この記事の目次
ノアの無料ネット査定
あなたのノア、本当の査定相場を手軽に知りたいと思いませんか?
ネット上には色々なサイトがノアの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。
しかし実際に車の買取りを行っている業者オークション会員の当サイトなら、ネット査定で限りなく実車査定に近い、本当の査定相場を算出する事が可能です。
ノアのグレード、年式、走行距離、カラー、装備、内外装の状態等をお送りいただければ、会員しか見れないオートオークション取引価格から1台1台相場を調べて、リアルタイムの査定相場を算出します!
もちろん個人情報は必要ありません。完全匿名、無料でネット査定します。
(無料で行う代わりに「ネット車査定を利用した方の声」として簡単な感想をいただき、サイト内で紹介させていただきます)
リアルな査定相場をどう活用するかはあなた次第!ご自分のノアの本当の査定相場を知りたい方は、是非お気軽にご利用下さい!
ノアの買取
当サイトでは、車の買取りも行っております。
オンラインで全て完結するネット完結型の車買取なので、メールやLINEで買取額を一発提示します!
当サイトへお売りいただいた方には、今後の車売買のご相談・リセール相談などもさせていただきます。
相場をオープンにしている当サイトならではの、限界の金額を出させていただきますので、無料買取見積もりのご依頼お待ちしています!

ノアの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
ノア ネット車査定の事例/兵庫県 しょーきちさん
ネット車査定の実施日 | 2022年6月4日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | しょーきちさん・兵庫県 |
車名・グレード名 | ノアハイブリッド Si W×B |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行27,000㎞・ラグジュアリーホワイトパール・AT、モデリスタエアロ、後席モニター |
他店の査定額 | 220万円(買取店A) 250万円(買取店B) |
ネット車査定の相場 | 285万~303万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 売却する際にとても参考になりましたし何より次の車を買う決断にもなりました。 またディーラーでの下取りよりも大幅に買取金額アップできたのもこのネット査定のおかげです。 本当にありがとうございます。お忙しいとは思いますがお身体に気をつけこれからも頑張ってください! |
ノア ネット車査定の事例/千葉県 マッキーさん
ネット車査定の実施日 | 2022年2月25日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | マッキーさん・千葉県 |
車名・グレード名 | ノア ハイブリッドX |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行119,500㎞・ホワイトパール・AT、後席モニター |
他店の査定額 | 100万円 |
ネット車査定の相場 | 85万~103万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/愛知県 きゃねさん
ネット車査定の実施日 | 2021年11月14日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | きゃねさん・愛知県 |
車名・グレード名 | ノア ハイブリッドSi W×B |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行40,000㎞・ブラキッシュアゲハガラスフレーク・AT |
他店の査定額 | 180万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 219万~238万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/大阪府 さとしんさん
ネット車査定の実施日 | 2021年9月17日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | さとしんさん・大阪府 |
車名・グレード名 | ノア Si W×B 4WD |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行32,000㎞・ホワイトパールクリスタルシャイン・AT、純正エアロ |
他店の査定額 | 220万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 241万~260万円 |
実際に売れた売却金額 | 265万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/神奈川県 アサリさん
ネット車査定の実施日 | 2021年4月27日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | アサリさん・神奈川県 |
車名・グレード名 | ノア ハイブリッド Si W×B |
車両データ | 平成30年(2018年)式・走行25,000㎞・ホワイトパールクリスタルシャイン・AT、後席モニター |
他店の査定額 | 250万円(ディーラー) 230万円(買取店) |
ネット車査定の相場 | 238万~259万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/京都府 田中さん
