レクサスLC500での最後の旅、エクシブ鳥羽別邸~伊勢神宮参拝からの愛知県蒲郡市にある「ラグーナベイコート俱楽部」へやってきました。
ラグーナベイコートでは、夕食・朝食、そして最高のスパを楽しんできました!
伊勢神宮からラグーナベイコート俱楽部まで
暑い暑い伊勢からLCに乗り込んで、そのままラグーナベイコートへ向かいます。
途中に寄ったのは高速のパーキング一ヵ所のみ。

遠目のLCもカッコいいですね!

トイレを済ませ売店に行くと・・・

伊勢神宮の参道でお土産に買った2種類の伊勢海老煎餅がここに売ってました(笑)
伊勢神宮の参道で買ったせっかくの伊勢海老煎餅がパーキングでメッチャ売ってんやん pic.twitter.com/GRgjEDr6JI
— 夢あるカーライフ (@yumecar_s2000) September 1, 2019
ラグーナベイコート俱楽部に到着!その豪華さに圧倒されました・・
そして東名高速を音羽蒲郡ICで降りて、途中コンビニに寄って15時過ぎにラグーナベイコート俱楽部に到着!
もちろん初めて来ましたが、いや~凄い!豪華でカッコいい!
ラグーナベイコートのゲートから駐車場までの動画を撮ってみました。こちら

ラグーナベイコートのゲートから車寄せまでが木々に囲まれてなんとも言えない凄い雰囲気。。

車寄せも豪華です!

LCカッコいいな~

ラグーナの駐車場着。

ラグーナベイコートにチェックイン
エクシブ会員やベイコート会員は、部屋のグレードで予約できない所もありますが、基本どこの会員でも全てのエクシブやベイコートの予約出来て泊まれます。
そして自分が持っている会員権はここ!ラグーナベイコートの会員なので、オーナーズレセプションでチェックインできます。(他のベイコート会員もオーナーズレセプションでチェックイン可)



待っている間もこのロケーションに圧倒されると言うか、始めは凄い!と思いましたが、だんだん癒されていきます。
建物の内側には水庭?があって、建物の先は海になっています。
なので180度水を感じられるロケーションになっています。ほとんどガラス張りなので余計に透明感が伝わってきます。
東京のベイコートと違って、ラグーナは一転明るい雰囲気ですね。


こちらはゲスト用のチェックインカウンター
いちいち豪華です。





うーん、いいですね~(笑)
今回のお部屋はラグジュアリースイートの1ベッド
お一人様なので、1ベッドのお部屋です。
鳥羽別邸と比べると、1ベッドなので部屋の広さは狭くなりますが、雰囲気は最高です!

これはエレベーター。ビビりました(笑)

エレベーターの中。

廊下です。間接照明が雰囲気いいですね。

そして玄関ドア。

部屋の中に入って右手にはクローゼット。


そしてトイレ。きれいです。

そして1ベッドのお部屋!天井の間接照明がえぐい。
エクシブ鳥羽別邸のSグレードから来たので狭く感じますが、オープンして半年ほどなので、部屋内は新しくてみんなきれいです。

ベッド。1人には十分です(当たり前か)


そしてベッド左横にはドレッサー。空気清浄機もあります。

ベッド横のサイドテーブル。


そしてこの鏡の扉を開けると、

ミニバーと冷蔵庫でした。

冷蔵庫の中身はこんな感じ。

お酒も色々あります。

高そうなグラスが・・

そしてパウダールーム。ステキです。

タオル類とバスローブ。

そしてバスルームです。

ブラインドを開ければ海が見えます!でもさすがにこのままでは、ブラインドを降ろさないと入れませんね。

バスルーム側からのパウダールーム。

そしてリビングスペース。

ガラステーブルにチェア。

そしてソファ。

窓の外はこんな景色。ラグーナテンボスが目の前です。

そしてテレビ。

じゅうたんの柄もえぐいですね。カッコいい。

ラグーナベイコートのカードキーとLCのキー。もうLCで来ることは2度と無いので寂しい限りです。
ラグーナベイコートで夕食。日本料理 時宜(じぎ)

今日は早い時間の夕食で予約したので、外はまだ明るいです。

右の赤が中国料理レストラン、左の青が日本料理のレストランです。

今回は和食です。半個室っぽくてお一人様でもくつろげます。

本日のメニューです。

まずはキンキンに冷えたビール!旨すぎる!

グラスにはラグーナベイコートのロゴが。


そして前菜です。
ガザミ(ワタリガニ)の和え物と、茸のゴマ浸し。美味しい~。お皿も爽やか!


椀物は干し貝柱のスープにフカヒレとゴマ豆腐。このスープ、メッチャ美味かったな~。贅沢です。

外も段々日が落ちてきました。

そして天然真鯛とカンパチ、戻りカツオのお刺身です。不味い訳がない。最高です。。

外の照明も入って来たところで、

何だこれは??
本マグロのたたきを手巻き寿司でいただきます。くるくる巻いてがぶりと。もの凄く美味しかったとしか言いようがありません(笑)


9月、もう夏が終わるころ。名残りハモの玉〆。おしゃれですね~(笑)おいしゅうございました。


そして肉料理!黒毛和牛と原木しいたけ!

