<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

アクアを徹底試乗!一般道や高速道路で走行性能や走り、静粛性をインプレッション

アクアを徹底試乗する!走行性能&静粛性を検証

トヨタのハイブリッドコンパクトカー「アクア」は抜群の人気を誇るベストセラーモデルなので、いま実際に購入を検討されている方も大勢いらっしゃることでしょう。

アクア最大のセールスポイントといえばやはり燃費の良さですが、購入するからには走行性能も気になるはずです。

そこで皆さんに代わってアクアをレンタルし、一般道、高速道路、ワインディングで試乗してきましたので、是非とも参考にしてみてください!

アクアの一般道、街乗りでの走りは?

アクアの外観

トヨタレンタカーで借りたアクアのグレードは、下から2番目の売れ筋グレード「S」でした。

シートポジションを調整する際にペダルのオフセットを確認しましたが、特に体の姿勢が不自然になることもなかったので、及第点をあげてよいでしょう。

走行モードはエコモードを任意にオン・オフできますが、まずはデフォルトのエコモード・オンから試すことにしました。

ハイブリッドシステムの起動ボタンを押すと、メーター照明やナビ画面がオンになりますが、エンジンは掛からないので無音のままです。

普段はガソリン車に乗っているので、「この状態ですぐに走り出せるんだ・・・」と不思議な気持ちに。

ブレーキを踏みながらレバー式のサイドブレーキを解除し、フロア式のセレクトレバーをDに入れてブレーキペダルから足を放すと、「ヒューン」という小さなモーターの音とともに動き出しました。

そのままアクセルを踏み続けるとすぐにエンジンが始動し、ハイブリッド走行に移行します。

発進加速は、始動と同時に最大トルクを発生するモーターが搭載されているので、さぞや力強いだろうと想像していました。

しかし、実際はごく普通のコンパクトカーの加速感で、ハイブリッド車らしさがないので拍子抜けしました。

しかし、変な違和感もないのですぐに馴染めてしまう点は、実用車としては正解ともいえます。

また、アクアのエコモードは後続車に迷惑をかける「エゴモード」だ、などと酷評する向きもありますが、そうは感じませんでした。

片側2車線の流れの速い国道でも、意識してアクセルを深く踏み込まなくても普通に流れに乗って走れたので、特に問題はありません。

発進加速、中間加速とも必要にして十分です。

また、赤信号で先頭で停止する機会があったので、青信号に代わると同時にアクセルベタ踏みでフル加速を試みましたが、十分満足できる加速感が得られました。

決して胸のすくような加速というわけではありませんが、これだけの加速力があれば実用上の不満はなし、というレベルです。

ただし、フル加速時にはエンジン音がかなり高まり、ハイブリッド車らしい静粛性はなくなります。

エコモードが十分使えることが分かったところで、今度はエコモードをオフにしてみました。

エコモードオンのときよりも浅いアクセル開度で同等の加速が得られるので、先を急ぐ場合はこちらの方が適しています。

ただ、それほど極端な差ではない上、アクセルベタ踏みの時の加速力はどちらも変わらないとのことなので、一般道を普通に走る分にはエコモードに入れっ放しで十分と感じました。

ステアリングは重すぎず軽すぎずの程よい操舵力で、ギア比も適度にクイックなので右左折時や駐車時もストレスはありません。

また、ブレーキのフィールも合格点を与えられます。

カックンブレーキ気味に制動力が急に立ち上がったり、逆に効きが甘くてヒヤっとするようなこともなく、ペダルを踏む力に比例したリニアな制動力が得られたからです。

アクセルをオフにしたときのエンジンブレーキ+回生ブレーキの協調制御も上々で、ガソリン車と比べても違和感はありません。

一般道での走行を総括すると、良い意味でごく普通でした。

特にどこが飛びぬけて素晴らしいというわけではないのですが、欠点らしい欠点もないので、街中で足替わりに使うなら何の不満もなしです。

アクアの高速道路での走り・静粛性は?パワー感に不足はあるか?

一般道をしばらく走ってアクアの運転感覚が身についたところで、高速道路を走ってみることにしました。

走行モードはエコモードオンの状態で、合流車線からフルスロットルで本線に進入。

50~60キロから100キロに到達するまでの加速は特に速いわけではありませんが、合流が怖くなるほど遅いわけでもありません。

コンパクトカーの平均レベルの加速性能、といえます。

そのまま100キロでの巡行に入りましたが、ロードノイズと風切り音が気になりました。

ロードノイズは一般道でもあまり静かな方ではないと感じていましたが、速度域の高い高速道路では一層耳につきます。

また、空力特性を追及したフォルムを持つにもかかわらず、ヒューヒューという風切り音が耳についたのは意外でした。

エンジン音も相応に高まりますが、ロードノイズと風切り音にかき消され、こちらはそれほど気になりません。

アクアの高速での追い越し加速は?

走行車線を走行中、90キロで走る大型トラックに追い付いたので、アクセルペダルをベタ踏みして追い越しを試みました。

120キロまで加速しましたが、そこまでの加速性能は緩慢というほどではないものの、パワーの限られたコンパクトカーであることを意識させられます。

追い越し車線の後方から速い車が接近している場合は、追い越しを躊躇してしまいそうです。

しかし、ホットハッチならいざしらず、アクアは普通のコンパクトカーなので、これはしかたないところでしょう。

追い越しをかけるのは必要最小限にして、走行車線を大人しく走るのが身の丈にあっているといえそうです。

高速走行中のステアリングフィールですが、しっかりとした手応えがあり、中立付近の遊びも少ないので安心して運転することができました。

また、直進安定性にも問題はなく、横風の影響も受けにくいので、これなら長距離の高速走行でも疲れは少ないでしょう。

次に、前後に車がいない状況になるのを待ち、危険回避を想定した急ハンドル気味のレーンチェンジを試してみました。

その際のステアリングレスポンスは比較的よく、車両が不安定になるような挙動もありません。

ボディの重心位置の低さが効いていると思われますが、シャシー性能自体もあなどれないようです。

アクアの中~高速コーナーの走りは?

