りより前にスライドできます。
大量の荷物や長尺物を積みたい場合は、7人乗りより有利です。
ノアの7人乗りの小物入れ・収納スペース
折りたたみ式大型サイドテーブル (S-Z / Z)
ノア7人乗りの上級グレードS-Z / Zは、2列目シートの間に折りたたみ式大型サイドテーブルを装備。
カップホルダー4個、エコバッグフック2か所、ポケット、充電用USB端子2個が備わる多機能性は申し分ありません。
折りたたみ式サイドテーブル (S-G / G / X)
ノア7人乗りの中下位グレードのS-G / G / Xも、2列目シート間にテーブルが備わります。
しかしこちらは、カップホルダー2個が付くのみというシンプルなタイプです。
ノアの8人乗りの小物入れ・収納スペース
格納式センターボックス
ノアの8人乗りでは、2列目シートの中央席背もたれ部に格納式センターボックス装備。
カップホルダー2個、オープンボックス、エコバッグフックが備わる実用的な仕様です。
しかし当然ながら、3名乗車時には使えなくなってしまいます。
助手席シートバックテーブル
助手席のシートバックに、エコバッグフック付の折りたたみ式テーブルを装備。
2列目シートに3人乗る場合は、この収納が頼りです。
ノアの7人乗りのメリット・満足点は?
ウォークスルーが可能で座り心地が良いキャプテンシートを採用
ノアの7人乗りの2列目シートは左右で独立したキャプテンシート。
シートの間隔が185mmあるので、2・3列目間のウォークスルーが可能です。
2名しか座れない代わりに座り心地は大変良く、ロングドライブにも余裕で対応します。
S-Z / Zではシートヒーターやオットマンが付けられる
S-Z / Zの場合、シートヒーター及びオットマン (2WD車のみ) がメーカーオプション設定されています。
VIP並みの快適性を味わいながらドライブを楽しめるので、家族が大喜びするでしょう。
これは8人乗りでは決して得られないメリットです。
ノアの8人乗りのメリット・満足点は?
チップアップシートのお陰で長尺物の積載も楽々
ノアの8人乗りの2列目シートは座面をチップアップ=跳ね上げることができるため、1列目シートぎりぎりまでスライドさせることができます。
その分長尺物が積みやすくなりますし、引っ越しなどで大量の荷物を運びたい時も7人乗りより有利です。
ノアの7人乗りの欠点・デメリットは?
車中泊が2人までしかできない
ノアはリヤフラットモードを使えば車中泊が可能ですが、キャプテンシートの7人乗りでは2人までしか車中泊ができません。
その点8人乗りは3人まで車中泊ができるので、レジャー時や災害時に融通が効きます。
また大勢の人を送迎する必要が生じた時、1人でも多く乗れるのは無視できないメリットです。
ノアの8人乗りの欠点・デメリットは?
装備の充実した上級グレードが選べない
装備の充実した上級グレードS-Z / Zは7人乗りのみの設定で、8人乗りでは選べません。
8人乗りが選べるS-G / G / Xはどうしても装備が見劣りするので、快適性をある程度妥協する必要があります。
1人でも多く乗れるのがいいか、快適性が高いのがいいかの二者択一を迫られるのは結構辛いところです。
シートアレンジが子供のケアに適さない
8人乗りのシートアレンジには、前席ベビーケアモードがありません。
また後席トライアングルモードの使い勝手も、7人乗りに一歩を譲ります。
こうした点は、子育て世代のファミリーにとってはマイナス要素です。
ノアの7人乗り・8人乗りの販売比率は?
ノアの7人乗りと8人乗りでは、どちらが多く売れているのでしょうか。
中古車市場に出回っているノアの乗車人員を調べて見ました。
- ノア 7人乗り 442台 92.4%
- ノア 8人乗り 36台 7.6%
現行型ノアでは、7人乗りが圧倒的に売れているようです。
新型ノアは上級グレードの販売比率が高いため、中級グレード以下しか選べない8人乗りの比率が下がっています。
ノアの家族構成別のおススメ乗車人員数は?
乳幼児がいる少人数家族
乳幼児のいる子育て世代で、お爺ちゃんお祖母ちゃんのいない少人数家族構成なら、7人乗りをおススメします。
前席ベビーケアモードや使いやすい後席トライアングルモードが備わるのは、8人乗りでは得られないメリットです。
また座席間のウォークスルーができることも、子育て世代のファミリーには大きなメリットになります。
中高生の子供がいる少人数家族
中高生の子供は、思春期にあるため独立心・反抗心が高まっています。
そのため他の家族となるべく離れたがる傾向があるため、2列目シートが左右で完全に独立した7人乗りがおススメです。
車内でも自分専用の座席を確保できることで、彼らは満足するでしょう。
三世代の大家族
子供と祖父母がいる三世代の大家族は、7人乗り・8人乗りのどちらを選ぶかはケース・バイ・ケースになります。
お爺ちゃん・お祖母ちゃんの待遇を最優先する場合は、2列目シートの座り心地が良く、上級グレードならシートヒーターやオットマンが付けられる7人乗りがおススメ。
一方子供を優先する場合、こと子供が部活をしているケースでは他の家庭の子供たちを乗せる機会もあるでしょうから、8人乗りも検討するべきです。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
夢カー中古車買取はこちら
初回から限界の買取金額を提示します!
ノアの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイト(クルマを買う!)のノア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がノアを限界値引きで購入しています。
今月のノアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。