ジムニーの限界値引きとリセールバリューの高いグレードをレポート

ジムニーの限界値引きとリセールバリューの高いグレードを紹介

ジムニーから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。

また、ジムニーの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、ジムニー購入の参考にしてみてください。

  1. ジムニー2023年5月最新の値引き相場と合格ライン
    1. ジムニーの1年間の値引き推移
    2. 実際の値引きはいくら?ジムニーの実例値引き
    3. ジムニーの値引きが拡大中!?
  2. 新型ジムニーの限界値引き交渉術!
    1. ジムニーの限界値引きを達成するには同士競合が有効
    2. スズキの正規ディーラーの値引きが渋ければサブディーラーも検討
  3. 下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
  4. ジムニーの新車見積もり書と乗り出し価格を公開!
    1. ジムニー XC ATの新車見積もり書
    2. ジムニー XC MTの新車見積もり書
  5. 純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
    1. カーナビ
    2. フロアマット
    3. ドライブレコーダー
  6. ジムニーの納期は?
  7. ジムニーのリセールバリューと各グレードの価格は?2022年2月調査
    1. ジムニーの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめのグレードは?
    2. ジムニーのリセールバリューから見たおすすめのカラーは?
  8. 毎月更新!ジムニー最新のリセールバリューは?月別の相場推移グラフ
    1. ジムニー XC 4ATの月別リセール推移
  9. 下取り車があるなら相場を調べておこう
    1. ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
  10. ジムニーの買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年10月調査
  11. ジムニー最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら
  12. ジムニーの車体寸法
  13. ジムニーの実燃費は?
    1. ジムニー(5MT)の実燃費
    2. ジムニー(4AT)の実燃費
  14. ジムニーの最新モデルチェンジ
  15. ジムニーのモデルチェンジ情報と推移
    1. モデルチェンジ予想
    2. モデルチェンジ推移
  16. ジムニーの競合車は?
    1. ダイハツ キャストアクティバ
    2. ダイハツ コペンエクスプレイ
  17. ジムニーを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
  18. 下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
    1. ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
    2. ディーラーに騙されないためにする事

ジムニー2023年5月最新の値引き相場と合格ライン

ジムニーの値引き難度渋い~普通
車両からの目標値引き10万円
オプション含む限界値引き15~20万円
今後の付合いも考慮した限界値引き(値引き合格ライン)10~15万円
特に値引き交渉をしない~5万円
※ディーラーオプション値引き相場20~30%
ジムニーのリセールランクSSS+
販売ディーラースズキ店 アリーナ店
月販目標台数15000台
新車値引き販売をしている夢カーだからこそ分かる業者仕入れ価格から、値引き額を算出しています。
夢カー新車値引き販売!群馬県及び関東圏の方へ新車を値引きして販売します
夢カー新車値引き販売! 群馬県及び関東圏限定ですが、レクサスを除く国産車全メーカー値引き販売可能です! 新車値引き例 ※オプションからの値引きを含む値引き総額です(時期やグレード・オプションによって値引き額が異なる場合があります) ...
ジュン君
ジュン君

次に1年間の値引き推移と実際にジムニーを購入した人の実例値引きデータを紹介するよ。

ジムニーの1年間の値引き推移

実際の値引きはいくら?ジムニーの実例値引き

1年間の実例値引き件数=30件
ディーラーオプション額の平均:10.4万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:10.1万円

※実例値引きは、毎月価格コムやツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集と、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。

毎月コツコツと情報収集しているジムニーの実例値引きは、1年間で30件の値引き口コミが集まりました。

30人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は10.4万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は10.1万円となりました。

ジムニーの値引きが拡大中!?

