<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

アクアは運転しにくいのか?乗りやすいのか?運転や駐車のコツを実車を使って徹底検証

アクアは運転しにくいのか?乗りやすいのか?運転や駐車のコツを実車を使って徹底検証!

トヨタのハイブリッド車「アクア」はコンパクトカーなのでボディサイズが小さく、日本の道路事情にマッチしているといえます。

しかし、外観から受ける印象はそれほど視界や見切りが良さそうには見えません。

そこで、実際のところアクアは運転や駐車がしやすいのか難しいのか、特別なコツはあるのかを徹底的に検証してみました!

アクアのボディサイズは?

試乗したアクアのグレード「S」のボディサイズは、以下のとおりです。

全長 4,050mm

全幅 1,695mm

全高 1,455mm

全長は4mをわずかに超える程度と短く、全幅も5ナンバーサイズの枠内に収まっています。

狭い路地や駐車場の多い日本では、このくらいの大きさがジャストサイズといえるかもしれません。

ここで、トヨタのコンパクトカーの中で末っ子的存在になる「パッソ」とボディサイズを比較してみましょう。

パッソ S

全長 3,650mm

全幅 1,665mm

全高 1,525mm

アクアはパッソよりひとまわり大きく、全長で40cm、全幅で3cm差があります。

しかし、この差が問題になるのはよほど狭い駐車場くらいなので、実際はあまり気にする必要はないでしょう。

アクアの車両感覚はどうか?

アクアは燃費性能を良くするため、空力特性を重視したスタイリングを採用しています。

空力優先の流麗なスタイリングを持つクルマは、往々にして車両感覚がつかみにくいものですが、アクアの場合はどうでしょうか?

アクアの運転席に乗り込むと、まずボンネットがまったく見えないことに気づきます。

写真は市街地走行中に撮影したものですが、ボンネットの先端の位置が分からない上、運転席からボンネット先端までの距離が長いので、停止する場合も前車との距離が空きがちになります。

うっかり接近すると、ぶつけてしまいそうで怖いからです。

オプションの「インテリジェントクリアランスソナー」か「コーナーセンサー」が欲しくなるところですが、試乗車には付いていませんでした。

オプションのない状態で、駐車やUターンの際に壁などの障害物に鼻先を寄せる場合は、はた目にはかっこ悪く見えても一旦クルマから降り、障害物との距離を確認した方が良いでしょう。

また、アクアのように運転席からボンネットが見えないクルマは、見えるクルマと比べて狭い場所のすり抜けや離合などがしづらい傾向があります。

ただ、救われるのは5ナンバーサイズのメリットで左右のAピラーが同時に視界に収まることです。

左右のAピラーが全幅の目安になるので、すり抜けや離合は意外と容易でした。

また、前方にいくほど下がっていくベルトラインや三角窓のおかげで側方の視界が良いので、ボディを路肩いっぱいに寄せるのもそれほど難しくありません。

ただ、その際はドアミラーをチラチラ見ながら、ボディと路肩との距離をチェックすることをお勧めします。

アクアに乗る前は結構運転に気を使いそうだと思っていましたが、いい意味で予想を裏切られました。

アクアの前方の視界は?

アクアのフロントウィンドウは面積が大きい一方、強い傾斜が付けられています。

そのため運転席から見た場合の天地の丈は小さく、前方視界はそれほど良いとはいえません。

また、ミニバンやSUVと違って着座位置が低く、見晴らしも良くはないので、先の先を読んだ安全確認はしづらい方です。

そしてもうひとつ、写真でお分かりと思いますが、眼前に迫るルームミラーが視界を遮る点も無視できない問題になっています。

少し乗っていれば慣れてしまうとはいえ、ルームミラーの設置場所はあまりほめられたものではありません。

これで社外品の大型ワイドミラーでも装着した日には前方視界が絶望的になりそうので、止めておいた方が良いでしょう。(純正オプションのワイドインナーミラーなら大丈夫そう)

また、斜め前方の視界に関しても、太く傾斜の強いAピラーが視界を遮りがちです。

このAピラーが特に邪魔に感じるのが、ワインディングを走行するときです。

ブラインドコーナーの先の情況をするために身体を左右に振る必要があるので、かなり煩わしく感じました。

そうやっても先の情報が見えづらいことがあるので、速度は控えめにした方が良いでしょう。

総じてアクアの前方視界はあまり良い方ではないので、視界や見晴らしの良いミニバンや軽トールワゴンなどから乗り換えた場合、最初は少し戸惑うかもしれません。

アクアの後方視界は?車庫入れはしやすい?

