<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

新型に生まれ変わったソリオは買いか?ライバル車ルーミーと徹底比較!

ソリオ

2020年12月に新型に生まれ変わったスズキ・ソリオ。

先代から確実に進化を果たし販売も好調だが、ライバルのトヨタ・ルーミーの人気も依然として高い。

そこで、ソリオは購入する価値があるのかを検証するため、ルーミーと徹底比較してみた。

価格帯はほぼ同等

まず、ソリオとルーミーと価格帯を比較してみよう。

ソリオ

1.2 G スズキセーフティサポート非装着車  1,515,800円
1.2 G  1,581,800円
1.2 ハイブリッド MX  スズキセーフティサポート非装着車 1,767,700円
1.2 ハイブリッド MX  1,850,200円
1.2 ハイブリッド MZ  2,022,900円
1.2 バンディット ハイブリッド MV  2,006,400円
1.2 G スズキセーフティサポート非装着車 4WD  1,641,200円
1.2 G 4WD  1,707,200円
1.2 ハイブリッド MX  スズキセーフティサポート非装着車 4WD 1,893,100円
1.2 ハイブリッド MX 4WD  1,975,600円
1.2 ハイブリッド MZ 4WD  2,148,300円
1.2 バンディット ハイブリッド MV 4WD  2,131,800円

ルーミー

1.0 X  1,556,500円
1.0 G  1,743,500円
1.0 G-T  1,864,500円
1.0 カスタムG  1,914,000円
1.0 カスタムG-T  2,046,000円
1.0 X 4WD  1,732,500円
1.0 G 4WD  1,919,500円
1.0 カスタムG 4WD  2,090,000円

  • ソリオ 1,515,800円~2,148,300円
  • ルーミー  1,556,500円~2,090,000円

ソリオは最廉価グレードの価格がルーミーより安いが、予防安全装備のスズキセーフティサポートが省かれているので、決して割安な設定になっているわけではない。

逆に最上級グレードの価格はソリオの方が高いが、これはルーミーのターボ付上級グレードに4WDの設定がないことが理由だ。

2台の実質的な価格帯は、ほぼ同じと言える。

外装はソリオ、ルーミーとも互角

まずノーマル系同士の外装を比較してみよう。

ソリオ

ソリオ (suzuki.co.jp/solio)

ソリオ

ルーミー (toyota.jp/roomy)

外装デザインは、ソリオ、ルーミーとも結構押し出しの効いたイメージだ。

どちらも、ノーマル系ならもう少し大人しいマスクの方が望ましい。

明るさや寿命の点で有利なLEDヘッドランプは、ソリオでは最上級グレードにしか標準装備されないのに対し、ルーミーは中級グレード以上に標準装備される。

一方で、ソリオは最廉価グレード以外にアルミホイールが標準装備されるのに対し、ルーミーは全車スチールホイールが標準だ。

灯火類に力を入れているルーミー、ホイールにこだわりのあるソリオ、と言えるだろう。

続いて、ソリオ バンディットとルーミー カスタムの外装を比較する。

ソリオ

ソリオ バンディット (suzuki.co.jp/bandit)

ソリオ

ルーミーカスタム (toyota.jp/roomy)

ソリオ バンディットのフロントマスクはゴチャゴチャした造形で、煩雑な印象が否めない。

一方、ルーミー カスタムのギラギラした巨大なグリルも、いささか時代錯誤的だ。

2台ともデザイン的にはあまり褒められたものでなく、ノーマル系の方がまだ好ましく思える。

ソリオ バンディット、ルーミー カスタムともLEDヘッドランプとアルミホイールは標準装備で、この面での違いはない。

全般的に、ソリオとルーミーの外装は甲乙付けるのは難しく、好みの問題と言えるだろう。

内装はソリオの分が悪い

続いて、ソリオとルーミーの内装を比較する。

まずはインパネ回りを見てみよう。

ソリオ

ソリオのインパネ (suzuki.co.jp/solio)

ソリオ

ルーミーのインパネ (toyota.jp/roomy)

