この記事の目次
セレナの無料ネット査定
あなたのセレナ、本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか?
ネット上には色々なサイトがセレナの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。
しかし業者オークション会員の当サイトなら、ネット査定で限りなく実車査定に近い、本当の査定相場を算出する事が可能です。
セレナの中古車は、各々走行距離や内外装の状態、装備やカラーで査定額が大きく変わるので、個別に査定してもらわないと、本当のセレナの査定相場は分かりません。
セレナのグレード、年式、走行距離、カラー、装備、内外装の状態等をお送りいただければ、会員しか見れないオートオークション取引価格から1台1台相場を調べて、リアルタイムの査定相場を算出します!
弊社であなたのセレナを買取る事はしません。
だからこそ利益を取るため安値を提示したり、他店の金額を見て査定額を調整するなどの駆け引きをする必要がないため、本当のリアルな査定相場をお伝え出来ます。
もちろん個人情報は必要ありません。完全匿名、無料でネット査定します。
(無料で行う代わりに「ネット車査定の利用実例」として車両情報と車の画像をサイト内で紹介させていただきます)
リアルな査定相場をどう活用するかはあなた次第!ご自分のセレナの本当の査定相場を知りたい方は、是非お気軽にご利用下さい!
セレナの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
セレナ ネット車査定の事例/東京都 JJさん

セレナの査定ポイント
お乗りのセレナと同等車両の相場をオークションで調べると、概ね上記の査定相場となっております。
修復歴については、骨格まで影響が無ければ修復歴ありに該当しないので、査定相場は修復歴なしで算出しております。
人気の車種+グレード+カラーと言う事で、買取店が欲しがる車です。
セレナを高く売るなら複数の買取店で査定してもらい、上記の査定相場の上限まで出す買取店を見つけられるといいでしょう。
また、買取ったセレナを自社で直接販売する買取店や中古車販売店なら、155万円を超える買取金額を出す可能性もあります。
新車に乗り換えなら、現在は決算期と言う事で下取り車の査定額アップ等のキャンペーンを行っている事もあります。
ディーラーでも上記査定相場で下取る可能性もあります。
ルーフボックスに関しては、単体で数万円査定がアップすると言ったパーツではありません。
最初はルーフボックスを外す前提で査定してもらい、査定金額が出そろってから、ルーフボックスを付けたままだといくらプラスになるのかを聞いて、額によって付けて売るか、外して売るかを検討するといいでしょう。
ネット車査定利用者プロフィール | JJさん・東京都 |
---|---|
車名・グレード名 | セレナ ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション |
車両データ | 平成25年(2013年)式・走行29,260㎞・ブリリアントホワイトパール |
ディーラーの査定相場 | 110万~120万円(当サイト予測値) |
ネット車査定の相場 | 141万~151万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
セレナ ネット車査定の事例/大阪府 ともこずさん

セレナの査定ポイント
お乗りのセレナと同等の車両でオークション相場を絞り込んでいくと、概ね10万円以下の取引金額となっており、廃車と同等の相場となっています。
ただ、内外装の状態がまずまず良かったり、両側パワースライドドア、スマートキー、ナビなどの条件が重なると、10万円を超える取引金額も見られます。
セレナを売却するなら、まずは買取店に査定してもらい、5~10万円以上出す買取店が無ければ、廃車業者への売却も検討するといいと思います。
廃車業者では、鉄としての価値と自動車税・自賠責保険・重量税の戻りを含めて価格を算出するので、5万円前後の買取が期待できます。(車検残期間が多いほど戻りも多くなります)
もし、新車へ乗り換えなら、ディーラー査定なら値引きの一環で査定額を付けてくれるケースがあるので、値引き交渉と一緒にセレナの査定額も上記査定相場より高くなるように交渉するといいでしょう。
ネット車査定利用者プロフィール | ともこずさん・大阪府 |
---|---|
車名・グレード名 | セレナ 20S |
車両データ | 平成17年(2005年)式・走行57,000㎞・オレンジ |
ディーラーの査定相場 | 0万円~(当サイト予測値) |
ネット車査定の相場 | 5万円前後 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
セレナ ネット車査定の事例/神奈川県 osamuさん

セレナの査定ポイント
お乗りのセレナは、オークションの相場を見ると、3~5万円の取引金額となっており、残念ながら廃車価格となっています。
同年式・同グレードで走行距離が6.6万キロの車両でも相場が残っておらず、同様の5万円以下となっています。
買取店で査定してもらっても、ほとんど値が付けられないので、廃車業者へ直接売った方が、お金が残ります。