ネット車査定の実施日 | 2021年2月20日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | 田中さん・京都府 |
車名・グレード名 | ノア ハイブリッド G |
車両データ | 平成26年(2014年)式・走行88,000㎞・ホワイトパール・AT |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 98万~117万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/京都府 ふくらぶさん
ネット車査定の実施日 | 2021年2月4日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | ふくらぶさん・京都府 |
車名・グレード名 | ノア Si W×B |
車両データ | 平成29年(2017年)式・走行30,000㎞・ホワイトパールクリスタルシャイン・AT、メーカーナビ、純正エアロ、後席モニター |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 226万~247万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
ノア ネット車査定の事例/茨城県 Takaさん
ネット車査定の実施日 | 2020年8月4日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | Takaさん・茨城県 |
車名・グレード名 | ノア ハイブリッドG |
車両データ | 平成27年(2015年)式・走行79,000㎞・パールホワイト・AT |
他店の査定額 | 120万円 |
ネット車査定の相場 | 115万~129万円 |
実際に売れた売却金額 | 123万円 |
ネット車査定利用者のコメント | この度はお世話なりました。 お陰様でディーラーにて120万+リサイクル料+自動車税月割り戻しで合計123万で売却になりました。 納車までは乗り続けられるのでまあまあ頑張れたと思います。目安が分かったので安心して交渉が出来ました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 |
ノア ネット車査定の事例/奈良県 shoさん
ネット車査定の実施日 | 2020年8月2日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | shoさん・奈良県 |
車名・グレード名 | ノア 2.0G |
車両データ | 平成26年(2014年)式・走行24,000㎞・ダークシェリーマイカメタリック・AT |
他店の査定額 | 95万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 108万~122万円 |
実際に売れた売却金額 | 111万円 |
ネット車査定利用者のコメント | ディーラー以外で査定した後、ディーラーで再交渉し、最終的に下取りが111万円になりました。 参考になる価格を出していただき、ありがとうございました。 |
ノア ネット車査定の事例/高知県 林さん
ネット車査定の実施日 | 2020年8月1日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | 林さん・高知県 |
車名・グレード名 | ノア 2.0Si |
車両データ | 平成27年(2015年)式・走行42,000㎞・パール・AT |
他店の査定額 | 95万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 159万~174万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
下取り車があるなら相場を調べておこう
これからディーラーや販売店めぐりをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、「ナビクル車査定」です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
ノアで査定が高くなる組み合わせは?
ノアで高い査定が出るグレードはコレ!
Si GRスポーツ
G
4WD
ノアは全体的に査定相場が高いため、グレードごとのリセールバリューに大きな差はないものの、ノアの中でも高い査定が期待できるのは、SiとSi GRスポーツ、Gそして4WDです。
外観のエアロパーツがシャープなSiとそのスポーツ性を更に高めたSi GRスポーツ、内装の充実により居住性の高いGは中古車市場でも人気が高く、査定相場が高くなる傾向にあります。
そして、ノアの4WDグレードはFFモデルに比べて販売台数が少ないため、比例して中古車市場にもあまり出回りません。その希少性から4WDグレードの査定相場は高くなる傾向にあります。
また、7人乗りと8人乗りでは、2列目シートにゆったり座れる7人乗りの方が人気で査定相場も高く、ガソリン車とハイブリッド車では、購入価格との相対でガソリン車の方がリセールバリューが高いので、高値売却を目指しましょう。
ノアで高い査定が出る人気色はコレ!
ブラック
ノアで買取査定が高く出るカラーは、上記の人気2カラーです。
長年日本人に親しまれているホワイト系・ブラック系の2カラーは人気が安定しており、在庫を抱えたくないお店としても売れ残るリスクが低く、積極的に販売したい事情から、ノアの買取でも高値で査定される傾向にあります。
他カラーと比べると、3年以内の売却で10万~30万円の査定差額が出ています。
ノアで高い査定が出る人気のオプションはコレ!