前方視界がいまいちのアクアですが、後方視界はどうでしょうか?

まず真後ろの視界ですが、アクアはリアウィンドウの面積が小さいため、あまり良いとはいえません。

 

この写真を見ると穴倉からのぞいているような印象を受けるかもしれませんが、実際にはそこまで後方視界は悪くありません。

しかし、上下・左右とも寸法が小さめなので、見える範囲は限られています。

後席に人を乗せた場合は、遮られて絶望的な視界になってしまうでしょう。

次に斜め後方視界ですが、アクアはCピラーが太い上にベルトラインが後ろ上がりになっているので、この点でも難があります。

 

バックするときに歩行者やポールなどが死角に入ってしまうことがあるので、十分注意が必要です。

このようにアクアは後方視界に問題が多いので、バックでの駐車には気を使います。

幼児が周辺で遊んでいる状況の中でバックで発車する場合は、クルマを動かす前に車外から後方の安全確認をすることが欠かせません。

また、ベルトラインが後ろに向かうほど上がっていくデザインなので、駐車場の白線の枠内に真っ直ぐ停めるのも結構難しいのです。

窓から顔を出して直接白線を確認すれば問題ないのですが、雨の日の屋外では遠慮したくなります。

ちなみに、オプションのカーナビが装備されていた試乗車には「バックガイドモニター」も備わっていたので、アクアの駐車時にかなり助けられました。

目視だけの場合と比べて見える範囲が広くなりますし、ステアリング操作に連動した予想進路線のおかげで、枠内に真っ直ぐ停めるのも容易です。

車体サイズの小さいコンパクトカーの場合、この手の装備は別になくてもいいと思うケースが多いのですが、アクアには必需品に思えました。

コンパクトカーは車体が小さくリアのオーバーハングも短いので、本来は駐車が苦にならないものです。

アクアの場合は、バッグガイドモニターを付けることではじめてコンパクトカーらしく駐車がしやすいクルマになる、といえるかもしれません。

アクアの運転しやすさ、コツのまとめ

アクアはボディサイズがコンパクトなので、基本的にはそれほど運転が難しいクルマではありません。

免許取り立ての初心者の方や、長年クルマの運転から遠ざかっているペーパードライバーの方、運転に自信が持てない女性の方などでも、持て余してしまうことはないはずです。

しかし、視界に問題があるため運転の難易度がやや上がってしまっているのも、また事実です。

前方視界に関しては、角度のついた太いAピラーや眼前に迫るルームミラーには慣れるしかありません。

一方、運転席からボンネットが見えない問題に関しては、本文中でも触れたインテリジェントクリアランスソナーやコーナーセンサーを装着することでカバーできます。

こうした装備があれば、駐車やUターンの際に鼻先を壁などにギリギリ寄せるのも、かなり楽になるはずです。

また、後方や斜め後方の視界が悪い件に関しても、バッグガイドモニターの装着でカバーすることができます。

社外品のカーナビを選ぶ場合も、バックカメラがオプション設定されていることが多いので、是非とも装着したいところです。

それに加え、リアにもコーナーセンサーを装着すれば駐車対策は万全なものになるでしょう。

そこまでやれば、駐車が大の苦手という初心者や女性の方でも、安心して駐車にのぞめるはずです。

こうした装備を付けると当然それなりにお金がかかりますが、ボディを擦ってしまったりほかのクルマにぶつけてしまったりすることを考えれば、安いものではないでしょうか?

もし、どうしてもお金をかけるのがイヤだという場合は、駐車の際はとにかくゆっくりと、場合によっては一旦停車しながらクルマを動かすことが望まれます。

ゆっくり動いていれば、万が一障害物にぶつかってもダメージは最小限で済みますし、人にぶつかってしまった場合も大けがにはつながらないからです。

最後に付け加えさせていただきますと、ここまでの検証結果はあくまでも筆者の主観なので、すべての方が同じ感想を持つとは限りません。

アクアに興味があるけれど運転しやすいかどうかが心配というなら、迷わずディーラーに足を運んで試乗することをお勧めします。

こんな車は運転しづらくて乗れたものではないと思うかもしれませんし、なんだ意外と乗りやすじゃないか、と感じるかもしれません。

この記事を参考にしていただきつつも、最終的には「百聞は一見に如かず」で、ご自分でアクアに試乗されるのが一番です。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...
タイトルとURLをコピーしました