カムリから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。
また、カムリの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、カムリ購入の参考にしてみてください。
当サイトのリンクやデータ・数字・記事内文章は、ブログやまとめサイト、SNSなどで引用OKです。その際は当サイト(夢あるカーライフ)のサイト名とURLを掲載の上ご利用くださいませ。
>>当サイトに掲載している情報やデータの根拠について
この記事の目次
カムリ2021年2月最新の値引き相場
カムリの値引き難度 | 普通~緩い |
車両からの目標値引き | 28万円 |
オプション含む限界値引き | 35~40万円 |
今後の付合いも考慮した限界値引き | 30万円 |
特に値引き交渉をしない | 10~15万円 |
※ディーラーオプション値引き相場 | 20~30% |
販売ディーラー | トヨタ全ディーラー |
月販目標台数 | 2400台 |
カムリの値引き交渉では、ライバル他社のセダンをぶつけてある程度の値引きを引き出しておいて、最後はトヨタ同士の競合で値引きの上乗せを狙うのが王道パターンです。
始めからカムリが大本命となると、値引きを抑えられる可能性があるため、それを軽くつぶすしておく意味合いで「ライバル車も検討している」事が伝わればいいでしょう。

次にカムリの1年間の値引き推移と実際にカムリを購入した人の実例値引きデータを紹介するよ
カムリの1年間の値引き推移
現行型のカムリがデビューしてから3年が経過して、値引きは順調に拡大傾向を続けています。
実際の値引きはいくら?カムリの実例値引き
ディーラーオプション額の平均:60.5万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:36.0万円
※実例値引きは、毎月価格コムやツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集と、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。
毎月コツコツと情報収集しているカムリの実例値引きは、1年間で6件の値引き口コミが集まりました。
6人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は60.5万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は36.0万円となりました。
ディーラーオプションを多めにつけるケースが多く、車両本体からの値引きにディーラーオプションの値引きがプラスされ、カムリから平均で35万円オーバーの値引きが出ています。
カムリの値引きが拡大中!?

カムリの値引きポイント
カローラ店とネッツ店、トヨタ店、トヨペット店は、基本的に別会社だが、地域によってはグループ会社に収まっていて競合出来ない場合もある。(東京や神奈川のトヨタモビリティなど)ディーラーのホームページを確認するなどして、トヨタ同士の競合が可能なディーラーをリストアップしよう。
現状では、オプション値引き含めて合計35万円を超えれば特上の条件だ。

※当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告や、毎月ネットやSNSでリサーチしている実例値引き集です
カムリの限界値引き交渉術!
カムリの値引き交渉の本番はトヨタディーラー同士の競合
カムリは、トヨタディーラー全店で扱っているので、それぞれ別会社のディーラーであれば、トヨタ同士の競合が可能です。
※ディーラーの競合のやり方、別経営のディーラーの見分け方は「競合車の設定とディーラー同士競合のやり方」を参考にどうぞ
ライバル車の値引き条件をぶつけるなどして出た、トヨペット店の値引き条件をネッツ店へぶつけて、さらなる値引きを狙います。
ネッツ店からトヨペット店よりも安い条件が出たら、再度トヨペット店へぶつけたり、カローラ店やトヨタ店へ持って行ってもいいでしょう。
そうしてトヨタディーラー同士の競合を繰り返す事で、カムリから限界値引きが可能になります。
ただ、際限なくディーラーを周るのは、自分も相手のセールスさんも疲れるので、その都度「他店と商談しているが、希望額になればこの場で決めます」と値引き次第で即決する意思を見せるいいでしょう。
カムリの値引きは30万40万50万!?決算期ならカムリスポーツの値引きも限界が狙える
当サイトで収集しているカムリの実例値引きは、件数こそ少ないですが30万超えは当たり前、中には40万以上50万円近くの値引き実例があります。
カムリスポーツ(WSグレード・Worldwide Sportyの略)の値引きも、通常グレードと同様に30万円以上が十分可能です。
特に決算期にはメーカ指導のもと販売台数を稼ぎたい思惑があるため、値引きが緩くなります。
年度末決算期なら1月中旬~3月末まで、中間決算期なら8月~9月末まで、それぞれディーラーで決算セールが行われるので、これらの時期にカムリを買うなら最大値引きで購入できるチャンスです。
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。
ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。
損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。
ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。
ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。
10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。
しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。
下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。
買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます。
また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。
おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
ナビやフロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずカムリの総支払額を下げる事が出来ます。
以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。
フロアマット
カムリの純正フロアマット
- ラグジュアリー 38,340円
- ロイヤル 51,300円
社外品カムリ用フロアマット
カムリのフロアマットに社外品を選ぶことで、純正品の定価に比べて3万円以上の割安となり、同額の値引きと同じ効果を得られます。
フロアマットは取りつけが簡単なので、自分で作業すれば手っとり早いかも知れません。
ディスプレイオーディオ用ナビテレビキット
純正品には無い商品ですが、純正ディスプレイオーディオで走行中でもナビ操作やテレビが映るように出来るキットです。
新車購入時なら持ち込みで工賃無料や値引きで取り付け対応してもらえるように交渉に加えましょう。
ドライブレコーダー
カムリ純正ドライブレコーダー
- カメラ一体型 21,060円
- カメラ一体型(ナビ連動) 42,660円
- カメラ別体型(スマホ連動) 62,100円
社外品ドライブレコーダー
![]() |

