新型セレナの限界値引きとリセールの高いグレード&オプションをレポート

セレナ

セレナから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。

また、セレナの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、セレナ購入の参考にしてみてください。

  1. 新型セレナ/セレナe-POWER 2023年6月最新の値引き相場と合格ライン
    1. セレナの1年間の値引き推移
    2. 実際の値引きはいくら?セレナの実例値引き
    3. 新型セレナ ルキシオンの値引きが拡大中!?
  2. 新型セレナの限界値引き交渉術!
    1. 日産ディーラー同士でセレナの値引き額を競い合う
    2. セレナの値引き60万円70万円80万円は可能か!?限界値引き達成は「モデルチェンジ前」と「決算期」がベスト
    3. 何度もディーラーへ行き「粘り強くセレナの値引き交渉作戦」
    4. セレナのルキシオンとオーテックには値引きがあるか?
    5. セレナの新古車に値引きはあるか?
  3. 下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
  4. 新型セレナの新車見積もり書と乗り出し価格を公開!
    1. 新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの新車見積もり
  5. 純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
    1. カーナビ
    2. フロアマット
    3. ドライブレコーダー
  6. 新型セレナの納期は?
  7. セレナのリセールバリューと各グレードの価格は?2023年4月25日調べ
    1. セレナの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめグレードは?
    2. リセールバリューから見たセレナのおすすめカラーは?
    3. リセールバリューから見たセレナのおすすめオプションは?
  8. 下取り車があるなら相場を調べておこう
    1. ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
  9. セレナの買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年7月調査
    1. セレナ ガソリン車のリセール推移
    2. セレナハイブリッドのリセール推移
  10. セレナ最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら
  11. セレナの車体寸法
  12. 新型セレナの実燃費は?
    1. セレナの実燃費
    2. セレナe-POWERの実燃費
  13. セレナの最新モデルチェンジ
  14. セレナのモデルチェンジ情報と推移
    1. モデルチェンジ予想
    2. モデルチェンジ推移
  15. 値引きに効くセレナの競合車は?
    1. トヨタ ノア/ヴォクシー
    2. ホンダ ステップワゴン
    3. 三菱 デリカD:5
  16. 新型セレナを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
  17. 下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
    1. ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
    2. ディーラーに騙されないためにする事

新型セレナ/セレナe-POWER 2023年6月最新の値引き相場と合格ライン

セレナの値引き難度渋い~普通
車両からの目標値引き23万円
オプション含む限界値引き20~25万円
今後の付合いも考慮した限界値引き(値引き合格ライン)10~20万円
特に値引き交渉をしない~5万円
※ディーラーオプション値引き相場20~30%
セレナのリセールランクSS
販売ディーラー日産全店
月販目標台数–台
新車値引き販売をしている夢カーだからこそ分かる業者仕入れ価格から、値引き額を算出しています。
夢カー新車値引き販売!群馬県及び関東圏の方へ新車を値引きして販売します
夢カー新車値引き販売! 群馬県及び関東圏限定ですが、レクサスを除く国産車全メーカー値引き販売可能です! 新車値引き例 ※オプションからの値引きを含む値引き総額です(時期やグレード・オプションによって値引き額が異なる場合があります) ...
ジュン君
ジュン君

次にセレナの1年間の値引き推移と、実際にセレナを購入した人の実例値引きデータを紹介するよ

セレナの1年間の値引き推移

実際の値引きはいくら?セレナの実例値引き

1年間の実例値引き件数=9件(新型)
ディーラーオプション額の平均:16.9万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:11.9万円

※実例値引きは、毎月価格コム・ツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集や雑誌の値引き情報、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。

毎月コツコツと情報収集しているセレナの実例値引きは、セレナe-POWERも含め1年間で9件の値引き口コミが集まりました。

9人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は16.9万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は11.9万円となりました。

新型セレナ ルキシオンの値引きが拡大中!?

セレナの値引きポイント

新型セレナの値引きが地域によっては若干緩んできた。車両から5万円程度の値引きが基本だがノアヴォクシーとの競合で値引きを引き出そう。オプションからの値引きを含めて10万円以上で合格ライン、現状では20万円以上の値引きで特上の条件だ。