電動パワースライドドア(両側)
スマートエントリーシステム
ナビゲーションシステム
人気のツインムーンルーフは、オプション代金と同等かそれ以上のプラス査定が見込めるため、装備されているノアは、高値で売却したいところです。
デュアル(両側)タイプの電動パワースライドドアはミニバンユーザーの需要が非常に高く、プラス査定になるため、高額売却を目指しましょう。
スマートエントリーシステムは、グレードによってはオプションとなりますが、実際に使ってみるとそのコストパフォーマンス=人気の高さが実感できます。
中古車市場でもニーズが高い装備なので、売却時にはプラス査定になります。
ナビゲーションシステムは、初期費用の高さと比例して買取査定にもプラスに影響するため、メーカーオプション、ディーラーオプション、社外品ナビなど、安価なポータブルナビでなければ、プラス査定となります。
ちなみに、メーカーオプションでもスペアタイヤやエアバッグ、アクセサリーコンセントなど「表から見えない・見えにくい」オプションについては、プラス査定になりにくいです。
ノアの査定が安くなってしまう要因は?
色による査定の減額
アバンギャルドブロンズメタリック
ホワイトパールクリスタルシャインやブラックの人気2カラーと比べると、それ以外のカラーでは買取査定が下がってしまいます。
修復歴による査定の減額
どの車種にも言える事ですが、修復歴があると査定相場は大きく下がってしまいます。
特に価値が高く残っている新車~5年落ち以内のノアだと、修復歴ありに該当してしまうと、30万~50万円の査定金額ダウンが見られます。
元の査定相場が高いほど、修復歴ありによる減額も大きくなってしまいます。
フルモデルチェンジ、マイナーチェンジによる査定相場の影響
ノアの査定相場を年式で追っていくと、フルモデルチェンジ・マイナーチェンジの前後では、査定相場に大きな差が出ているのが分かります。
小規模な改良は除いて、内装や外観、エンジン等の仕様が大きく変わってしまうフルモデルチェンジ、大きめの改良が加えられるマイナーチェンジは、ノアの査定相場に大きな影響を及ぼしています。
この傾向は、査定相場が残る高年式ほど相対的に大きくなる=損をしてしまうため、注意が必要です。
ノアを売却するなら、フルモデルチェンジやマイナーチェンジの行われる3ヶ月くらい前からノアの査定相場が下がり始めるので、事前に情報をつかんで早めに売れるようにしたいところです。
輸出によるノアの査定相場の底値は?
新車登録から7年以内……約50万~100万円
新車登録から7年超過……廃車~約30万円
輸出は基本的に国内買取相場から外れるような状態のもの(内外装、走行距離、修復歴など)が該当し、上記の輸出買取相場が底値となります。
輸出該当車両は主に2代目ノア(2007年6月~2014年1月販売)以降で、初代ノアは基本的に国内需要のみとなるため、廃車率が非常に高くなり、注意が必要です。
また、基本的にノアの輸出による査定相場は高くありません。
いくら人気車であっても状態が悪ければ価値が残りにくく、不動車では輸出買取相場でも値がつきにくくなるため、高値での買取査定を望む方は日頃から大切に乗られる事をオススメします。
ノアを輸出相場で売るには、ディーラーではなく買取店で売る必要があります。
ディーラーではゼロ円+廃車手数料を取られてしまうようなケースでも、輸出に該当していれば買取店で数万~30万円程度で売れる可能性もあります。
ノアの査定相場とリセールバリューは?ノアの査定相場推移
実際の業者オークションの落札相場をベースに、当サイトで査定したノアの査定相場とリセールバリューを紹介しています。
現行型(3代目)ノアの査定相場 (2021年3月査定)
2014年1月~販売中
ノア 2.0X/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格249.6万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 196万円 | 78.5% |
2019年 | 2万キロ前後 | 173万円 | 69.3% |
2018年 | 3万キロ前後 | 161万円 | 64.5% |
2017年 | 4万キロ前後 | 148万円 | 59.2% |
2016年 | 5万キロ前後 | 117万円 | 46.8% |
2015年 | 6万キロ前後 | 102万円 | 40.8% |
2014年 | 7万キロ前後 | 94万円 | 37.6% |
2代目ノアの査定相場 (2021年3月査定)
2007年6月~2014年1月生産モデル