コウさん
コウさん

ジムニーの値引きポイント

ジムニーの値引きが渋いうちは、粘って交渉しても得られる値引きの上乗せはそれほど多くないだろう。それならある程度値引きを引き出した段階で、下取り車があれば下取り車の高値売却に労力を使った方が、トータルでジムニーを安く買えるぞ。現状では、オプション値引きを含めて10~15万円で合格ライン、15万円超がジムニーの限界値引き相場だ。

ジムニー実例値引き額
購入時期 地域 グレード オプション総額 値引き額
2023年3月福岡県ジムニー XC1100042000
2022年4月群馬県ジムニー XC13000060000
2022年4月山梨県ジムニー XL090000
2022年4月岡山県ジムニー XL73000175000
2022年3月東京都ジムニー XC0121000
2022年2月岐阜県ジムニー XC050000
2022年2月埼玉県ジムニー XC186000121000
2022年1月栃木県ジムニー XC2200075000
2022年1月北海道ジムニー XC52000129000
2021年12月岐阜県ジムニー XC0100000
2021年12月北海道ジムニー XC310000118000
2021年9月長野県ジムニー XL24900076000
2021年9月長野県ジムニー XG24900053000
2021年9月長野県ジムニー XC24900089000
2021年9月静岡県ジムニー XL080000
2021年9月徳島県ジムニー XL1100030000
2021年8月茨城県ジムニー XL134000130000
2021年6月大分県ジムニー XC215000155000
2021年6月岩手県ジムニー XL56000148000
2021年5月山口県ジムニー XC141000216000
2021年5月栃木県ジムニー XC2500072000
2021年5月福井県ジムニー XL0135000
2021年5月山形県ジムニー XC11600070000
2021年4月石川県ジムニー XC84000167000
2021年3月新潟県ジムニー XC200000150000
2021年3月滋賀県ジムニー XC160000110000
2021年3月秋田県ジムニー XC6800070000
2021年3月群馬県ジムニー XC30000050000
2020年10月大阪府ジムニー XL129000135000

新型ジムニーの限界値引き交渉術!

値引きの神様にお願い

ジムニーの限界値引きを達成するには同士競合が有効

ジムニーと真向競合出来る車種は現状見当たりません。

ただ、趣味性の高いセカンドカーと言う位置づけなら、コペンやS660、eKクロスなど、個性の強い軽自動車が候補に挙がるケースもあるので、スズキのセールスマンに伝えてジムニーと競合させてもいいでそう。

>>コペンの限界値引きはこちら

>>S660の限界値引きはこちら

>>タフトの限界値引きはこちら

あまり他社との競合で効果が無ければ、同じジムニー同士・スズキディーラー同士の競合で値引きを引き出しましょう。

スズキの正規ディーラーは、スズキ店とアリーナ店があります。

この2店では、経営する法人が異なっているケースが多いので、会社が違えば競争出来ると言う仕組みです。

ディーラーを経営している会社を見分けるにはこちらを参考に

例えば、アリーナ店のジムニーの値引き条件をスズキ店へぶつけて「これより安くしてくれたら契約します」とやれば、値引きの上乗せが期待できます。

ここで知っておきたいのは、アリーナ店やスズキ店の営業マンは、競合される事は百も承知ですが、値引き条件を出しても契約してくれず、ライバル店へ行かれるのを一番嫌がります。

相手が3万値引きしたから、こっちは5万、と言うくらいの値引きレベルが低い場合は、ライバル店へ行かれても抵抗はないですが、例えば値引きを15万円出しているのに、その条件を持って他店へ行かれるのには抵抗があります。

なので、ある程度値引きが出ていれば、「希望条件にしてくれたら他店へは行かずに、この場でジムニーを契約する」と条件次第でジムニーの契約を確約する事で、営業マンも思い切った条件を出し易くなります。

スズキの正規ディーラーの値引きが渋ければサブディーラーも検討

新型車の場合、メーカーから販社(ディーラー)へ値引きを抑えるように縛りが入る事があります。

そうなると、「車体から一律いくらと決められています」となってしまい、値引きの上乗せに中々応じてくれません。

ジムニーの場合も、ある程度上限が決められていて、正規ディーラーでは限界値引きの上限が抑えられている状況となります

そんな時は、正規ディーラーではなくサブディーラーを活用するといいでしょう。

サブディーラーとは、中古車販売店や買取店、整備工場など、正規ディーラー以外でも新車を販売しているお店です。

サブディーラーは主に正規ディーラー(販社)からジムニーを仕入れているので、メーカーからの影響を強く受けません。

そのため、正規ディーラーが値引き出来ない時期でも、サブディーラーなら正規ディーラー以上の値引きが可能になる場面があります。

サブディーラーは「地域名×全メーカー×新車」で検索すると、その地域対応のサブディーラーが見つかるでしょう。

このサブディーラーへ、正規ディーラーの条件をぶつければ、値引きで応えてくれる可能性があります。

「スズキではジムニーの値引きが5万だけでした。予算的にあと10万円安くならないと買えないので、何とかしてもらえないですか?」とディーラーが渋いので助けて下さい!と値引きをお願いする形で商談すると、地域密着型のサブディーラーなら応じてもらいやすいです。