セレナ実例値引き額
購入時期 地域 グレード オプション総額 値引き額
2023年3月大阪市セレナ e-POWER ハイウェイスター V275000200000
2023年3月佐賀県セレナ e-POWER ハイウェイスター V 防水シート車10000185000
2023年2月兵庫県セレナ e-POWER ハイウェイスター V356000140000
2023年2月東京都セレナ e-POWER ルキシオン222000122000
2023年1月長野県セレナハイウェイスター V76000100000
2023年1月千葉県セレナ e-POWER ハイウェイスター V238000100000
2023年1月茨城県セレナ e-POWER ハイウェイスター V15600030000
2022年12月奈良県セレナ e-POWER ハイウェイスター V190000150000
2022年11月神奈川県セレナ e-POWER ハイウェイスター V050000
2022年11月宮崎県セレナ e-POWER ハイウェイスター V457000500000
2022年10月鳥取県セレナハイウェイスター V506000450000
2022年9月大坂府セレナ e-POWER ハイウェイスター V559000350000
2022年9月愛知県セレナ e-POWER ハイウェイスター V733000624000
2022年3月滋賀県セレナ e-POWER ハイウェイスター V477000500000
2022年3月広島県セレナ e-POWER ハイウェイスター V762000536000
2022年2月和歌山県セレナ e-POWER ハイウェイスター683000510000
2022年2月東京都セレナ e-POWER XVエアロ116000400000
2022年1月愛媛県セレナ XVエアロ506000480000
2021年12月大坂府セレナ XVエアロ570000400000
2021年12月山梨県セレナ XVエアロ503000410000
2021年11月大分県セレナ e-POWER XVエアロ754000400000
2021年11月大坂府セレナ e-POWER ハイウェイスター V411000444000
2021年10月東京都セレナ e-POWER ハイウェイスター V894000531000
2021年9月兵庫県セレナ e-POWER ハイウェイスター V785000281000
2021年9月神奈川県セレナ e-POWER ハイウェイスター V363000659000
2021年6月福井県セレナハイウェイスター V419000530000
2021年3月千葉県セレナ e-POWER ハイウェイスター V61000500000

新型セレナの限界値引き交渉術!

値引きの神様にお願い

日産ディーラー同士でセレナの値引き額を競い合う

日産のディーラーと言っても、各都道府県名が頭につく日産店に、日産サティオ、日産プリンスという3種類に分類されています。取り扱っている車種は同じですが、値引き額やサービスは各販社によって異なります。

なので、同じ地域の違う種類のディーラーと競わせると良いでしょう。

ただし経営する法人が同じだと、同じ会社という事で顧客情報を共有している可能性があります。

A店の日産ディーラーで値引きした見積書を出してもらい、B店の日産ディーラーに持っていっても同じ会社なので拒まれることもあります。

日産ディーラー同士の競合をするには経営する法人を日産のHPで調べて、別法人の日産ディーラーを競合させるか、東京の日産と神奈川の日産といった他県をまたいで競合するようにしましょう。

別法人の日産ディーラーを探すにはこちらを参考に。

競合車の設定とディーラー同士競合のやり方
基本的に、値引き交渉には競合が必要です。 他車との競合をあおる事によってディーラー販売店・セールスさんの競争心を奮い立たせ、大幅値引きを勝ち取る事が出来ます。 ここでは有効な競合車の設定の仕方を紹介します。 他メーカーのライバル車 これ...

セレナの値引き60万円70万円80万円は可能か!?限界値引き達成は「モデルチェンジ前」と「決算期」がベスト

ディーラーとしては、一部改良やフルモデルチェンジ・マイナーチェンジ前のモデルを何とか売切ろうという気持ちなので、そのタイミングだとセレナから大幅な値引きをしてくれるに違いありません。

また年度末決算セール(1月中旬~3月末)、中間決算セール(8月~9月末)もメーカー・販社あげて販売台数を稼ごうとするので、値引きが多くなる時期です。

旧型のデータになりますが決算期なら、セレナのフルモデルチェンジから半年後の年度末決算時期に、実際にオプション値引きを含めた値引きの総額で50万円前後が出ています。

さらにフルモデルチェンジから1年後の中間決算期には、なんと80万円!の実例値引きがありました。

セレナe-POWERは、発売当初はガソリン車よりも値引きはだいぶ渋かったですが、半年後の決算期には70万円の値引き、マイナーチェンジの3か月前には50万円の値引き実例があります。

セレナから70万・80万の値引きは瞬間風速的で稀な例ですが、セレナをなるべく安く買いたいなら、決算期やモデルチェンジ前を狙うと最大値引きで購入できるチャンスが高くなります。

何度もディーラーへ行き「粘り強くセレナの値引き交渉作戦」

一度だけでなく、複数回ディーラーへ商談しに行くと、セールスマンも情が湧くのか値引きを頑張ってくれるケースが多く、最初の見積書よりも値引き額が大きくなるケースが多々あります。

ある程度値引きが出れば車両価格の値引きよりも「オプションの無料サービス」を重点的に攻めていった方が、トータルで30万円以上の大幅な値引きになる可能性が大きいです。

1回の商談で満足する値引きが出なければ、複数回ディーラーへ通って値引き額の限界まで攻めることが大切です。

ただ、毎回長時間の商談ではセールスさんも迷惑なので、複数回交渉する場合は事前にアポを取ってなるべく商談は短時間で済ませるようにしましょう。

セレナのルキシオンとオーテックには値引きがあるか?