ノア 2.0Si/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格249.0万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2013年 | 8万キロ前後 | 66万円 | 26.5% |
2012年 | 9万キロ前後 | 52万円 | 20.8% |
2011年 | 10万キロ前後 | 40万円 | 16.0% |
2010年 | 11万キロ前後 | 29万円 | 11.6% |
2009年 | 12万キロ前後 | 21万円 | 8.4% |
2008年 | 13万キロ前後 | 18万円 | 7.2% |
2007年 | 14万キロ前後 | 18万円 | 7.2% |
現行型(初代)ノアハイブリッドの査定相場 (2021年3月査定)
2014年2月~発売中
ノアハイブリッド 1.8G/年式なりの内外装状態/修復歴なし/新車価格314.2万円 | |||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
---|---|---|---|
2021年 | 1万キロ以下 | –万円 | –% |
2020年 | 1万キロ前後 | 265万円 | 84.3% |
2019年 | 2万キロ前後 | 228万円 | 72.5% |
2018年 | 3万キロ前後 | 212万円 | 67.4% |
2017年 | 4万キロ前後 | 189万円 | 60.1% |
2016年 | 5万キロ前後 | 162万円 | 51.5% |
2015年 | 6万キロ前後 | 150万円 | 47.7% |
2014年 | 7万キロ前後 | 135万円 | 42.9% |
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
どの買取店へ売れば(査定してもらえば)、車が実際に高く売れるのか?
下取り車を買取相場の上限で売るには、買い取った車を直接自店舗に並べる事が出来る買取店に査定してもらう事です。
ほとんどの買取店は、買い取った中古車を業者オークションへ転売するビジネスモデルで利益を得ています。
しかし、業者オークションへ転売しないで直接自店舗で売れれば、オークションに掛かる経費(中間マージン)が発生しないので、その分下取り車の買取金額で頑張る事が出来ます。
大手買取店で直接自店舗で売る頻度が高いのが、ネクステージ、ビッグモーター、カーセブンの3社です。
次点で、ユーポス、カーチス、ガリバーとなります。大手に査定してもらうなら、これらの買取店がおススメです。
そして大手買取店よりも自店舗で売る頻度が高いのが、地元の中小買取店です。
中小の買取店は元々中古車販売をしている所が多いので、買い取った車両をそのまま自店舗で売りやすい環境にあります。
また、中小買取店は大手買取店ほど宣伝広告費を掛けていないので、その分買取金額で大手に対抗してきます。
意外な事に大手買取店が査定金額で中小に負ける事も多々あるのです。
こうした大手と中小の買取店を競合させる事により査定金額はアップして行き、下取り車を買取相場の上限で売ることが出来ます。
輸入車なら大手ではネクステージ、ユーポスが輸入車部門を持っているので高値が出る傾向、他に輸入車専門店と謳っている業者も強いです。
面倒なら、同日時に買取店を自宅や会社、公園の駐車場等に呼んで、最低売り切り価格を設定して、売り切り価格以上の一番高いところに売る、とやって競りではなく一発勝負で各社に価格提示してもらう方法が期待値が高いでしょう。
ここでおすすめなのは、以下の無料一括査定です。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
カーセンサーnetなら一度に複数の買取店へ査定を依頼出来ます。ちょっとしたオークション状態になるので、思わぬ高値が付くことも。大手買取店はもちろん、輸入車専門店や地方も含めた地元の買取店が充実しています。
「最初から労力掛けずに楽に高く売りたい」または「さらに限界まで買取金額を引き上げたい」なら、楽天Car車買取が便利です。複数の買取店に査定してもらわなくても、労せず最低売却成功ラインを超える可能性は高いです。
また、他店で査定済みの場合でもさらに高値を狙うなら、例えば複数の買取店やディーラーに査定してもらい、そこで出た一番高値の査定額を買取オークションの最低落札価格に設定します。
そこから2000社以上の業者による入札が入るので、さらに高値で落札される可能性があります。