下取り車を損なく売って値引きを最大化する!

下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。

ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。

損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。

ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。

ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。

10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。

しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。

下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。

買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます

また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。

おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。

下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。

もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます
↓↓

ジムニーの新車見積もり書と乗り出し価格を公開!

コウさん
コウさん

諸費用を含めた総額(新車乗り出し価格)が分かるので、各々のオプションや値引きを当てはめてジムニーの支払い総額の参考にしてくれ!

ジムニー XC ATの新車見積もり書

ジムニーの新車見積書

ジムニーの諸費用総額は257,000円となりました。

点検パックやJAF(道路サービス関連)が計上されているので、諸費用総額は高めになっています。

ジムニー XC ATの見積もりに入れたオプション

フロアマットやナビ、ドラレコ、コーティング等のディーラーオプション総額は460,060円となりました。

ジムニー XC ATの総額(乗り出し価格)は?

ジムニーの新車総額

ジムニー XC ATの支払総額(新車乗り出し価格)は、2,620,060円となりました。

点検パックとJAF、コーティングを外して(総額221,400円)、値引き交渉で10万円の値引きが取れれば、総額230万円でジムニー XC ATに乗れる計算です。

ジムニー XC MTの新車見積もり書

ジムニーの新車見積書

ジムニー XC MTの支払総額(新車乗り出し価格)は値引きが入って、2,519,460円となりました。

点検パックとJAF、コーティングを外して(総額221,400円)、値引き交渉で10万円の値引きが取れれば、総額220万円でジムニー XC MTに乗れる計算です。

純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる

ナビやフロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずジムニーの総支払額を下げる事が出来ます。

以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。

カーナビ

スズキ純正ナビパナソニック 社外ナビ
画面大きさ7インチ7インチ
価格138,600円65,100円
Amazonで見る
純正との価格差-73,500円
ETC最安19,116円5,600円
(Amazon)
カロッツェリア 楽ナビ

純正オプションのナビに比べて、社外品ナビなら約73,500の割安となり、その差額分が値引きと同等の効果となります。

ナビや取付キット、ETCなど一式をディーラーに持ち込んで取付してもらう事も出来ます。

その際、新車契約時なら、値引き交渉と一緒にナビの持ち込み工賃サービスや割引の条件を盛り込んでもらえば、さらにお得感は高くなるでしょう。

フロアマット

ジムニー純正フロアマット

  • フロアマット(ジュータン・ロバスト) 20,142円
  • フロアマット(ジュータン・ノーブル) 11,502円

社外品ジムニー専用フロアマット


・純正品との差額 0.5万円以上

社外品フロアマットなら、純正品と比べて0.5万円以上の割安となり、その分値引き効果となります。

また、フロアマットは自分で簡単に取りつけできますが、マット程度なら新車購入時であればディーラーで工賃無料で付けてくれるでしょう。

ドライブレコーダー

ジムニー純正ドライブレコーダー

  • 純正ドライブレコーダー 36,612円

社外品ドライブレコーダー

・純正品との差額 30,000円以上

社外品のドライブレコーダーにするだけで、3万円以上の値引きと同等の効果が得られます。

新車購入時なら社外品をディーラーに持ち込んで、工賃サービスor値引きを要求して少しでも総支払額を下げるようにしてもいいでしょう。

コウさん
コウさん

ジムニーの値引きポイント

純正オプションと社外品の差額は、交渉なしで得られる実質の値引き成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。

ジムニーの納期は?

ジムニーの納期:12ヵ月以上

ジムニーの納期は、発売から3年を経過しても中々短縮されません。契約時は大まかな納期を提示されて、実際には1年以上の期間が掛かるようです。

コウさん
コウさん

ジムニーの値引きポイント

ジムニーは注文が多く、現在ハッキリとした納期は不明だ。それでも契約するから多少なりとも値引きをして欲しい、と交渉すればオプションからの値引きを含めて10万円を超えるケースも見られるぞ。

ジムニーのリセールバリューと各グレードの価格は?2022年2月調査

価格と各グレードのリセールバリューは?

ジムニーでは、どのグレードが売却時により高く売れるのか?3年落ちジムニーのリセールバリューを、グレードごとに調査しました。

ジムニー 3年落ちリセールバリューランク
 ランク SSS+ 113.9
ジムニー 5年落ちリセールバリューランク
 ランク SS 72.4%(旧型)
※ジムニーのリセール履歴3年落ちリセール5年落ちリセール
2020年11月調査時75~85%以上79.0%

※リセールバリューランク表

ランクリセール 残価率(買取相場÷新車価格)
SSS+90%以上
SSS80%~89%
SS70%~79%
S60%~69%
A55%~59%
ここが3年落ち普通乗用車の平均値です
B50%~54%
C40%~49%
D30%~39%
E29%以下

※下記表は3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、年式なりの車両状態のデータです

ジムニーのグレード名3年後の買取相場当時の新車価格リセールバリュー
660 XG(5MT)–万円1,555,400%
660 XG166万円1,654,400106.7%
660 XL(5MT)188万円1,681,900118.8%
660 XL197万円1,780,900117.3%
660 XC(5MT)200万円1,804,000114.6%
660 XC207万円1,903,000112.4%

※下記は旧型ジムニーの3年落ちのリセールバリューです

ジムニーのグレード名5年後の買取相場当時の新車価格リセールバリュー
660 XG(5MT)–万円1,296,000%
660 XG107万円1,407,24076.0%
660 XC(5MT)93万円1,514,16061.4%
660 XC98万円1,625,40060.3%
660 ランドベンチャー*(5MT)133万円1,580,04084.1%
660 ランドベンチャー*136万円1,691,28080.4%

ジムニーのリセールバリューの傾向は、納期1年前後が続いているため未だに新車の車両本体価格を超えるリセールとなっています。

マニュアルとATの比較では、現状では車両価格が上のATの方が、そのまま買取価格も高くなっていますが、リセール割合はマニュアルの方が若干高くなっています。

年数が経過するほどに、旧型ジムニーのようにマニュアルの方がリセールは残る傾向でしょう。

参考までに3年落ち旧型ジムニーのリセールバリューは、特別仕様車や限定車のリセールが通常グレードと比べて高くなっています。

今後特別仕様車が追加されるようになれば、その人気度合いにもよりますが、リセールは期待できるでしょう。

3年落ちのリセールランクは、113%のランクSSS、5年落ちは旧型が対象ですがランクSSと驚異的なリセールになっています。

ジムニーの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめのグレードは?

ジムニーの売れ筋人気グレードは、上位グレードの「XC」です。前モデルのジムニーの流通台数を見ても、XCが多くなっています。

ただ、クロスアドベンチャーやランドベンチャーと言った特別仕様車の方が流通台数が多いので、現行ジムニーでも特別仕様車や限定車が追加されれば、一番の売れ筋グレードとなるでしょう。

リセールバリューから見たおすすめグレードはXCの5速マニュアル

ジムニーのグレード別リセールバリューでは、クロスアドベンチャーやランドベンチャー、ワイルドウインドと言った特別仕様車や限定車のリセールが一番高いです。

しかし現行ジムニーではまだ発売されていないので、現状では上位グレードの「XC」がリセール的に一番おすすめです。

また5速マニュアル車なら、高年式でもリセールはATと同等、さらに年式が古くなったり走行距離が伸びても価値がしぶとく残るので、長く乗る人でもMTがおすすめとなります。

ただ、短期売却ならATでも全然OKです。

ジムニーのリセールバリューから見たおすすめのカラーは?

ジムニーは色によるリセール差はそれほど大きくない部類ですが、それでも売却時には差が出てきます。

特に人気があり相場が安定しているのが、ピュアホワイトパールブルーイッシュブラックパールです。

ただ現行ジムニーでは、パールやブラックの他にもジャングルグリーンベージュ、グレーの相場が高くなっています。

これらの色に比べて若干相場が落ちる(5~10万円ほど)のが、キネティックイエローやシルキーシルバーメタリック、ブルーメタリックとなっている印象ですね。

毎月更新!ジムニー最新のリセールバリューは?月別の相場推移グラフ

ジムニー XC 4ATの月別リセール推移

※データの取れた車両を全て合わせた平均値です

下取り車があるなら相場を調べておこう

値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。

以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。

買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。


ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます

ジムニーの買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年10月調査

リセールバリューは買取平均額÷当時の新車価格で出しています。上限値はカラーや装備等でオークション取引金額が一番高くなっている例がベースです。買取目標は平均的な装備の車両に対しての目標目安です。

年式グレード(型式
新車価格
走行距離
買取平均~上限値
買取目標値
平均リセール
2020年
1年落ち
XC MT(JB64W
177.6万円
0~2万㎞
208~264万円
228万円
117.1%
2019年
2年落ち
XC MT(JB64W
174.4万円
0.5万~4万㎞
198~247万円
217万円
113.5%
2018年
3年落ち
XC MT(JB64W
174.4万円
1万~5万㎞
189~226万円
207万円
108.3%
2017年
4年落ち
ランドベンチャー MT(JB23W
158万円
2万~6万㎞
133~179万円
146万円
84.1%
2016年
5年落ち
ランドベンチャー MT(JB23W
158万円
3万~7万㎞
120~179万円
132万円
75.9%
2015年
6年落ち
ランドベンチャー MT(JB23W
158万円
4万~8万㎞
110~136万円
121万円
69.6%
2014年
7年落ち
ランドベンチャー MT(JB23W
158万円
5万~9万㎞
110~140万円
121万円
69.6%
2013年
8年落ち
クロスアドベンチャー MT(JB23W
152.4万円
6万~10万㎞
110~152万円
121万円
72.1%
2012年
9年落ち
クロスアドベンチャー MT(JB23W
152.4万円
7万~11万㎞
78~94万円
85万円
51.1%
2011年
10年落ち
クロスアドベンチャー XC MT(JB23W
152.4万円
8万~12万㎞
69~96万円
75万円
45.2%

ジムニー最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら

夢カーのジムニー無料ネット査定!匿名で買取・査定相場が分かるので下取りより高く売る事が出来る!
ジムニーの無料ネット査定 あなたのジムニー、本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか? ネット上には色々なサイトがジムニーの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。 しかし実際に車の買取りを行ってい...

ジムニーの車体寸法

スズキ ジムニーの車体寸法は以下の通りです。

全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,725mm
車両重量1030-1040㎏

立体駐車場に駐車する場合は、立駐の寸法と比較して参考にしてみて下さい。

ジムニーの実燃費は?

ジムニー(5MT)の実燃費

カタログ燃費:16.2km/L

渋滞を含む街中の燃費:9-11km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:13-15km/L
高速道路の燃費:14-16km/L
ジムニーの平均実燃費:14-15km/L

ジムニー(4AT)の実燃費

カタログ燃費:13.2km/L

渋滞を含む街中の燃費:8-10km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:11-12km/L
高速道路の燃費:13-15km/L
ジムニーの平均実燃費:11-12km/L

ジムニーの最新モデルチェンジ

・2022年6月20日 ジムニーを一部改良

スズキ ジムニー

一部改良の内容

  • 5MT車に停車時アイドリングストップシステムを追加
  • 一部インパネスイッチのレイアウト等を変更

ジムニーのモデルチェンジ情報と推移

モデルチェンジ予想

当面予定なし

モデルチェンジ推移

2022年6月20日一部改良
2021年9月16日一部改良
2018年7月5日フルモデルチェンジ
2014年8月19日特別仕様車「ランドベンチャー」
2012年5月14日一部改良、特別仕様車「X-Adventure(クロスアドベンチャー)」
2010年4月9日特別仕様車「クロスアドベンチャー」
2009年6月8日特別仕様車「ランドベンチャー」
2008年11月5日特別仕様車「ワイルドウインド」
2008年6月5日小改良 、特別仕様車「ランドベンチャー」
2007年11月6日特別仕様車「ワイルドウインド」
2007年6月5日特別仕様車
2004年10月13日一部改良
2002年1月一部改良
2000年4月一部改良
1999年10月一部改良
1998年10月7日デビュー

 

コウさん
コウさん

ジムニーの値引きポイント

今後ジムニーが改良を行うタイミングで、値引きが緩む場面が見られるだろう。改良後の新型に拘らなければ、改良前のジムニーを対象に値引き交渉すれば、限界値引きも見えて来るぞ。

ジムニーの競合車は?

ダイハツ キャストアクティバ

ダイハツキャスト

ジムニーはオフロードをグイグイ走れる本格的なクロカンモデルです。

現状ジムニーと競合出来る車種はありませんが、軽自動車の中で近いモデルはSUVチックなキャストアクティバでしょう。

こちらは本来ハスラーのライバルですが、全くのジムニー1本で攻めるよりもキャストアクティバの総支払額をぶつけて「アクティバの方が安いので迷っている」と値引き交渉のきっかけにしましょう。

その後は、状況を見ながらジムニー同士の競合に切り替えて行きます。

キャストの限界値引きはこちら

ダイハツ コペンエクスプレイ

コペンエクスプレイ

これまたジムニーとは異なりますが、意外にも共通点が多いコペンエクスプレイです。

ジムニーは4人乗りですが、2ドアで実質二人+後席に荷物と言った使い方が多いです。一人又は二人で趣味を楽しむ、セカンドカーで楽しむ、と言ったニーズが強いです。

コペンエクスプレイもオフロードは走れませんが、二人乗りで趣味性が強く、さらにオープンカーでありながらSUV感のある車です。

オフロードを走らなくても、デザインや存在感でジムニーを選ぶ人も居るので、そういった方ならエクスプレイと迷っていてもおかしくないでしょう。

オフロードは走らない使用用途を伝えて、「コペンエクスプレイと迷っている」としながら値引き交渉していきましょう。

コペンエクスプレイの限界値引きはこちら

ジムニーを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?

ジムニーを残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。

グレード名ジムニー XC(5MT)
車両価格1,826,000円
(ピュアホワイトパール込み)
車両本体値引き▲100,000円
メーカーオプション価格0円
ディーラーオプション価格263,890円
ディーラーオプション値引き▲52,000円
諸費用120,870円
支払総額2,058,760円
ローン元金2,058,760円
支払回数36回払い
(3年)
60回払い
(5年)
金利3.9%3.9%
初回42,504円×1回34,282円×1回
2回目以降39,900円×34回30,700円×58回
最終回(残価)830,000円×1回
46.0%)
498,000円×1回
(27.6%)
金利を含む支払総額2,229,104円2,312,882円

※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

コウさん
コウさん

ジムニーの値引きポイント

ジムニーを残価設定ローンで購入するなら、しっかりと交渉して限界まで値引きを引き出そう。残クレは据え置いた残価にまで金利が掛かるので、支払う利息手数料は多くなる。その分クレジット会社からディーラーへ入るバックマージンは多くなるので、ジムニーの値引きに融通が利くんだ。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
群馬県太田市|夢カー中古車買取・電話なしメール・LINE査定で買取額を回答!ネット完結型で車が高く売れる!
ネット完結型の車買取。オンラインで車が売れる!かんたんに愛車を高く売るなら夢カーへ!群馬県及び近郊なら代車もお貸しできます。 メールの買取お見積りフォームはこちらから LINEはこちら(買取専用) お買取車両の紹...
【夢カー中古車販売】業販中古車を直販します!群馬県太田市にある中古車販売店
この記事の目次 夢カー中古車お買取車両を直販中!!夢カー中古車販売 業販中古車を直販します!※休止中です安い業販中古車の見つけ方※休止中です早速アプリを使って中古車を探してみる※休止中です業販価格で中古車を買う!注意事項※...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...