セレナ オーテック

セレナのオーテックは、ベースのグレードにオーテックのカスタマイズを施して、持ち込み登録する若干特殊なグレードです。

間に(株)オーテックジャパンが入るため、通常グレードよりも値引きは少なくなるでしょう。

例えば、セレナe-POWERハイウェイスターの車両値引きが30万だとしたら、オーテックは20万円のイメージです。

セレナのルキシオンは、オーテックほど値引きは引き締められず、通常グレードと同等の値引きが可能です。

ルキシオンは最上位グレードなので、出来るだけ値引きを引き出したいところです。

セレナルキシオンなら、ノア・ヴォクシーのハイブリッドS-Zやステップワゴンスパーダe-HEVプレミアムラインなどを対抗に競合させれば、ルキシオンでも値引きを緩めてくるはずです。

セレナの新古車に値引きはあるか?

セレナの新古車でも、販売店によっては値引きが可能です。

過去の例ですが2019年7月現在で、8月のマイナーチェンジを控えてセレナのハイウェイスターVセレクションⅡの新古車が多く中古車市場に出回っています。

業者オークションでもハイウェイスターVセレクションⅡの新古車の取引が多くなっています。(過去3か月で200台ほど)

  • ハイウェイスターVセレクションⅡの新古車オークション取引価格(仕入れ値)
    ナビなし・セーフティパックBで250万~260万円

業者オークションなら、走行距離十キロ台で消費税・諸費用入れて250万~260万円くらいで仕入れられます。

同様のセレナが新古車で中古車販売店から売られると、支払総額260万円台~300万円の間が多くなっています。

ここから見れる中古車販売店の利幅は、ざっくりと10万円~50万円となります。

販売店は、支払総額そのままで売る場合もありますし、値引きをしたりメンテナンスパックやナビ・付属品を買ってもらって、そこから利益を出す販売店もあります。

一概にセレナの新古車から「値引き○○万円は可能!」とは言えませんが、全く値引きの余地なしとはならないでしょう。

数万円~10万円ほどの現金値引きや、ローンを使ったりナビを購入したりすれば、その利益からの値引きも期待出来ます。

分かりやすいのは、売られているセレナの新古車と同等の新車の見積もりをディーラーで取って、値引きを含めた総額で比較してみましょう。

新車の方が高ければ「新古車が総額○○万円で買えるので、それよりも安くしてくれたら新車を購入したい」と交渉出来ますし、新車の総額とあまり変わらないセレナの新古車であれば「新車が値引き込みで○○万円で買えるので、もう少し値引きして欲しい」と交渉すると説得力があります。

コウさん
コウさん

セレナの値引きポイント

中古車販売店の中には、提示している販売価格を安めにして集客をして、実際購入するとなったら割高な諸費用や有料保証、コーティングなどのオプション、任意保険の加入などを勧めてくる所もある。中古車サイトに出ている見かけの金額に惑わされないことが重要だ。

下取り車を損なく売って値引きを最大化する!

下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。

ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。

損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。

ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。

ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。

10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。

しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。

下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。

買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます

また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。

おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。

下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。

もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます
↓↓

新型セレナの新車見積もり書と乗り出し価格を公開!

コウさん
コウさん

諸費用を含めた総額(新車乗り出し価格)が分かるので、各々のオプションや値引きを当てはめてセレナの支払い総額の参考にしてくれ!

新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの新車見積もり

セレナの新車見積書

セレナの諸費用総額は168,030円となりました。

新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの見積もりに入れたオプション

メーカーオプションは有料色と寒冷地仕様、メーカーナビセットを選択。

フロアマット等のディーラーオプションを加えて、オプション総額787,160円となりました。

新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの総額(乗り出し価格)は?

セレナの新車総額

新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの支払総額(新車乗り出し価格)は、4,550,000円となりました。

値引き交渉でさらに3万円の値引きが入れば、総額452万円でセレナ e-POWER ハイウェイスターVに乗れる計算です。

純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる

ナビやフロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずセレナの総支払額を下げる事が出来ます。

以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。

カーナビ

日産 純正ナビアルパイン 社外ナビ
画面大きさ10インチ11インチ
価格351,000円(工賃込み)241,000円
Amazonで見る
純正との価格差-110,000円
ETC最安27,648円6,758円
Amazonで見る
カロッツェリア カーナビ

社外品ナビを選択すると純正品で揃えた場合に対して約11万円の割安となり、実質的な値引き効果が得られます。

工賃は別途ですが、純正より画面が大きくなるので実際のコスパは社外ナビの方が高くなるでしょう。

その他にも、ETC類など割安な社外品が多くあるので、それらもまとめてディーラーへ持ち込み取り付け&工賃の値引きを新車契約時に取り纏められるとさらに割安になります。

フロアマット

セレナ純正フロアマット

  • 54,200円~94,900円

社外品セレナ用フロアマット


・純正品との差額 1万円以上

セレナのフロアマットに社外品を選ぶと、純正品の定価に対して2万円以上の割安となるため、実質的な値引き効果が得られます。

フロアマットの取りつけは3列シートのミニバンともなると意外と重労働になるので、新車購入時にディーラーでお願いすれば工賃サービスでやってくれることが多いです。

ドライブレコーダー

セレナ純正ドライブレコーダー

  • 純正ドライブレコーダー 81,000円

社外品ドライブレコーダー

・純正品との差額 3万円以上

セレナに社外品ドライブレコーダーを装着すると、純正品との差額で値引き効果が得られます。

新車購入時なら契約条件に取りつけ工賃サービスや値引きを契約条件に追加するよう交渉して、セレナの支払総額をもっと下げるチャンスもあります。

コウさん
コウさん

セレナの値引きポイント

純正オプションと社外品の差額は、実質の値引きとして交渉なしで得られる成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。

新型セレナの納期は?

セレナの納期1ヵ月~4ヵ月

セレナの納期は、e-POWERの納期は長めですが、ガソリン車なら在庫やメーカー見込み発注分があれば、1ヵ月ほどで納車が可能です。

セレナのリセールバリューと各グレードの価格は?2023年4月25日調べ

価格と各グレードのリセールバリューは?

セレナの新車から3年経過後の各グレードのリセールバリューです。どのグレードのリセールがいいのか?グレード選びの参考にしてください。

※リセールバリューランクは全グレードの平均値です(年間走行1万キロ)

セレナ 3年落ちリセールバリューランク(旧型)
 ランク SS 71.5
セレナ 5年落ちリセールバリューランク(旧型)
 ランク A 56.8%
※セレナのリセール履歴3年落ちリセール5年落ちリセール
2022年3月調査時70.6%60.6%
2020年6月調査時60.4%41.8%(旧型)

※リセールバリューランク表(全グレード平均)

ランクリセール 残価率(買取相場÷新車価格)
SSS+90%以上
SSS80%~89%
SS70%~79%
S60%~69%
A55%~59%
ここが3年落ち普通乗用車の平均値です
B50%~54%
C40%~49%
D30%~39%
E29%以下

※下記は新型セレナ当年モデル未使用車、修復歴なし、年式なりの車両状態データです。

新型セレナのグレード名当年の買取相場新車価格(円)リセールバリュー
2.0 X–万円2,768,700%
2.0 XV–万円3,088,800%
2.0 XV(防水シート車)–万円3,132,800%
2.0 オーテック*–万円3,733,400%
2.0 ハイウェイスター V335万円3,269,200102.4%
2.0 ハイウェイスター V(防水シート車)–万円3,313,200%
1.4 e-POWER X–万円3,198,800%
1.4 e-POWER XV–万円3,499,100%
1.4 e-POWER XV(防水シート車)–万円3,543,100%
1.4 e-POWER オーテック*–万円4,150,300%
1.4 e-POWER ハイウェイスター V–万円3,686,100%
1.4 e-POWER ハイウェイスター V(防水シート車)–万円3,730,100%
1.4 e-POWER ルキシオン–万円4,798,200%
2.0 X 4WD–万円3,034,900%
2.0 XV 4WD–万円3,355,000%
2.0 XV 4WD(防水シート車)–万円%
2.0 オーテック 4WD–万円3,933,600%
2.0 ハイウェイスター V 4WD333万円3,535,40094.2%
2.0 ハイウェイスター V 4WD(防水シート車)–万円%

*特別仕様車

当年モデルのセレナのリセールバリューは、今の所2.0 ハイウェイスター Vのみのデータですが2WDで100%越えの高リセールが出ています。

2WDと4WDでは2WDが有利な傾向です。

※下記は旧型セレナ3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、年式なりの車両状態データです。

セレナのグレード名3年後の買取相場新車価格(円)リセールバリュー
2.0 X177万円2,576,20069.9%
2.0 XV194万円2,736,80072.1%
2.0 XV(防水シート車)–万円2,769,800%
2.0 XV エアロ*–万円2,893,000%
2.0 G180万円3,061,30063.0%
2.0 オーテック*–万円3,225,200%
2.0 オーテック セーフティパッケージ*217万円3,512,30065.2%
2.0 オーテック スポーツスペック*–万円3,682,800%
2.0 ハイウェイスター195万円2,758,80072.6%
2.0 ハイウェイスター V242万円3,070,10082.5%
2.0 ハイウェイスター V(防水シート車)–万円3,103,100%
2.0 ハイウェイスター V アーバンクロム*–万円3,125,100%
2.0 ハイウェイスター G195万円3,311,00064.6%
1.2 e-POWER X216万円2,997,50072.7%
1.2 e-POWER XV210万円3,226,30067.1%
1.2 e-POWER XV(防水シート車)–万円3,259,300%
1.2 e-POWER XV エアロ*–万円3,403,400%
1.2 e-POWER G–万円3,473,800%
1.2 e-POWER オーテック*269万円3,911,60070.4%
1.2 e-POWER オーテック セーフティパッケージ*262万円4,049,10068.5%
1.2 e-POWER オーテック スポーツスペック*–万円4,192,100%
1.2 e-POWER ハイウェイスター240万円3,293,40075.5%
1.2 e-POWER ハイウェイスター V263万円3,582,70077.2%
1.2 e-POWER ハイウェイスター V(防水シート車)–万円3,615,700%
1.2 e-POWER ハイウェイスター V アーバンクロム*–万円3,665,200%
1.2 e-POWER ハイウェイスター G308万円3,809,30084.2%
2.0 X 4WD160万円2,824,80058.2%
2.0 XV 4WD192万円2,985,40065.5%
2.0 XV 4WD(防水シート車)–万円3,018,400%
2.0 XV エアロ 4WD–万円3,141,600%
2.0 G 4WD–万円3,353,900%
2.0 オーテック 4WD–万円3,473,800%
2.0 オーテック セーフティパッケージ 4WD259万円3,716,90073.6%
2.0 ハイウェイスター 4WD189万円3,051,40063.6%
2.0 ハイウェイスター V 4WD242万円3,335,20075.8%
2.0 ハイウェイスター V 4WD(防水シート車)–万円3,368,200%

*特別仕様車

3年落ちセレナのリセールバリューの傾向は、2WD・4WDともに、ノーマルグレードよりもハイウェイスター系の方がリセールが高くなっています。

2WDと4WDの比較では、やや2WDの方が高いリセールとなっています。

ガソリン車とe-POWERの比較では、グレードによってバラつきはありますが、ほぼ同等のリセールバリューになっています。

3年落ちリセールバリューランクはランクSS、5年落ちではランクSとなっています。

セレナの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめグレードは?

セレナの人気グレードは、中古車オークションの流通台数を確認すると、ガソリン車のセレナハイウェイスターが最も多く、売れ筋の人気グレードと言えます。

次いでセレナハイウェイスターVセレクション、e-POWERハイウェイスターVが売れ筋の人気グレードです。

リセールから見たセレナのおすすめグレードはガソリンのハイウェイスターV

リセール1位はe-POWER Gですが、価格帯が下がって実質の損失額が少なく済むガソリン車のハイウェイスターVがリセール的におすすめとなります。

ハイウェイスターはネームバリューもあり、中古車市場でも人気が高いため、年数が経過しても価値が残りやすく、売却時に恩恵を受けられるでしょう。

価格帯が上がりますが、e-POWERに乗りたい気持ちが強いなら、e-POWERハイウェイスターVやGを選んでもリセールは高いので損はありません。

あくまで初期費用と売却時の差額を少なくしたいなら、ガソリン車のハイウェイスターVがおススメになりますね。

リセールバリューから見たセレナのおすすめカラーは?

中古車オークションの相場を見ると、カラーによって相場が異なります。

現行型セレナで相場が高い人気のカラーは、「ブリリアントホワイトパール」「ダイヤモンドブラックパール」です。

「マルーンレッドとダイヤモンドブラックのツートン」の相場も悪くありません。

上記3色はツートンルーフも含めて相場が高かったので、新車で買うならおすすめのカラーとなります。

反対に中古車相場が安いカラーは、「ブリリアントシルバーメタリック」で、上記のカラーから10~20万円ほど安い相場となっています。

台数が少なく確認出来ませんでしたが、カシミヤグレージュやブルー系もリセールは弱くなるでしょう。

リセールバリューから見たセレナのおすすめオプションは?

インテリジェントアラウンドビューモニターとナビ

ディーラーオプションのナビは、社外品と比べると少々割高なのは否定できません。

ナビの値引きもあるので、値引き後の支払額と社外品ナビを入れた場合との総額を比較をして、損得勘定するといいでしょう。

元は取れませんが、リセールバリュー的には、アラウンドビューモニターが付いていると、プラス査定になります。

セーフティパックB

以前はリセール的にセーフティパックAとBの差は10万円前後でしたが、現在では買取相場200万円前後でセーフティパックBの方が15万円前後高くなっています。

オプション価格で約12万円の差なので、であればセーフティパックを付けるならBを付けた方がいいでしょう。

近年自動ブレーキなどの安全装備や追従型のクルーズコントロールと言った装備も、中古車市場で評価されて需要が高まっているので、リセールにも反映されています。

もちろん長く乗るほど、買取相場が下がるほど装備差による差は縮まってきますが、あればとても便利な装備なので、セーフティパックBは付けておいて損は無いでしょう。

セレナの値引きポイント

セレナのグレードの中でもリセールの良いグレードを限界値引きで購入出来れば、かなりお得感が強くなるぞ。限界値引きで初期費用を抑えられれば、売る時の差額(損失額)が少なくなるためだ。値引き交渉を頑張ってセレナを安く買おう!

下取り車があるなら相場を調べておこう

値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。

以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。

買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。


ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます

セレナの買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年7月調査

リセールバリューは買取平均額÷当時の新車価格で出しています。上限値はカラーや装備等でオークション取引金額が一番高くなっている例がベースです。買取目標は平均的な装備の車両に対しての目標目安です。

セレナ ガソリン車のリセール推移

年式グレード(型式
新車価格
走行距離
買取平均~上限値
買取目標値
平均リセール
2020年
1年落ち
2019年
2年落ち
2018年
3年落ち
2.0S(C27
244万円
1万~5万㎞
133~178万円
146万円
54.5%
2017年
4年落ち
2.0X(GC27
248.9万円
2万~6万㎞
125~150万円
137万円
50.2%
2016年
5年落ち
2.0ハイウェイスター Sエディション(FPC26
239.8万円
3万~7万㎞
94~146万円
103万円
39.1%
2015年
6年落ち
2.0ハイウェイスターVセレクション+セーフティ(FNC26
296.2万円
4万~8万㎞
151~190万円
166万円
50.9%
2014年
7年落ち
20S(C26
224.6万円
5万~9万㎞
48~70万円
52万円
21.3%
2013年
8年落ち
20S(C26
216.3万円
6万~10万㎞
26~71万円
28万円
12.0%
2012年
9年落ち
2.0ハイウェイスター Vセレクション(FC26
265.3万円
7万~11万㎞
33~67万円
36万円
12.4%
2011年
10年落ち
2.0ハイウェイスター(FC26
249.9万円
8万~12万㎞
26~52万円
28万円
10.4%

セレナハイブリッドのリセール推移

年式グレード(型式
新車価格
走行距離
買取平均~上限値
買取目標値
平均リセール
2020年
1年落ち
e-POWER ハイウェイスター V(HFC27
358.2万円
0~2万㎞
291~364万円
320万円
81.2%
2019年
2年落ち
e-POWER ハイウェイスター V(HFC27
343.5万円
0.5万~4万㎞
246~331万円
270万円
71.6%
2018年
3年落ち
e-POWER ハイウェイスター V(HFC27
340.4万円
1万~5万㎞
227~282万円
249万円
66.6%
2017年
4年落ち
2.0ハイウェイスター Vセレクション(GFC27
293.4万円
2万~6万㎞
175~226万円
192万円
59.6%
2016年
5年落ち
2.0ハイウェイスター G(GFC27
301.1万円
3万~7万㎞
166~221万円
182万円
55.1%
2015年
6年落ち
2.0ハイウェイスター S(HFC26
264.1万円
4万~8万㎞
104~143万円
114万円
39.3%
2014年
7年落ち
2.0ハイウェイスター S(HFC26
264.1万円
5万~9万㎞
78~129万円
85万円
29.5%
2013年
8年落ち
2.0ハイウェイスター S(HFC26
259.8万円
6万~10万㎞
49~96万円
53万円
18.8%
2012年
9年落ち
2.0ハイウェイスター S(HFC26
259.8万円
7万~11万㎞
38~93万円
41万円
14.6%
2011年
10年落ち
2.0ハイウェイスター S(FC26
259.8万円
8万~12万㎞
38~93万円
41万円
14.6%

セレナ最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら

夢カーのセレナ無料ネット査定!匿名で買取・査定相場が分かるので下取りより高く売る事が出来る!
セレナの無料ネット査定 あなたのセレナ、本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか? ネット上には色々なサイトがセレナの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。 しかし実際に車の買取りを行っている業者...

セレナの車体寸法

日産 セレナの車体寸法は以下の通りです。

全長4690-4810mm
全幅1695-1725mm
全高1870-1,895mm
車両重量1670-1850㎏

立体駐車場に駐車する場合は、立駐の寸法と比較して参考にしてみて下さい。

新型セレナの実燃費は?

セレナの実燃費

渋滞を含む街中の燃費:7-9km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:11-13km/L
高速道路の燃費:12-14kmL/
セレナの平均実燃費:11-12km/L

セレナe-POWERの実燃費

渋滞を含む街中の燃費:12-14km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:18-20km/L
高速道路の燃費:17-19kmL/
セレナe-POWERの平均実燃費:16-17km/L

日産セレナの燃費は気温が高いほどよくなりますが、例外として夏はエアコンを使うため、電気=燃料の消費が大きくなります。

燃費悪い:冬 < 夏 < 秋 <春:よい

セレナの最新モデルチェンジ

・2022年11月28日 セレナをフルモデルチェンジ

日産 セレナ

新型セレナの主な特長

  • 「e-POWER LUXION(ルキシオン)」に、先進運転支援システム「プロパイロット2.0」を採用
  • 新開発1.4L e-POWER専用エンジンを採用
  • 「衝突回避ステアリングアシスト」、メモリー機能付き「プロパイロット パーキング」を搭載
  • 車体の揺れの伝達を抑える新開発のシートや、高剛性ステアリングを採用
  • すべてのランプをLED化
  • シートスライド機構を3列目にも標準装備
  • タッチパネル式オートエアコンを採用(独立温度調節機能付き)
  • e-POWER車に100V AC電源(1500W)をオプション装備
  • ボディカラーは、2トーン4色、モノトーン10色の全14色をラインアップ

セレナ「AUTECH」の装備

日産 セレナ オーテック

  • 「AUTECH」ブランド車共通の表現であるドットパターンのフロントグリルや、ブルーに発光するシグネチャーLEDを採用
  • メタル調フィニッシュの専用パーツを車体下部に装備
  • 専用アルミホイールを採用(ダーク金属調シルバー)
  • シート地に柔らかな手触りで体に馴染むレザレットを採用
  • インストフィニッシャーに、紫檀(シタン)の木目調パネルを採用
  • インテリア各所にブルーステッチを施した(ステアリングやシート、ドアトリムなど)
  • e-POWER車はセカンドシートに「キャプテンシート」を採用
  • ボディカラーは「AUTECH」専用色のカスピアンブルーや専用2トーン3種類を含めた、全7色をラインアップ

セレナのモデルチェンジ情報と推移

モデルチェンジ予想

当面の間予定なし

モデルチェンジ推移

2022年11月28日フルモデルチェンジ
2021年11月24日特別仕様車「XV エアロ」
2020年12月17日特別仕様車「アーバンクロム」
2020年8月17日一部改良、グレード追加e-POWER「AUTECH SPORTS SPEC」
2019年10月17日セレナ「AUTECH」をマイナーチェンジ
2019年8月1日マイナーチェンジ
2018年9月6日一部改良、特別仕様車「X VセレクションⅡ」「ハイウェイスター VセレクションⅡ」
2018年2月28日グレード追加「e-POWER」
2018年1月12日特別仕様車「AUTECH」「AUTECH SPORTS SPEC」
2017年11月21日グレード追加「NISMO」
2017年5月24日特別仕様車「X Vセレクション」「ハイウェイスター Vセレクション」「ライダー Vセレクション」「ライダー Vセレクション ブラックレザー」
2016年11月30日特別仕様車「25thスペシャルセレクション」
2016年8月24日フルモデルチェンジ
2015年11月25日一部改良
2015年7月15日一部改良、特別仕様車「ハイウェイスター Vセレクション+Safety Ⅱ」、「ハイウェイスター Vエアロモード+Safety Ⅱ」、「20X Vセレクション+Safety」
2014年10月24日特別仕様車「ハイウェイスター エアロモード」
2014年10月1日特別仕様車「Vセレクション+Safety(プラスセーフティ)」
2014年5月8日特別仕様車「ライダー ブラックライン ZZ」
2013年12月25日マイナーチェンジ
2013年6月26日特別仕様車「ハイウェイスター Vセレクション」「ハイウェイスター Vエアロモード」
2012年11月29日特別仕様車「ハイウェイスター エアロモード」
2012年8月1日一部改良、特別仕様車「クロスギア」追加モデルS-HYBRID(スマートシンプルハイブリッド)
2011年12月20日特別仕様車「ハイウェイスターVエアロセレクション」
2011年10月5日特別仕様車「ライダー ブラックライン」「ライダー パフォーマンススペック」
2011年9月7日特別仕様車「ハイウェイスターVセレクション」
2011年2月9日特別仕様車「Highway STAR J パッケージ」
2010年11月8日フルモデルチェンジ
2010年4月26日特別仕様車「ハイウェイスターVエアロセレクション プラスナビHDD」
2009年10月20日特別仕様車ライダー「プラスナビHDD」
2009年9月30日特別仕様車「ハイウェイスター Vエアロセレクション」「20S Vセレクション」
2009年4月23日一部改良
2008年12月18日一部改良 特別仕様車「ハイウェイスター Vセレクション」
2008年7月1日特別仕様車「20S ナビプラスステップセレクション」
2008年5月7日特別仕様車「20S ナンバーワンエディションナビパッケージ」
2007年12月19日マイナーチェンジ
2006年12月19日小改良 特別仕様車
2006年6月13日追加モデル 特別仕様車
2005年12月27日一部改良
2005年5月31日デビュー