・純正品との差額 1.5万~5.6万円以上
「あおり運転」などの交通トラブル対策として需要が高まりつつあるドライブレコーダーですが、割安な社外品を選ぶ事で純正品との差額ぶんの値引き効果を追加できます。
ドライブレコーダーの取りつけは無理せずディーラーにもち込んで、工賃をサービスor値引きしてもらえるよう、がんばって交渉するといいでしょう。

カムリの値引きポイント
純正オプションと社外品の差額は、交渉なしで得られる実質の値引き成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。
カムリの安全装備・システムは?
自動ブレーキ 対車両 | 〇 |
---|---|
自動ブレーキ 対歩行者 | 〇 |
クルーズコントロール | 全車速追従型 |
アクセル踏み間違い防止機能 | 〇 |
※各安全装備は、グレードによって標準装備、又はメーカーオプションとなっています
カムリの納期は?
カムリの納期:1ヵ月~2ヵ月
カムリの納期は、在庫車やメーカー見込み発注分があれば1ヵ月ほど、新たにメーカーへ発注となると、1~2ヵ月ほどの納期となっています。
カムリの価格とグレード別リセールバリューは?2020年9月調査
カムリでは、どのグレードが売却時により高く売れるのか?3年落ちカムリのリセールバリューを、グレードごとに調査しました。
ランク A 58.4%
ランク D 31.5%
※リセールバリューランク表
ランク | リセール 残価率(買取相場÷新車価格) |
---|---|
SSS | 80%以上 |
SS | 70%~79% |
S | 60%~69% |
A | 55%~59% |
B | 50%~54% ここが3年落ち普通乗用車の平均値です |
C | 40%~49% |
D | 30%~39% |
E | 29%以下 |
※下記表は3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、年式なりの車両状態のデータです
カムリのグレード名 | 3年後の買取相場 | 新車価格(円) | リセールバリュー |
---|---|---|---|
2.5 X | 181万円 | 3,485,000 | 54.9% |
2.5 G | 216万円 | 3,794,000 | 61.7% |
2.5 WS | –万円 | 3,937,000 | % |
2.5 G “レザーパッケージ” | 246万円 | 4,364,000 | 58.6% |
2.5 WS “レザーパッケージ” | –万円 | 4,474,000 | % |
2.5 X 4WD | –万円 | 3,683,000 | % |
2.5 G 4WD | –万円 | 3,992,000 | % |
2.5 WS 4WD | –万円 | 4,135,000 | % |
2.5 G “レザーパッケージ” 4WD | –万円 | 4,562,000 | % |
2.5 WS “レザーパッケージ” 4WD | –万円 | 4,672,000 | % |
3年落ちカムリのリセールバリューの傾向は、XよりもGグレードの方がリセールは強くなっています。
カムリスポーツ WSはの3年落ちが無いため比較できませんが、2年落ち同士で比較してみました。
・2年落ち2万キロ前後のリセール比較
- G 225万 63.7%
- Gレザー 260万 61.4%
- WS 270万 73.5%
- WSレザー 298万 68.6%
2年落ちで比較すると、カムリスポーツWS系のリセールがGよりも高い事が分かります。
スポーツタイプの形状から見て、今後年数が経過してもWSの方がリセールが残ることが予想されます。
3年落ちのリセールランクは、58.4%のランクA、5年落ちのリセールランクは旧型カムリが対象のため落ち幅が大きく、全グレード平均で31.5%のランクDとなっています。
カムリの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめグレードは?
カムリの売れ筋人気グレードは、「2.5G」178台です。流通台数が一番多く、売れ筋の人気グレードとなっています。次いで「Gレザー」125台、「WS」が33台と続いています。
リセールバリューから見たおすすめグレードは「2.5WS」
カムリのリセールバリューから見たおすすめのグレードは、カムリスポーツの2.5WSです。
2年落ちで比較すると、Gよりも10%前後リセールが高いことから、今後もWSの方がリセールが良くなる事が予測できます。
