2021年2月18日に世界初公開されたホンダの新型ヴェゼル。
初代モデルが2013年12月にデビュー以来、初のフルモデルチェンジとなります。
新型ヴェゼルに用意されているボディカラーはモノトーン6色、ツートーン5色の全11色。
ここでは新型ヴェゼルの人気カラーランキングを紹介していきますので、購入予約する際の参考にどうぞ。
ヴェゼルの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは全11色
| 1位 | プラチナホワイト・パール ※ |
|---|---|
| 2位 | クリスタルブラック・パール |
| 3位 | プレミアムサンライトホワイト・パール ※ |
| 4位 | メテオロイドグレー・メタリック ※ |
| 5位 | プレミアムクリスタルレッド・メタリック ※ |
| 6位 | サンドカーキ・パール ※ |
| 7位 | ミッドナイトブルービーム・メタリック&シルバー ※ |
※ 有料カラー
☆「プレイ」はモノトーンを選べず、ツートーンのみとなります
☆このランキングは、当サイト(クルマを買う!)がディーラーや販売店、ユーザー等に対して行った独自調査に基づくヴェゼルの人気カラーランキングです。
ヴェゼルのカラーサンプル

ヴェゼルのボディカラーは、写真と実際の車両で違って見えることがあります。ディーラーで実車と同じ塗装がしてあるミニカーや、カラーサンプル帳などを見せてもらうといいでしょう。
ヴェゼルの各色を紹介!
プラチナホワイト・パール

人気カラー第1位に輝いたのは、プラチナホワイト・パール。
新型ヴェゼルにはホワイト系が2種類用意されていますが、こちらの方が純白に近い色合いです。
プラチナ=白金を彷彿とさせるピュアな輝きは、上質感に満ち溢れています。
ヴェゼルのエクステリアの魅力をストレートに引き出してくれる点が魅力です。
リセールバリューにも定評があるので、安心して選ぶことができます。
クリスタルブラック・パール

人気カラー第2位には、定番カラーの一角クリスタルブラック・パールが入りました。
膨張色のホワイトとは対照的に、ヴェゼルのボディをグっと引き締めてくれるカラーです。
それと同時に、車格感がアップしたヴェゼルを一段と大人っぽく見せてくれるカラーでもあります。
パール塗装ならではの煌きも魅力的で、選んだ人の期待を裏切りません。
※シルバールーフで軽快に!

「プレイ」に設定されているブラックは、シルバールーフのツートーン。
モノトーンと比べ軽快な雰囲気が特徴です。
プレミアムサンライトホワイト・パール

太陽の光をイメージしたプラミアムサンライトホワイト・パールが第3位にランクイン。
プラチナホワイト・パールと比べ、やや黄色掛かった色彩が特徴です。
清冽なイメージでは一歩を譲りますが、暖かみはこちらのプレミアムサンライトホワイト・パールの方が勝っています。
人気ランキングでは後塵を拝しましたが、こちらのホワイトを好む人も多いのではないでしょうか。
※ブラックルーフでメリハリをプラス!

プレイに設定されているのは、ルーフにブラックをあしらったツートーンカラー。
モノトーンと比べメリハリ感がプラスされるのが魅力です。
メテオロイドグレー・メタリック

フルモデルチェンジを期に追加された新色のひとつが、メテオロイドグレー・メタリックです。
ガンメタル系の深いグレーが、ヴェゼルからメカニカルな魅力を引き出します。
暗めの色が好みだが真っ黒なブラックは抵抗がある、という人に人気です。
リセールはホワイト系やブラック系より低くなりますが、ヴェゼルのエクステリアを引き立たせる力では負けていません。
※ブラックルーフでより精悍に!