セレナ月販目標台数:8000台

セレナの値引きポイント

これまでのモデルチェンジ推移を見ると、セレナは改良やマイナーチェンジを繰り返して、大体6年周期でフルモデルチェンジしている。この改良やマイチェン、フルチェンの前は、古くなってしまう現行セレナの値引きが大幅に緩むので、安く買うなら改良前はチャンスの時期だ。

値引きに効くセレナの競合車は?

トヨタ ノア/ヴォクシー

トヨタ ノア

セレナの競合車として真っ先に挙げられるのが、トヨタ・ノアです。

車両の価格帯もほぼ一緒で、パッケージングも同じ5ナンバーサイズのミニバンとして、非常に似ています。

セレナハイブリッドが出れば、ノアとその兄弟車のヴォクシー、エスクァイアのハイブリッド車と競合出来るでしょう。

ノア/ヴォクシー/エスクァイアの限界値引きはこちら

ホンダ ステップワゴン

ホンダ ステップワゴン

長きにわたってその「四角いシンプルな箱型スタイル」を継承しつつも、後方から乗車できる「わくわくゲート」やハイブリッド仕様、安全技術「ホンダ・センシング」を搭載するなどといった、最先端の技術を取り入れるホンダ・ステップワゴン。

売れ筋の5ナンバーサイズミニバンとして、セレナとステップワゴンはよく競合します。

ステップワゴンを引き合いに出せば、セレナの値引き交渉の成功率も上がるでしょう。

ステップワゴンの限界値引きはこちら

三菱 デリカD:5

三菱 デリカD5

三菱が誇る高い悪路走破性と、大型でミニバンらしい箱型パッケージから生まれる高い快適性能がメリットのデリカD:5も、競合車のひとつです。デリカD:5はミニバンだけでなく、RVのカテゴリにも入りますが、セレナと同じ箱型のミニバンとして、ユーザーはデリカD5を比較対象にしています。

デリカD:5の限界値引きはこちら

新型セレナを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?

日産セレナを残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。

グレード名セレナ ハイウェイスター V
車両本体価格3,269,200円
車両本体値引き▲100,000円
メーカーオプション価格140,800円
ディーラーオプション価格377,139円
ディーラーオプション値引き▲75,000円
諸費用236,354円
支払総額3,848,493円
ローン元金3,848,493円
支払回数36回払い
(3年)
60回払い
(5年)
金利3.9%3.9%
初回65,208円×1回48,367円×1回
2回目以降60,400円×34回45,600円×58回
最終回(残価)2,080,000円×1回
(63.6%)
1,705,000円×1回
(52.1%)
金利を含む支払総額4,198,808円4,398,167円

※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。上記は参考値として、実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

セレナの値引きポイント

残価設定ローンでセレナを購入すると値引きが甘くなるぞ。月々の支払額を抑えられるが、残価まで金利が掛かるので払う利息手数料は少なくない。だが、ディーラーへクレジット会社から入るマージンも多くなるので、その分値引き出来ると言う訳だ。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
群馬県太田市|夢カー中古車買取・電話なしメール・LINE査定で買取額を回答!ネット完結型で車が高く売れる!
ネット完結型の車買取。オンラインで車が売れる!かんたんに愛車を高く売るなら夢カーへ!群馬県及び近郊なら代車もお貸しできます。 メールの買取お見積りフォームはこちらから LINEはこちら(買取専用) お買取車両の紹...
【夢カー中古車販売】業販中古車を直販します!群馬県太田市にある中古車販売店
この記事の目次 夢カー中古車お買取車両を直販中!!夢カー中古車販売 業販中古車を直販します!※休止中です安い業販中古車の見つけ方※休止中です早速アプリを使って中古車を探してみる※休止中です業販価格で中古車を買う!注意事項※...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...