廃車の車体価値が約2.5万円前後+車検が残っていれば自動車税・自賠責保険・重量税の各戻り(月割り)を加えた金額が、廃車した場合のMAX価格となります。
廃車にするなら、廃車業者でMAX価格により近い金額を提示する業者へ引き取ってもらいましょう。
もし新車へ買い替えの場合は、ディーラーで値引きの一環として廃車MAX価格よりも高い下取り金額が付く可能性があるので、そちらも一考するといいでしょう。
ネット車査定利用者プロフィール | osamuさん・神奈川県 |
---|---|
車名・グレード名 | セレナ J−Vパック NAVIエディション ハイルーフ 8人乗り |
車両データ | 平成13年(2001年)式・走行130,000㎞・ホワイト |
ディーラーの査定相場 | 0万円~(当サイト予測値) |
ネット車査定の相場 | 4万~6万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | 今までの経験ですと、「10社から一括査定で見積もりを比較できる」などというサイトは比較するどころか、「一括査定を依頼する」決定のクリックをした直後から電話が鳴りはじめ、各社が「我先に」と言わんばかりに実車をみる約束を取り付けようとします。
要するに他社が来る前に売買契約を結ぼうとする訳です。 「あと9社に見てもらう予定だから今すぐ返事できない」と言えば「他社に見てもらった後では、もうこの金額を提示できない」と、相場がわからない売主にほぼ恐喝のごとく契約締結を迫ります。 このような経験が多い私にとっては、このネットと画像を使った査定は驚きでした。査定の額も妥当だと思います。 さらに、ディーラーに出した場合ではどうか、廃車にした場合はどうか、など、ユーザーの利益を考えたアドバイスを頂けるなんて初めてのことで、ちょっと感動してしまいました。とても親切なサービスです。 一方、査定する方は、利用者の書いた情報と写真でしか判断できません。したがって、利用者の方が正確な情報を伝える事が大前提で、これを誤ると大きな齟齬になり得ます。 車検証などからグレードや年式は分かりますが、車体カラーの検索の仕方など、クルマにそれほど精通していない方や女性とっては誤入力→齟齬 になりやすいのかな、と思います。 そういう意味では、「利用者を選ぶ」サービスだと思いました。 |
楽に中古車を高く売る!買取オークションを利用しよう
中古車を高く売るには、査定相場の上限まで出せるディーラーや買取店を見つける必要があります。
例えば査定相場の上限値が100万円だとします。
その中古車を100万円で業者が買取ると、オークションへ転売しても利益がさほど多くない、もしかしたらプラマイゼロで終わるかもしれません。
相場自体は100万円までありますが、オークションへ転売するディーラーや買取店は、プラマイゼロになるリスクを考えて90万円に査定を抑えるなど、100万円まで出さない事もあります。
ここで複数の業者に査定してもらい、業者同士で競合すれば、100万円の査定額を出す買取店が出てくるでしょう。
こうして中古車を査定相場の上限=高値で売る事が出来るのですが、代わりにそれなりの手間が掛かってしまうのは仕方ありません。
しかし、「何店舗も査定してもらうのは面倒だ」「そこまで手間を掛けたくない」「楽して高く売りたい」と言う方も居るでしょう。
そんな時はユーザーでも参加できる、買取オークションがおすすめです。
一般ユーザーが参加できる買取オークション・ユーカーパックなら、1度の査定のみで2000社以上の買取店や中古車販売店が入札するので、労せず楽に愛車を高く売る事が出来ます。
ユーカーパックは、「車を売りたいユーザー」と「車を仕入れたい中古車販売店」を直接つなげるので、間に入る業者間オークションのような中間マージンが発生しない分、相場よりも高値での売却が期待できます。
ユーカーパックの買取オークションは以下の方にメリットがあります。
・ディーラーより高く売れればいい
・時間や労力を掛けずに高く売りたい
また、とことん車を高く売りたい時でも、ユーカーパックは便利です。
例えば複数の買取店やディーラーに査定してもらい、そこで出た一番高値の査定額を買取オークションの最低落札価格に設定します。
そこから2000社以上の業者による入札が入るので、さらに高値で落札される可能性があります。
労せず楽に車を高く売りたい、愛車をとことん高値で売りたい、両方のニーズをカバーできるユーカーパックがおすすめです。
セレナで査定が高くなる組み合わせは?
セレナで高い査定が出るグレードはコレ!
ハイウェイスターVセレクション
ライダー
ハイウェイスターG
4WD
セレナのグレードの中で高い査定金額が期待できるのは、ハイウェイスター系とライダー、そして4WDです。
外観のエアロがスポーティなセレナ ハイウェイスターシリーズは、中古車市場でも人気が高く、ノーマルエクステリアのグレードよりも査定相場が高いです。ライダーも同様の理由で査定相場が高いです。
ノーマルエクステリアよりもエアロボディの方が画像や写真の見栄えが良く、中古車で売る時に引き合いが多くなるので、中古車店も売りやすく好んで仕入れるため、査定相場が高くなる訳ですね。
セレナの4WDグレードはFFモデルに比べると販売台数が少なく、中古車市場で玉数があまり多くありません。
中古車市場でも4WDの需要はあるので、希少性が高まり、査定相場が高くなります。
セレナで高い査定が出る人気色はコレ!