WSとWSレザーパッケージでは、初期費用が抑えられるWSの方が売却時の損失額が抑えられるので、WSがおすすめとなります。
リセールバリューから見たカムリのおすすめカラーは?
リセールバリューから見たカムリのおすすめカラーは、「プラチナホワイトパールマイカ」と「アティチュードブラックマイカ」の2色です。
3年落ちの業者間オークションの相場を見ると、レッドやグラファイトメタリックと比較して、25万円前後高い査定相場となっていました。
5年落ちまで年式が古くなっても10~20万円は価格差が出る事が予想されるので、特別こだわりのカラーが無ければ、無難ですが上記2色がおすすめです。
リセールバリューから見たカムリのおすすめオプションは?
- パノラマルーフ
メーカーオプションのパノラマルーフは、間違いなくプラス査定になります。
オプション代金は約14万円ですが、10万円以上~元が取れる位のプラス査定が期待できるので、付けて損は無いオプションです。
- JBLプレミアムサウンドシステム
JBLプレミアムサウンドシステムが付いていれば、メーカーオプションのため後付出来ないので、売却時はプラス査定になります。
ただしオプション代の元までは取れないので、必要なければ付けない方がいいでしょう。
- モデリスタ・TRDエアロキット
ディーラーオプションで付けられる、モデリスタやTRDのエアロキットは、プラス査定が大きいオプションです。
パール&ブラックにパノラマルーフ+エアロキットが付いていれば、相乗効果でそれぞれ単体よりも評価が高くなり、結果高リセールの車両となります。
と言っても、エアロは好き嫌いがあるので、予算と好みで付けるか判断しましょう。
下取り車があるなら相場を調べておこう
値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。
もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
↓↓
カムリの車体寸法
トヨタ カムリの車体寸法は以下の通りです。
全長4,885-4910mm
全幅1,840mm
全高1,445-1,455mm
車両重量1550-1680㎏
立体駐車場に駐車する場合は、立駐の寸法と比較して参考にしてみて下さい。
カムリ2.5Gの実燃費は?
カタログ燃費:28.4km/L
渋滞・街中の実燃費 16-18㎞/L
スムーズな一般道・幹線道路の実燃費 20-22㎞/L
高速道路の実燃費 19-21㎞/L
カムリの平均実燃費 19-20㎞/L
カムリの最新モデルチェンジ
2021年2月1日 カムリを一部改良
カムリ一部改良の変更内容
- フロントバンパー、ヘッドランプおよびリヤコンビネーションランプ加飾、フロントロアグリル、アルミホイールなどのデザインを変更(一部グレードを除く)。
- インストルメントパネルなどの加飾を変更。
- 標準装備のディスプレイオーディオを8インチから9インチへサイズアップ。
- パノラミックビューモニターをオプション設定(Xを除く)。
- 新規設定色のプレシャスメタルをはじめとするモノトーン5色、ツートーン2色を設定(グレードにより設定色が異なる)。
■最新予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の機能を向上
- 「レーントレーシングアシスト」を追加。
- 「ドライバー異常時対応システム」を採用。
- 「レーダークルーズコントロール」にカーブ速度抑制機能を追加。
- 「プリクラッシュセーフティ」に夜間の歩行者&昼間の自転車運転者を追加、交差点右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る歩行者検知機能、緊急時操舵支援機能、低速時加速抑制機能を追加など。
カムリのモデルチェンジ情報と推移
モデルチェンジ予想
当面の間予定なし
モデルチェンジ推移
2021年2月1日一部改良
2020年8月5日一部改良、特別仕様車「WS“Black Edition”」
2019年9月30日一部改良、全グレードに4WD 追加
2018年8月1日一部改良、グレード追加「WS」
2017年7月10日フルモデルチェンジ
2015年10月6日一部改良
2015年5月12日一部改良、特別仕様車「Gパッケージ・PREMIUM BLACK」
2014年9月9日マイナーチェンジ
2013年9月2日一部改良、特別仕様車「Gパッケージ・PREMIUM BLACK」
2012年9月3日一部改良
2011年9月5日フルモデルチェンジ
2009年1月13日マイナーチェンジ
2007年7月2日一部改良
2006年1月30日カムリ デビュー