ジャンクションや高速道路の出口にあるコーナーでは、重心位置の低さや固めの足回りのお陰で、少しオーバースピード気味に進入しても不安感はありません。

体にかなりの横Gを感じる状況でもロールは少なく、車両の挙動も安定しています。

そうしたところが、ハイトの高いミニバンやSUVとの違いでしょう。

アクアの高速道路での走行性能を総括すると、動力性能的には追い越し車線をガンガン飛ばすような走りには向いていませんが、走行車線を普通のペースで走る分には必要にして十分です。

ハンドリングは普通のコンパクトカーとしてはレベルが高く、パワーよりもシャシー性能が勝っている印象なので、安心感があります。

ワインディングでのアクアの走りは?

 

 

 

 

 

 

 

 

走行したルートはワインディング区間が多かったので、アクアのハンドリングなどを試すには絶好の条件でした。

そのハンドリングに関してですが、限界こそ特に高くないものの、非常に素直で運転しやすいと感じました。

ハイブリッドユニットが重いので結構フロントヘビーなはずですが、そうとは感じさせず、タイトなコーナーでも大きくふくらんでしまうことはありません。

ステアリングレスポンスも鋭すぎず鈍すぎずの丁度いいさじ加減なので、安心して運転できます。

また、路面の状況もステアリングを握る掌にそこそこ伝わってきますが、もう少しインフォメーションがあればなお良かったかもしれません。

総じてハンドリングの印象はよかったものの、コーナリングそのものが楽しいかといわれれば、そうでもありません。

欧州のコンパクトカーは、ホットモデルでなくてもコーナリングが楽しめるモデルが少なくないことを考えると、物足りなさを感じる点です。

一方、ワインディング区間でのパワートレインの印象ですが、エコモードだと上り勾配でのアクセル開度がかなり大きくなるので、一般道のときよりもストレスを感じました。

上り勾配区間では、エコモードをオフにしたほうがベターです。

とはいえ、前の項目でも述べたようにアクセルベタ踏み時のパワーは変わらないので、絶対的な動力性能に違いが出るわけではありません。

急な上り勾配での加速感は、アクセル全開でもいまひとつ物足りない印象です。

ワインディングの下りでの走りはどうか?

次に下り勾配区間での印象ですが、まず気になったのがエンジンブレーキ+回生ブレーキの効きがやや弱いことです。

勾配の強い直線区間では、「D」から「B」にシフトダウンしてもスピードが徐々に上がってしまい、フートブレーキを併用せざる得ないケースがたびたびありました。

トヨタのハイブリッドシステムはトランスミッションが無段変速(単速)なので、その影響もあるのかもしれません。

また、その際のエンジン音も相当にぎやかで、この車がハイブリッド車であることなど完全に忘れるくらいでした。

一方、フートブレーキの効きは良く、かつコントローラブルなので減速は意のままです。

エンジンブレーキ+回生ブレーキの弱さを十分補ってくれたので、結果的に安心感がありました。

アクアのワインディング走行性能を総括すると、決してファン・トゥ・ドライブではなく、パワーの点でも若干物足りなさがあったものの、安心して運転できる点は高く評価できます。

アクアはそもそもワインディングをぶっ飛ばすようなクルマではないことを考慮すると、及第点をあげてよいでしょう。

アクアの一般道、高速道路、ワイディングでの走行性能のまとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

アクアの一般道、高速道路、ワインディングでの走り、走行性能を総括すると、「コンパクトカーとしては合格点があげられるが、運転する楽しさは乏しい」というところです。

パワートレインの出力にはそれほど余裕はありませんが、不自由しない程度の動力性能は確保されているので、アクアのキャラクターを考えればこれで十分といえます。

ただ、モーターのアシストにより車体がグイっと押し出されるような感覚を期待していましたが、それが感じられなかった点には物足りなさも覚えました。

エコモードに関しては、「アクセルちょい踏みのやんわりスタート」などせず普通にアクセルを踏み込めば、オンのままでも決して鈍足ではありません。

とはいえ、キビキビと走りたいならエコモードはオフにした方が良いでしょう。

ハンドリングは、コーナーが待ち遠しくなるようなワクワク感には欠ける一方、安定感・安心感が高いのは美点です。

このハンドリングなら、免許取り立ての初心者でもすぐに馴染めるのではないでしょうか?

静粛性に関しては、ハイブリッド車らしい静かさを期待するとガッカリしますが、普通のコンパクトカーだと割り切れば納得できるレベルにあります。

結局のところ、アクアは車好きの心に刺さるような趣味性には欠ける一方で、足替わりの実用車としては十分満足できるクルマです。

一般道、高速道路、ワインディングの中で一番得意なシチュエーションは、やはり一般道でしょう。

一般道なら動力性能に不満はありませんし、静粛性にも大きな不満は感じません。

ちなみに燃費ですが、勾配のきつい箱根の山を越えるコースを走ったにもかかわらず、車載コンピューターで33km/Lという驚くべき数値が出ました。

エコカーのアクアはやはりエコモードで走るのが筋だと思い、9割方の区間でエコモードを使ったことが要因かもしれませんが、それにしても素晴らしい燃費です。

運転の楽しさには欠けても、大きな不満なく走れて燃費も抜群にいいアクアは、やはりベストセラーになるだけの価値があると感じました。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...
タイトルとURLをコピーしました