肉なので赤ワインを・・・美味すぎる!


そしてご飯は、愛知県産のアサリを使ったあさりご飯です。
あさりの旨みがたっぷりと味わえました。美味しかった~。

最後にデザート、ぶどうのパルフェ。冷たく美味しくさっぱり、見事に締まりました。ごちそうさまでした!
ラグーナベイコートの夕食2 pic.twitter.com/Wb068Q8MmJ
— 夢あるカーライフ (@yumecar_s2000) September 1, 2019

メニューの表紙が豪華(笑)

食べ終わったころにはすっかり日が落ちて、照明もいい感じですね。遅い時間のスタートでも良かったかも。

レストランの上がロビーで階段でも繋がっていますが、何しろ、何から何までいちいち豪華です。

こちらは海側。

階段を登り切ったあと。下に中国レストラン。

エレベーター

正面玄関

ロビー階です。昼間と夜でまた全然雰囲気が変わりますね。

この造りと照明が凄いです。

部屋に戻って窓の下にはプールとジャグジーが。

窓の外、夜はこんな感じ。
この後ラグーナのベイコートスパへ!
ラグーナベイコートのスパは超絶最高!
夕食のあと、ベイコートスパに行きましたが、もういメチャメチャ良かったです!
外湯が湯舟と海の境が無いように見える「インフィニティ風呂」って言うんですかね。
特に夜だったから、すぐには境目が分からずに「え?どうなってんの?これ海?」と思ったほどです。
目が慣れてくると、何となく境目が分かるのですが、お湯につかると目線が下がって、もう完全にスパと海が繋がっています。
いや~最高でしたね。朝も当然入りました。朝も最高でした。
エクシブでは箱根の露天風呂が、目の前に箱根連山を望めて景色が開けているので一番好きでしたが、このラグーナベイコートのスパもいいですね~
1日前に泊まった鳥羽別邸の露天風呂も目の前に鳥羽湾が望めて開放感があって最高でしたが、この3つが今のところエクシブではベスト3のお風呂ですね!

ラグーナベイコートの朝食はMAROCEで洋食
朝の最高のスパに入って、朝食です。
鳥羽別邸から和食続きだったので、ここいらで洋食にしてみました。

朝食はMAROCE(マロ―チェ)でいただきます。


何かオシャレ過ぎておじさん一人では気後れしそうな感じ。黙々と食べます。



生ハム美味しかったな・・・

窓の外の景色も良いですね~

そしてコーヒーをいただいてフィニッシュ!とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

やっぱり明るくなるとガラッと雰囲気が変わりますね。

天気は快晴で窓の外の景色も最高でした!
この後はチェックアウトです。
ラグーナベイコートをチェックアウト後は昼食に海鮮丼
ラグーナベイコートをチェックアウトして、この後はエクシブ箱根離宮を目指しますが、そのまえに昼食をとります。
ラグーナベイコート俱楽部の隣にある、ラグーナテンボスの中にフェスティバルマーケットと言うところがあって、中には海鮮丼が食べられるお店があるので行ってみる事にしました。

さよならラグーナベイコート。また来たいですね。

5分後にはフェスティバルマーケットに到着。

アウトレットとか色々あるみたいですね。
おさかな市場に入ってみます。

中はフードコートのようですが、海鮮物がたくさんあり、何とも贅沢なフードコートです。

そして美味しそうな海鮮丼をゲット。
メチャメチャ新鮮で美味しかったです。やっぱり海の近くは魚が美味しいですね!

食事だけでなく、中は海産物を買えたり、色々お土産も揃っていました。いいところでした!
この後は、レクサスLC500最後の旅、最後の宿「エクシブ箱根離宮」に向かいます。
箱根にはLCで何度も行きましたが、今回が最後。寂しいです。

と言う訳で、エクシブやベイコートは会員制ホテルだけど、会員本人以外でも家族や友人、福利厚生で会社の従業員も会員のゲストとして泊まる事ができる。別荘代わりにもなるだろう。
もしエクシブやベイコートの会員権に興味があるなら、私の担当営業マンを紹介する事も出来るぞ。公式サイトに出ている会員権以外にも、各々に合ったベストな提案をしてくれるので、興味があれば気軽にお問い合わせを。
ちなみに紹介したからと言って私に紹介料等が入る事はありません。
また、エクシブや担当営業マンと当サイトは一切関係がなく、エクシブが好きな私が、ただ好きで勝手にこのページを作っているだけなので、その点はご了承ください。
レクサスLC最後の旅、エクシブ鳥羽別邸編はこちら

エクシブ箱根離宮はこちら



