レガシィアウトバックから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。
また、アウトバックの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、レガシィアウトバック購入の参考にしてみてください。
当サイトのリンクやデータ・数字・記事内文章は、ブログやまとめサイト、SNSなどで引用OKです。その際は当サイト(夢あるカーライフ)のサイト名とURLを掲載の上ご利用くださいませ。
>>当サイトに掲載している情報やデータの根拠について
この記事の目次
- 新型レガシィアウトバック2021年2月最新の値引き相場
- 新型レガシィアウトバックの限界値引き交渉術!
- 下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
- 純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
- レガシィアウトバックの安全装備・システムは?
- 新型レガシィアウトバックの納期は?
- レガシィアウトバックの価格と各グレードのリセールバリューは?2020年6月調べ
- 下取り車があるなら相場を調べておこう
- レガシィアウトバックは機械式の立体駐車場に入る?
- レガシィアウトバックの実燃費は?
- レガシィアウトバックの最新モデルチェンジ
- レガシィアウトバックのモデルチェンジ情報と推移
- 値引きに効くレガシィアウトバックの競合車は?
- 新型レガシィアウトバックを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
- 下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新型レガシィアウトバック2021年2月最新の値引き相場
アウトバックの値引き難度 | 普通 |
車両からの目標値引き | 26万円 |
オプション含む限界値引き | 40~50万円 |
今後の付合いも考慮した限界値引き | 35~40万円 |
特に値引き交渉をしない | 10~20万円 |
※ディーラーオプション値引き相場 | 30~40% |
販売ディーラー | スバル店 |
月販目標台数 | 500台 |
商談始めではアウトバックの値引きは渋いですが、ハリアー、RAV4、CX-5、CX-8、CR-Vなどと競合させれば値引きの上乗せが期待できます。
他社との競合に乗ってこないようなら、スバルの正規ディーラーと中古車販売店や整備工場などで新車を扱っているサブディーラーとのアウトバック同士の競合が有効でしょう。

次に1年間の値引き推移と実際にレガシィアウトバックを購入した人の実例値引きデータを紹介するよ
レガシィアウトバックの1年間の値引き推移
実際の値引きはいくら?レガシィアウトバックの実例値引き
ディーラーオプション額の平均:60.8万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:44.0万円
※実例値引きは、毎月価格コムやツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集と、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。
毎月コツコツと情報収集しているレガシィアウトバックの実例値引きは、1年間で18件の値引き口コミが集まりました。
18人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は60.8万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は44.0万円となりました。
レガシィアウトバックの値引きが拡大中!?

アウトバックの値引きポイント
アウトバックは年内中か来年にでもフルモデルチェンジされる予定だ。そのため値引きは緩んでいる。オプションからの値引きを含めて40万円以上で合格ライン、50万円を超えれば限界値引き達成だ!