カムリの値引きポイント
改良やマイナーチェンジをする前に、カムリの値引きは拡大するぞ。新しさに拘らなければ、値引きが拡大した現行カムリを安く買うのもいいだろう。
カムリの競合車は?
マツダ 6
カムリ以外のセダンの中では、デザインが高評価のマツダ6です。
カムリには無いディーゼルエンジン搭載車なので、「マツダ6を試乗したら、ディーゼルのパワフルな走りが良かった」「ケンスタイルエアロを付けたマツダ6がカッコ良かった」などとマツダ6の魅力を伝えながらカムリと迷っている状況で、カムリの値引き交渉を進めましょう。
ホンダ アコード
カムリと同じく全車ハイブリッドのアコードです。
価格帯も似通っている事から、単純に総額での比較をしながら「アコードより安くなれば契約したい」と値引き交渉していきましょう。
日産 ティアナ
カムリを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
カムリを残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。
グレード名 | カムリ Gレザーパッケージ | |
---|---|---|
車両本体価格 | 4,397,000円 (プラチナホワイトパールマイカ込み) | |
車両本体値引き | ▲280,000円 | |
メーカーオプション価格 | 0円 | |
ディーラーオプション価格 | 236,665円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲47,000円 | |
諸費用 | 94,060円 | |
支払総額 | 4,400,725円 | |
ローン元金 | 4,400,725円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) | 60回払い (5年) |
金利 | 4.90% | 4.90% |
初回 | 86,559円×1回 | 68,593円×1回 |
2回目以降 | 84,200円×35回 | 65,100円×58回 |
最終回(残価) | 1,920,160円×1回 (43.6%) | 1,265,560円×1回 (28.7%) |
金利を含む支払総額 | 4,953,719円 | 5,109,953円 |
※選択するオプションや値引き金額、頭金の有無でもローン元金は変わるため、月々の支払額は変動します。上記は参考値として、実際の支払金額についてはディーラーで見積もりを出してもらいましょう。

カムリの値引きポイント
残価設定ローンは、ローン終了後の買い替え需要が期待できるので、ディーラーは値引きを多くしてでも欲しいローン契約だ。残クレでカムリを買うなら、限界値引きを目指そう!
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
新車購入・車売却の人気記事
ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!