プレイに設定されているのは、ブラックルーフのツートーン仕様です。
より精悍かつ引き締まったイメージになる点が魅力。
プレミアムクリスタルレッド・メタリック

シックなボディカラーが多いヴェゼルですが、このプレミアムクリスタルレッド・メタリックは例外です。
赤系ならではの鮮やかさ、明るさがヴェゼルから違った魅力を引き出します。
しかし派手すぎてギラギラついた感はなく、落ち着きや品位も兼ね備えているのがいいところ。
若い世代だけでなく、アダルト層がサラっと乗りこなしてもしっくりくるカラーです。
サンドカーキ・パール

こちらのサンドカーキ・パールも、フルモデルチェンジにより初めて設定された新色。
ミリタリー風味のカーキ色で、都会派SUVのヴェゼルからワイルドな魅力を引き出してくれるカラーです。
落ち着きのある色合いながら、地味過ぎて冴えない、などということもありません。
万人受けはしないかもしれませんが、気に留めておきたい個性派カラーです。
※ブラックルーフでさらに個性的に!

プレイで選べるのは、ブラックルーフのツートーン仕様。
滅多に見られないカラーコンビネーションで、個性が一層際立ちます。
ミッドナイトブルービーム・メタリック&シルバー

深みのある神秘的な青、それがミッドナイトブルービームメタリックです。
シルバールーフと組み合わせたツートーン専用色で、プレイのみで選択できます。
ヴェゼルから妖艶な魅力を引き出すカラーですが、ルーフにあしらったシルバーのお陰で、くどくなり過ぎないところが魅力。
プレミアム感も十分なので、プレイを選ぶなら検討する価値があります。
ヴェゼルのおすすめカラーは?
ヴェゼルの人気カラーを紹介してきましたが、まだどれを選んだらいいか迷っている人も多いことでしょう。
そんなあたなのために、シチュエーション別のおすすめカラーを紹介していきます。
人と被るのは嫌!というあなたにおすすめなカラーは?
ボディカラーで人と被るのは嫌!という個性派のあなたにおすすめしたいカラーが、サンドカーキ・パール。
滅多に街で見掛けないカラーで、それでいて悪目立ちすることもないので、これなら満足できるはずです。
上級志向の強いあなたに向いたボディカラーは?
高級感溢れるカラーと言えば、クリスタルブラック・パールで決まりです。
ヴェゼルをワンランク上の車に演出してくれるこのカラーなら、上級志向の強いあなたでもきっと納得できるでしょう。
露天駐車している人におすすめできるカラーは?
屋根のない露天の駐車場を利用している人にとって、汚れが目立たないことは重要なポイントに違いありません。
メテオロイドグレー・メタリックなら埃や雨ジミなどが目立ちにくく、紫外線を浴びても色褪せしにくいので断然おススメできます。
リセールから見るヴェゼルのおすすめカラーは?
車を比較的短期間で買い替える人は、ボディカラー選びの際にリセールバリューも気にした方がいいでしょう。
ここでは、ヴェゼルの3年落ち中古車をベースに、リセールバリューをボディカラー別にランキングしてみました。
| 順位 | カラー名 | 3年後の下取り相場 (グレードはG) |
| 1位 | プラチナホワイト・パール | 274.2万円 |
|---|---|---|
| 2位 | メテオロイドグレー・メタリック | 272.9万円 |
| 3位 | サンドカーキ・パール | 269.6万円 |
| 4位 | クリスタルブラック・パール | 258.4万円 |
調査対象グレードは最も流通台数が多い「G」で算出しています。
リセールトップは定番のプラチナホワイト・パールで、2位には重厚感を感じさせるメテオロイドグレー・メタリック、僅差でサンドカーキ・パールが3位に入りました。
全体的なリセール差は、1~15万円前後となっています。
リセールバリューを重視するなら、プラチナホワイト・パールが手堅い選択となります。
ヴェゼルのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
| カラー名 | カラーナンバー(コード) |
|---|---|
| メテオロイドグレー・メタリック | NH142MU |
| プレミアムクリスタルレッド・メタリック | R565M |
| プレミアムサンライトホワイト・パール | NH902P |
| サンドカーキ・パール | ※調査中 |
| プラチナホワイト・パール | NH609P |
| クリスタルブラック・パール | NH731P |
| ミッドナイトブルービーム・メタリック | B610M |
※ 発売前でまったくの新色につき、現時点でデータがありません。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
夢カー中古車買取はこちら
初回から限界の買取金額を提示します!

ヴェゼルの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのヴェゼル値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がヴェゼルを限界値引きで購入しています。
今月のヴェゼルの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。