※当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告や、毎月ネットやSNSでリサーチしている実例値引き集です
新型レガシィアウトバックの限界値引き交渉術!
ハリアーを利用したアウトバックの値引き交渉術
ハリアーを競合車種として値引き交渉に利用する場合は、「値引き」と「高級感」を交渉に使いましょう。
レガシィアウトバックも質感が高いですが、内装はハリアーの方が上質なラグジュアリー感があるという声が多いです。
「他に検討中の車種はありますか?」と聞かれた際は
「ハリアーの内装の高級感も気に入ってて、値引きも40万円近くまで頑張って貰えてるのでかなり迷ってるんです。。アウトバックがそれよりも安くなれば気持ちも固まるけどねえー」
などと切り返しましょう。
CX-5を利用したアウトバックの値引き交渉術
CX-5で競合する場合は、ガソリン車よりもディーゼル車で競合させる方が有利です。
レガシィアウトバックには無い魅力を強調して、金額での交渉に上手く持ち込みましょう。
「他に検討中の車種はありますか?」と聞かれた際は
「CX-5のディーゼルを検討してて、ディーゼルターボエンジンにかなり魅力を感じています。ディーゼルでもそんなに高い訳じゃないので、安い方から買えたらと思っています。」
と切り返しましょう。
中古車を利用して値引きを引き出せる!
レガシィアウトバックは、中古車でも人気が高い車種です。
ユーザーの中には中古車の検討から新車にしたという方も多いので、値引きの交渉にも使えますよ!
値引き交渉が中々上手く進まなくなった場合は、中古車を検討しているとして交渉を続けてみましょう。
スタッフ:「これ以上の値引きは厳しいですね。十分にご満足頂ける条件だと思います。」
交渉人:「んーあと5〜6万円だけ上げて欲しかったんですけどね。これ以上どうしても値引きが上がらないのなら、中古車のアウトバックにしても良いと考えていたんですよ。ちょうど良く、他で新古車を探してくれてて車検もしっかり残ってる上で、かなり値引きもしてくれたので、、」
スタッフ:「・・・新古車ですか?」
交渉人:「はい!残り数万円を出して新車を買えるならそうしたいですけど、私にも予算がありますから。5万円でも6万円でも高いと購入は厳しいと考えていました。最終的に私の希望額で契約は無理ですか?」
と切り返して、中古車や新古車をネタに思い切って検討を白紙に戻す手段を取ってみてもいいでしょう。
10万円以上の条件アップならさすがに断られるますが、値引きを5〜6万円くらいアップして貰うことで、限界値引きに到達するのなら、セールスマンも値引きを出す可能性は十分にあります。
決算期ならレガシィアウトバックの限界値引きが狙える
決算期はメーカーや販売会社を挙げてどうしても台数を稼ぎたい時期です。
年度末決算期なら1月中旬~3月末まで、中間決算期なら8月~9月末まで、それぞれディーラーで決算セールが行われるので、この時期にアウトバックを買うなら、限界値引きで購入出来るチャンスです。
他車との競合や越境等でスバル同士の競合、サブディーラーの活用などでアウトバックの最大値引きを目指しましょう。
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。
ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。
損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。
ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。
ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。
10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。
しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。
下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。
買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます。
また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。
おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
ナビやフロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずアウトバックの総支払額を下げる事が出来ます。
以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。
カーナビ
スバル純正ナビ | カロッツェリア 社外ナビ | |
---|---|---|
画面大きさ | 8インチ | 8インチ |
価格 | 149,000円 | 136,340円 (Amazon) ![]() |
バックカメラ | 34,560円 | 10,478円 (Amazon) |
ナビ工賃 | 28,800円 | 30,500円 (Amazon) ![]() |
合計額 | 212,360円 | 176,618円 |
純正との価格差 | -32,742円 | |
ETC最安 | 24,732円 | 5,650円 (Amazon) ![]() |
ETC2.0 | 45,360円 | 13,518円 (Amazon) |
パナソニック カーナビ![]() |
社外品ナビで揃えた場合、バックカメラやナビ工賃を含めて約17.6万円と、純正品よりも約3.2万円割安となっています。
新車契約の際に、社外品をディーラーに持ち込み、値引き交渉と同時に契約条件に取り付け工賃サービスや割引を要求して通れば、支払総額を大きく下げることが可能となります。
ただ、場合によっては純正ナビの値引きも大きいので、ディーラーの値引き後の金額と社外品の価格や性能など、持ち込みの手間も考慮して損得勘定するといいでしょう。
フロアマット
アウトバック純正フロアマット
- フロアカーペット 36,180円
社外品アウトバック用フロアマット
楽天市場で購入出来る社外品フロアマットは、純正品より約2万円以上安く買う事が出来ます。
フロアマットは自分で付けられるので、お手軽に約2.6万円の値引きと同じ成果を得られるでしょう。
ドライブレコーダー
アウトバック純正ドライブレコーダー
- 純正SAAドライブレコーダー 37,800円
社外品ドライブレコーダー
![]() |

・純正品との差額 31,000円以上
最近需要の多いドライブレコーダーですが、社外品なら純正品よりも3万円前後安く買う事が出来ます。
それだけで3万円の値引きと同じ効果を得られますが、アウトバックにはアイサイトが付いているので、アウトバックに付けられるドラレコを選ぶ必要があります。
その点が不安なら、通販よりもオートバックス等のカーショップで購入・取り付けしてもらうといいでしょう。
スバル純正のドライブレコーダーよりも安く、アイサイトに取り付けの実績もあるので安心感もあり、アウトバックの総支払額を下げる事ができます。

レガシィアウトバックの値引きポイント
純正オプションと社外品の差額は、交渉なしで得られる実質の値引き成果と思っていい。ただ、スバルの場合、純正オプションからの値引きが多くなるので、最終的にトータルでどちらが得なのか、値引き交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。
レガシィアウトバックの安全装備・システムは?
自動ブレーキ 対車両 | 〇 |
---|---|
自動ブレーキ 対歩行者 | 〇 |
クルーズコントロール | 全車速追従型 |
アクセル踏み間違い防止機能 | 〇 |
新型レガシィアウトバックの納期は?
レガシィアウトバックの納期:2ヵ月~3ヵ月
レガシィアウトバックの納期は、グレードによって長めの納期となっています。
レガシィアウトバックの価格と各グレードのリセールバリューは?2020年6月調べ
レガシィアウトバックの新車から3年経過後の各グレードのリセールバリューです。どのグレードのリセールがいいのか?グレード選びの参考にしてください。
※リセールバリューランクは全グレードの平均値です(年間走行1万キロ)
ランク C 49.5%
ランク C 44.5%
※リセールバリューランク表(全グレード平均)
ランク | リセール 残価率(買取相場÷新車価格) |
---|---|
SSS | 80%以上 |
SS | 70%~79% |
S | 60%~69% |
A | 55%~59% |
B | 50%~54% ここが3年落ち普通乗用車の平均値です |
C | 40%~49% |
D | 30%~39% |
E | 29%以下 |
※下記表は3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、年式なりの車両状態の相場データです
レガシィアウトバックのグレード名 | 3年後の買取相場 | 当時の新車価格(円) | リセールバリュー |
---|---|---|---|
B-SPORT 4WD | 154万円 | 3,410,000 | 48.0% |
リミテッド 4WD | 183万円 | 3,630,000 | 52.6% |
X-BREAK 4WD* | 155万円 | 3,465,000 | 48.1% |
*特別仕様車
レガシィアウトバックの3年落ちリセールバリューの傾向は、リミテッドのリセールが一番高くなっています。
アウトバックの売れ筋グレードもリミテッドとなっており、流通台数が多い事から相場も安定しているため、買取る側も相場の予測が立てやすいです。
そのため、相場内で高値を出しやすいので、売る側としても高く売りやすいグレードになるので、リセールトップと言う事もありおすすめグレードとなります。
アウトバックの3年落ちリセールバリューランクは、マイチェン前のモデルが対象と言う事もあり49.5%のランクC、5年落ちでもランクCとなっており、3年落ちと5年落ちの相場下落は少なくなっています。
下取り車があるなら相場を調べておこう
値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。
もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
↓↓
レガシィアウトバックは機械式の立体駐車場に入る?
アウトバックの車体寸法は、以下の通りになっています。
全長4,820mm
全幅1,840mm
全高1,605-1660mm
ハイルーフ非対応の昔からある機械式の立体駐車場の高さ制限は、主に1,550mmとなっています(横幅は1,850mm)。
アウトバックの全高は1,605-1660mmなので、ハイルーフ非対応の機械式立体駐車場には停められない寸法です。
レガシィアウトバックの実燃費は?
カタログ燃費:14.8km/L
渋滞を含む街中の燃費:7-9km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:11-13km/L
高速道路の燃費:12-14km/L
アウトバックの平均実燃費:10-11km/L
【燃費 悪い:冬 < 夏 < 秋 <春:よい】
レガシィアウトバックの最新モデルチェンジ
2019年9月3日 レガシィアウトバックを一部改良、「B-SPORT」を追加
今回の一部改良では、「B-SPORT」グレードを新たに追加しました。
レガシィアウトバックの一部改良の概要
- 新色クールグレーカーキを採用
- ブラウンレザーインテリアを追加設定
- 2つのモードを設定したX-MODEを採用
レガシィアウトバックのモデルチェンジ情報と推移
モデルチェンジ予想
2021年8月 フルモデルチェンジ
モデルチェンジ推移
2019年9月3日一部改良、グレード追加「B-SPORT」
2018年9月10日一部改良、特別仕様車「X-BREAK」
2017年9月4日マイナーチェンジ
2016年9月8日一部改良、特別仕様車「X-ADVANCE」
2015年12月10日特別仕様車「Limited Smart Edition」
2015年9月10日一部改良
2014年10月24日フルモデルチェンジ
2013年12月24日特別仕様車「Grand Master」
2013年10月29日特別仕様車「2.5i EyeSight EX Edition II」
2013年5月14日一部改良
2013年5月14日特別仕様車「2.5i EyeSight EX Edition」
2012年5月8日マイナーチェンジ
2011年10月18日特別仕様車「2.5i EyeSight EX Edition」
2011年6月14日一部改良、特別仕様車「2.5i S Package Limited」「2.5i EyeSight S Package Limited」
2010年11月16日特別仕様車「2.5i EyeSight Sport Selection」「3.6R EyeSight Sport Selection」
2010年5月18日一部改良
2009年5月20日フルモデルチェンジ
2008年10月29日特別仕様車「Premium Leather Limited」「Smart Selection」
2008年5月8日一部改良グレード追加「2.5XT」
2007年11月14日特別仕様車「Urban selection」
2007年5月15日一部改良
2006年11月特別仕様車
2006年5月24日マイナーチェンジ
2005年5月一部改良
2004年5月一部改良
2003年10月22日デビュー