インパネ回りの質感・加飾はソリオ、ルーミーとも価格相応で、高級感には欠ける。

しかしチープというほどではないので、多くを望まなければ十分満足できるはずだ。

デザイン面ではソリオがセンターメーターを採用するのに対し、ルーミーは運転席正面にメーターを据えるオーソドックスなレイアウトを採用している。

センターメーターは正面の視界がスッキリする反面、メーターを確認する際に視線の移動量が大きくなってしまうのが難点だ。

その欠点をカバーする装備として、ソリオの上級グレードにはヘッドアップディスプレイが備わるが、下位グレードには備わらない。

ソリオで下位グレードを選んだ場合、センターメーターに頼ることになるのが少し辛いところだ。

では、内装全般の仕上げはどうだろうか。

ソリオ

ソリオの内装(suzuki.co.jp/solio)

ソリオ

ルーミーの内装 (toyota.jp/roomy)

シート表皮はソリオ、ルーミーとも全車カジュアルなファブリックだ。

後席スペースにほとんど差はなく、どちらも足元・頭上とも十分以上の空間がある。

ひとつ注意したいのが、後席のヘッドレストの数だ。

共に後席は3人掛けだが、ルーミーが3人分のヘッドレストを備えるのに対し、ソリオは中央席用のヘッドレストが備わらない。

不幸にもソリオの後席に3人乗っている時に追突された場合、中央席に座った人はむち打ち症になってしまうだろう。

後席に3人乗せる機会がある人には、ソリオはおススメできない。

内装を総合評価すると、ソリオは功罪相半ばするセンターメーターを採用する点や、後席用ヘッドレストの不備が気がかりなポイントだ。

したがって、内装に関してはルーミーの方が万人向けと言える。

荷室は広さ、使い勝手ともソリオが見劣り

続いては荷室の比較だ。

まず荷室開口部を見てみよう。

ソリオ

ソリオ (suzuki.co.jp/bandit)

ソリオ

ルーミー (toyota.jp/roomy)

荷室フロア高はソリオが665mm、ルーミーが527mmで、ソリオの方が約14cmも高い。

その分、ソリオは重い荷物の積み下ろしが大変だ。

では荷室スペースはどうだろうか?

ソリオ

ソリオ (suzuki.co.jp/bandit)