ダイヤモンドブラックパール
セレナで高い買取査定が出る色は、上記の人気の2色です。
定番のホワイトパールとブラックパールですね。
長年日本人に好まれるこの2色は、セレナでも安定して高額査定となります。
セレナで高い査定が出る人気のオプションはコレ!
ハンズフリーオートスライドドア(両側)
グレードにより異なりますが、ワンタッチ式でもハンズフリー式でも、両側電動スライドドアになると、セレナの買取査定は高くなります。
ファミリーが多用するミニバンのセレナでは、中古車でも両側電動が強く求められます。
オプションでも両側電動スライドドアにしておけば、オプション代金以上のプラス査定が見込めるので、設定のあるグレードは是非付けておきたいオプションです。
セレナの査定が安くなってしまう要因は?
色による査定の減額
カシミヤグレージュ
シャイニングブルー
ホワイトパールとブラックパールの人気2色と比べると、それ以外のカラーでは20万円前後査定金額が安くなってしまいます。
特に上記の3色では、色による減額が大きくなってしまいます。
修復歴による査定の減額
どの車もそうですが、修復歴があるとセレナの査定相場は大きく下がってしまいます。
特にまだまだ価値が残っている新車から5年落ち以内のセレナなら、修復歴ありに該当すると、20万~30万円は査定金額が下がってしまうでしょう。
元の査定相場が高いほど、修復歴による減額も大きくなってしまいます。
フルモデルチェンジ、マイナーチェンジによる査定相場の影響
セレナの査定相場を年式で追っていくと、フルモデルチェンジの前後とマイナーチェンジの前後とでは、査定相場に差が出ているのがわかります。
フルモデルチェンジは、内外装が大きく変わり、エンジンの仕様も変更される事があります。
マイナーチェンジもフルモデルチェンジほどではないですが、一部改良と違って外観や内装、エンジン等に大き目な変更が入るので、セレナの査定相場に大きな影響を与えてしまいます。
5年以内の売却で、マイナーチェンジなら20万~30万円以上、フルモデルチェンジなら30万~50万円以上旧型セレナの査定相場は下がるので、注意したいですね。
価値が残る高年式ほど下がる金額も多くなります。
セレナをモデルチェンジのタイミングで売却するなら、セレナの査定相場が下がり始めるモデルチェンジの3か月前ごろを目安に売れるようにしたいですね。
輸出によるセレナの査定相場の底値は?
4代目セレナ(2010年11月~2016年7月) 30万~50万円
3代目セレナ(2005年5月~2010年10月) 5万~15万円
セレナの輸出による査定相場はそれほど高くはありません。
内外装の程度が良かったり、距離が短ければ国内相場の方が高くなるので、同じ年式なら上記の輸出相場より高く売れます。
国内相場から外れてくるような過走行や修復歴のセレナになってくると、輸出による上記の査定相場が底値になります。
輸出でも不動車では値が付きにくいので、普通に走れる状態のセレナが上記で買取れる一般的な条件となります。
輸出相場で売るには、ディーラーではなく買取店で売る必要があります。
ディーラーではゼロ円+廃車手数料を取られてしまうケースでも、輸出に該当していれば買取店で5万~15万円で売れるケースもあります。
セレナの査定相場は?残価率とディーラー下取り相場の推移を比較
ここでは、当サイトが業者オークションデータを元に独自査定したセレナの査定相場と残価率の推移をまとめています。
皆さんがセレナを売却するタイミングの参考にしてください。
現行型(5代目)セレナの査定相場(2018年8月査定)
2016年8月~販売中
セレナ ハイウェイスター/型式:GCF27/色:白黒/修復歴なし/新車価格267.8万円 | ||||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
ディーラー下取り |
---|---|---|---|---|
2018年 | 0.1万キロ | 250万円 | 93.3% | 194万円 |
2017年 | 0.9万キロ | 245万円 | 91.4% | 180万円 |
2016年 | 1.9万キロ | 238万円 | 88.8% | 172万円 |
現行型(5代目)セレナの査定相場と残価率を、年式別にまとめました。
2016年8月のフルモデルチェンジから年数が浅く、モデルチェンジも入っていないので年式相応な値下がり傾向を示しています。
また、2年落ち時点で88.8%と高水準なため、売却に有利な状況となっています。
4代目セレナの査定相場(2018年8月査定)
2010年11月~2016年8月生産モデル
セレナ ハイウェイスターSハイブリッド/型式:HFC26/色:白黒/修復歴なし/新車価格264.1万円 | ||||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
ディーラー下取り |
---|---|---|---|---|
2016年 | 1.7万キロ | 215万円 | 81.4% | 159万円 |
2015年 | 2.8万キロ | 191万円 | 72.3% | 133万円 |
2014年 | 4.3万キロ | 172万円 | 65.1% | 122万円 |
2013年 | 5.0万キロ | 130万円 | 49.2% | 97万円 |
2012年 | 6.6万キロ | 108万円 | 40.8% | 79万円 |
2011年 | 7.2万キロ | 78万円 | 29.5% | 55万円 |
2010年 | 8.2万キロ | 53万円 | 20.0% | 39万円 |
4代目セレナの査定相場と残価率を、年式ごとにまとめました。
2013年12月のマイナーチェンジ前後で約40万円の落差が生じている他は、各年20万~25万円(残価率約10%)前後の値下がりとなっています。
3年落ち(2015年式)残価率は普通自動車の平均値(50~55%)を大きく上回る72.3%を維持していますが、その後は下落が激しくなっています。
3代目セレナの査定相場(2018年8月査定)
2005年5月~2010年11月生産モデル
セレナ ハイウェイスター/型式:CC25/色:白黒/修復歴なし/新車価格246.7万円 | ||||
年式 | 走行距離 | 実際の査定相場 | リセールバリュー (残価率) |
ディーラー下取り |
---|---|---|---|---|
2010年 | 8.0万キロ | 46万円 | 18.6% | 16万円 |
2009年 | 9.0万キロ | 30万円 | 12.1% | 11万円 |
2008年 | 10.0万キロ | 25万円 | 10.1% | 7万円 |
3代目セレナの査定相場と残価率を、10年落ちまでまとめました。
2代の型落ちを経てすっかり査定相場も下がり、10年落ちで残価率も10%まで落ち込んでいます。
この代は2007年12月にマイナーチェンジが入っており、それ以前の前期型は査定相場がほとんど残らなくなっているため、2007年式以前は割愛しました。
※ただし、2007年式以前であっても年式相応以上に車両状態が良いセレナ(キレイに乗っている、人気オプションがついている、走行距離が少ない等)については5万~30万円以上の査定相場が残っている事も多く、チャンスは十分に残されています。
ところで、表の右端にセレナをディーラー下取りに出した場合の査定相場を載せていますが、買取店での査定相場に比べて15万~30万円(最大65万円)以上も安くなっているのが分かります。
これはディーラーが既定のマニュアルによって機械的(人気オプションや人気カラー等を考慮せず)に査定するためで、ディーラー下取りを鵜呑みにすると、最大65万円以上も損してしまうリスクを示しています。
自分のセレナが適正に査定されているか、一度は買取店で査定してもらい、しっかりチェックするといいでしょう。
12年落ち&走行距離15万キロ超!低年式や過走行、修復歴ありでもセレナは売れるか?
1991年6月から20年以上にわたるロングセラーとなっているセレナですが、低年式(10年落ち超)や過走行(走行距離10万キロ超)、または修復歴があっても査定相場は残るのでしょうか。
ここでは、そんな疑問を解消するべく業者オークションを調査、低年式や過走行などのセレナを対象に、査定相場の残る傾向について分析していきます。

2006年式 3代目セレナ ライダーS 4WD 154,000㎞ シルバー 修復歴なし 7万円
今回は12年落ち&走行距離15万キロ超の3代目セレナ ライダーSをピックアップ。
「前後バンパー傷」「左右ドア凹み・傷」「ボンネット&ルーフに凹み」「ミラー傷」「アルミホイール傷」など、あまり車両状態もよくありませんが、それでも辛うじて7万円の査定相場が残っていました。
と言ってもこれは限界値であり、査定相場が残るセレナは決して多くはありませんが、以下に3代目セレナの査定相場が残りやすい傾向についてまとめます。
- 査定相場が残ったのは、調査対象全体の約10%(10台に1台)
- 修復歴ありだと、約6%(16台に1台)まで低下
- 走行距離は12万キロ台がおよそ限界
- 年式は3代目デビューの2005年式でも残る
- ボディカラーはホワイトパール&ブラックが有利
- グレードはハイウェイスター系(次点でライダー系)が有利
- 両側パワースライドドアを装着した方が有利
- ナビ付きの方が有利だけど、純正にこだわる必要はなし
※不動車ではなく、きちんと走れる状態が大前提
かなり色々と細かい条件が出てきましたが、これらを多く満たすほど査定相場が高くなった(最大25万円前後)一方で、まったく査定相場が残らないセレナもあるため、油断は禁物です。
それでも、ディーラー下取りに持っていったら低年式や過走行、修復歴などを理由に「ゼロ円+処分手数料」と査定されるよりは、最後まで希望を捨てずに買取店で査定して貰った方が、大切に乗って来たセレナを悔いなく手放せるでしょう。