レガシィアウトバックの値引きポイント
スバル車は改良の度合いは異なるが、毎年年次改良が行われる。このタイミングで現行モデルの値引きが拡大するぞ。改良後の新しいモデルに拘らなければ、アウトバックを限界値引きで購入出来るチャンスだ。
値引きに効くレガシィアウトバックの競合車は?
トヨタ ハリアー
ラグジュアリーな内外装から人気が高いハリアーです。
ハリアーと競合すると、アウトバックも値引きで対抗せざるを得ないでしょう。
マツダ CX-5
高い環境性能と動力性能を持ったマツダのCX-5。
レガシィアウトバックにはないディーゼルターボエンジンも選べるので、ディーゼル好きユーザーは検討する車種です。
ガソリン車でも低価格で高品質という素晴らしいコストパフォーマンスでヒットしているので、スバルにとっても競合は避けられないライバル車になります。
三菱 アウトランダー
ダイナミックシールドとして変貌を遂げた三菱のアウトランダー。
安定した4WD性能に加えて、予防安全技術「e-Assist」が搭載された事でより安全性の高い車になりました。
走破性も申し分なく、乗り心地の良さはユーザーからも好評ですね。
レガシィアウトバックと比べれば、ガソリン車なら金額的には低価格になりますので比較をする事で十分に競合出来そうです。
新型レガシィアウトバックを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
アウトバックを残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。
グレード名 | レガシィアウトバック リミテッド | |
---|---|---|
車両本体価格 | 3,630,000円 | |
車両本体値引き | ▲270,000円 | |
メーカーオプション価格 | 32,400円 | |
ディーラーオプション価格 | 333,180円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲66,000円 | |
諸費用 | 254,000円 | |
支払総額 | 3,913,580円 | |
ローン元金 | 3,913,580円 | |
支払回数 | 34回払い (3年) | 58回払い (5年) |
金利 | 3.90% | 3.90% |
初回 | 74,937円×1回 | 57,474円×1回 |
2回目以降 | 74,500円×32回 | 53,400円×56回 |
最終回(残価) | 1,764,000円×1回 (48.5%) | 1,365,000円×1回 (37.6%) |
金利を含む支払総額 | 4,222,937円 | 4,412,974円 |
※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。上記は参考値として、実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

アウトバックの値引きポイント
残価設定ローンで購入すると、据え置く残価にまで利息が掛かるので、支払う金利手数料は多くなってしまう。しかしその分、クレジット会社からのバックマージンがあるので、その分値引きに融通が効くんだ。残クレで契約するなら限界まで値引きしてもらい、金利手数料分を回収しよう。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
新車購入・車売却の人気記事
ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!