ソリオ

toyota.jp/roomy

画像のアングルが違うためピンと来ないだろが、後席折りたたみ時の荷室長はソリオの方が15cmも短い。

またルーミーの後席はダイブダウン機構が備わるため、低くフラットなフロアを実現できるが、ソリオはダイブダウン機構を持たないため、荷室フロアがやや高めになる。

荷室に関しては、広さと使い勝手の両面でソリオは見劣りが否めない。

動力性能と乗り心地でソリオ、ハンドリングでルーミーが有利

走行性能を比較すると、動力性能ではソリオが優位に立つ。

エンジンの排気量はルーミーが1L、ソリオが1.2Lで、ソリオの方が約200cc大きい。

しかも、ソリオは車両重量がルーミーよりも100kg以上軽いので、ノンターボ車同士の比較では圧倒的にソリオの方が加速が良い。

また、最廉価グレード以外にマイルドハイブリッド方式を採用することもあり、燃費もソリオの方が優れている。

ソリオ

suzuki.co.jp/solio

ルーミーでソリオと同等の加速性能を得るに、ソリオには設定のないターボ車を選ぶしかない。

ただ、ターボ車は価格が高く燃費も落ちるのがネックだ。

そう考えると、どのグレードを選んでも動力性能と燃費が両立するソリオに分がある。

また、エンジンの振動や騒音も3気筒のルーミーより4気筒のソリオの方が小さい。

車内の静粛性は、明らかにソリオがルーミーに勝る。

しかし、ハンドリングとなるとソリオはやや分が悪い。

ソリオはステアリングのレスポンスが悪く、しかもレシオがスローなのが問題だ。

ワインディング走行は楽しくないし、街角を曲がる時のステアリング操作も忙しい。

ルーミーも決してシャープでクイックなステアリング特性ではないが、見た目よりはしっかりしたハンドリングを備えているので、ソリオほどのストレスはない。

動力性能とハンドリングを総合すると、どんな状況でもストレスなく走れるのはルーミーのターボ車だ。

ソリオは、極論すれば直線番長と言えるだろう。

ただ、乗り心地に関してはソリオの方が優秀だ。

ルーミーはやや硬めの乗り心地で、段差を乗り越えた時にゴツゴツ感が出てしまうが、ソリオは常にマイルドかつフラットな乗り心地を提供してくれる。

快適装備は一長一短あり

続いて、ソリオとルーミーの快適装備を比較する。

快適装備 / 車名 ソリオ ルーミー
フルオートエアコン
サーキュレーター ×
運転席・助手席シートヒーター
電動パーキングブレーキ ×
両側パワースライドドア △※

〇:全車に標準装備
△:グレード別装備
▲:メーカーオプション
×:設定なし
※:ウェルカムパワースライドドア付

ソリオは車内を自動で適温に保つフルオートエアコンを全車に標準装備。

一方トールは、最廉価グレードを選ぶと機能性の劣るマニュアルエアコンになってしまう。

また、ソリオは上級グレードに車内の空気を循環させるサーキュレーターを装備するなど、空調装備ではトールをリードする。

ソリオ

suzuki.co.jp/solio

また運転席・助手席のシートを直接暖めるシートヒーターの設定も、ソリオが断然優位に立つ。

ソリオは最廉価グレード以外に標準装備されるのに対し、トールは全車メーカーオプションとなってしまうからだ。

ソリオ

ソリオのシートヒーター (suzuki.co.jp/solio)

一方、ボタンひとつで操作できる電動パーキングブレーキはソリオには設定がなく、全車足踏み式となる。

対するトールは、カスタム系に電動パーキングブレーキを装備。

最後に両側パワースライドドアに関してだが、ソリオで標準装備されるのは最上級グレードに限られる。

一方、トールは最廉価グレード以外に両側パワースライドドアが標準装備され、しかも近づくだけで自動でオープンするウェルカムパワースライドドア機能も付く。

このように、快適装備ではそれぞれ一長一短がある。

衝突安全装備はソリオ、予防安全装備はルーミーが充実

最後にソリオとルーミーの安全装備を比較してみよう。

安全装備 / 車名 ソリオ ルーミー
自動ブレーキ △※1 〇※2
誤発進抑制機能 (前進時・後退時)
車線逸脱警報機能
アダプティブクルーズコントロール
サイド&カーテンエアバッグ

〇:全車に標準装備
△:グレード別装備
▲:メーカーオプション
※1:歩行者検知機能 (昼) 付
※2:歩行者検知機能 (昼夜) 付

まず、トールは全車に予防安全装備が標準装備されるのに対し、ソリオは予防安全装備が付かないグレード (スズキセーフティサポート非装着車) が設定されているのが大きな違いだ。

また自動ブレーキの性能にも差があり、トールは歩行者を昼夜とも検知できるのに対し、ソリオは昼間しか検知できない。

予防安全装備では、ソリオの見劣りは否めない。

一方で、衝突対策装備のエアバッグはソリオの方が充実している。

側面衝突から乗員を保護するサイド&カーテンエアバッグは、ルーミーは全車メーカーオプションでお茶を濁しているが、ソリオはしっかり全車に標準装備。

ソリオ

suzuki.co.jp/solio

安全装備の総括としては、予防安全装備はルーミー、衝突安全装備はソリオが勝っている。

ソリオは快適性を重視するなら買い!

これまでの検証結果をまとめると、ソリオがトールに勝っているのは静粛性や乗り心地、空調装備やシートヒーターの設定、エアバッグの設定だ。

また、動力性能もノンターボ車同士の比較ならソリオが圧倒的に優れている。

反面、内装や荷室、ハンドリング、パワースライドドアの設定、予防安全装備ではトールに見劣りが否めない。

それぞれ一長一短があるので、どちらが優れているかを断定するのは難しい。

しかし、快適性にプライオリティを置くならソリオに一日の長がある。

ハンドリングは割り切り、快適に使えることを重視するならソリオは「買い」だ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました