CX-5の限界値引きとリセールバリューの高いグレード&オプションをレポート

CX-5の限界値引きとリセールバリューを紹介

CX-5から限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。

また、CX-5の納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、CX-5購入の参考にしてみてください。

  1. 新型CX-5 2023年6月最新の値引き相場と合格ライン
    1. CX-5の1年間の値引き推移
    2. 実際の値引きはいくら?CX-5の実例値引き
    3. CX-5の値引きが拡大中!?
  2. 新型CX-5の限界値引き交渉術!
    1. CX-5の値引きは30万円40万円50万円も?限界値引き達成は「モデルチェンジ前」と「決算期」がベスト
    2. CX-5の値引きが渋いなら競合交渉を
    3. CX-5の値引きはオートザムやマツダ店で変わるのか?
    4. CX-5の特別仕様車の値引きはいくら?
    5. CX-5の中古車に値引きはあるか?
  3. 下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
  4. CX-5の新車見積もり書と乗り出し価格を公開!
    1. CX-5 XD エクスクルーシブモードの新車見積もり
    2. CX-5 20S プロアクティブの新車見積もり
  5. 純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
    1. ETC
    2. フロアマット
    3. ドライブレコーダー
  6. 新型CX-5の納期は?
  7. CX-5のリセールバリューと各グレードの価格は?2023年5月16日調査
    1. CX-5の人気グレードとリセールバリューから見たおすすめグレードは?
    2. リセールバリューから見たCX-5のおすすめカラーは?
    3. リセールバリューから見たCX-5のおすすめオプションは?
  8. 毎月更新!CX-5最新のリセールバリューは?月別の相場推移グラフ
    1. CX-5 XD プロアクティブの月別リセール推移
  9. 下取り車があるなら相場を調べておこう
    1. ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
  10. CX-5の買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年8月調査
    1. CX-5 ガソリン車のリセール推移
    2. CX-5 ディーゼル車のリセール推移
  11. CX-5最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら
  12. CX-5の車体寸法
  13. 新型CX-5の実燃費は?
    1. CX-5 2.0ガソリン車の実燃費
    2. CX-5 ディーゼル車の実燃費
  14. CX-5の最新モデルチェンジ
  15. CX-5のモデルチェンジ情報と推移
    1. モデルチェンジ予想
    2. モデルチェンジ推移
  16. CX-5の競合車は?
    1. トヨタ ハリアー
    2. 日産 エクストレイル
    3. スバル フォレスター
    4. トヨタ RAV4
    5. トヨタ C-HR
  17. 新型CX-5を残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
  18. 下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
    1. ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
    2. ディーラーに騙されないためにする事

新型CX-5 2023年6月最新の値引き相場と合格ライン

CX-5の値引き難度普通~緩い
車両からの目標値引き25万円
オプション含む限界値引き30~40万円
今後の付合いも考慮した限界値引き(値引き合格ライン)20~30万円
特に値引き交渉をしない10~15万円
※ディーラーオプション値引き相場20~30%
CX-5のリセールランクS
販売ディーラーマツダ店 オートザム店
月販目標台数2400台
新車値引き販売をしている夢カーだからこそ分かる業者仕入れ価格から、値引き額を算出しています。
夢カー新車値引き販売!群馬県及び関東圏の方へ新車を値引きして販売します
夢カー新車値引き販売! 群馬県及び関東圏限定ですが、レクサスを除く国産車全メーカー値引き販売可能です! 新車値引き例 ※オプションからの値引きを含む値引き総額です(時期やグレード・オプションによって値引き額が異なる場合があります) ...
ジュン君
ジュン君

次にCX-5の1年間の値引き推移と、実際にCX-5を購入した人の実例値引きデータを紹介するよ

CX-5の1年間の値引き推移

実際の値引きはいくら?CX-5の実例値引き

1年間の実例値引き件数=16件
ディーラーオプション額の平均:29.0万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:33.3万円

※実例値引きは、毎月価格コム・ツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集や雑誌の値引き情報、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。

毎月コツコツと情報収集しているCX-5の実例値引きは、XDや20S、25Sなどの値引きを含め1年間で16件の値引き口コミが集まりました。

16人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は29.0万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は33.3万円となりました。

CX-5の値引きが拡大中!?

コウさん
コウさん

CX-5の値引きポイント

スバルのフォレスターやトヨタのRAV4・ハリアーは、マツダの営業マンも意識している車種だ。値引き交渉の時は「RAV4と迷っている」としながら商談を進めると、CX-5の値引きが出やすくなるぞ。中には20万円前後の値引きで止まってしまうケースもあるが、現状ではオプション値引き込みで25万円以上の値引きが十分狙える。

CX-5実例値引き額
購入時期 地域 グレード オプション総額 値引き額
2023年2月長野県CX-5 XD プロアクティブ 4WD456000492000
2023年1月埼玉県CX-5 XD Field Journey 4WD288000300000
2023年1月埼玉県CX-5 XD Field Journey 4WD288000400000
2022年12月大坂府CX-5 XD エクスクルーシブ モード 4WD260000530000
2022年11月千葉県CX-5 20Sブラックトーンエディション303000270000
2022年11月大阪府CX-5 XDスポーツアピアランス93000380000
2022年9月東京都CX-5 25S スポーツアピアランス210000180000
2022年7月愛知県CX-5 XD スマートエディション150000244000
2022年4月静岡県CX-5 XD スポーツアピアランス 4WD425000300000
2022年4月千葉県CX-5 25S スポーツアピアランス577000268000
2022年1月宮崎県CX-5 20S ブラックトーンエディション53000290000
2022年1月北海道CX-5 20S Field Journey 4WD435000300000
2021年10月福井県CX-5 XD プロアクティブ 4WD341000270000
2021年9月広島県CX-5 XD ブラックトーンエディション 4WD281000450000
2021年4月千葉県CX-5 XD ブラックトーンエディション 4WD188000355000
2021年4月福島県CX-5 XD ブラックトーンエディション 4WD303000301000
2021年3月神奈川県CX-5 20S196000400000
2021年3月東京都CX-5 XD ブラックトーンエディション 4WD150000380000
2021年2月山梨県CX-5 20S ブラックトーンエディション152000300000
2021年2月東京都CX-5 20S ブラックトーンエディション179000206000
2021年1月兵庫県CX-5 20S ブラックトーンエディション203000450000

新型CX-5の限界値引き交渉術!

値引きの神様にお願い

CX-5の値引きは30万円40万円50万円も?限界値引き達成は「モデルチェンジ前」と「決算期」がベスト

CX-5の限界値引きを達成するには、モデルチェンジ前や決算期を狙うのがベストです。

CX-5は、ほぼ毎年のように改良が入ります。また新型発売から3年後を目安にビックマイナーチェンジも行われます。

これらのモデルチェンジ前にはCX-5の値引きが拡大して、限界値引きでCX-5を購入出来るチャンスとなります。

限界値引きのチャンスのある購入時期ですが、モデルチェンジ日の概ね3ヵ月前からCX-5の値引きが拡大します。

モデルチェンジ日の1~2ヵ月前には現行型のオーダーがストップされるので、それまでの間が値引き交渉のチャンスとなるでしょう。

コウさん
コウさん

改良後の新型にこだわりがなければ、改良前の方が値引きは期待できるぞ!

また、決算期もメーカーから販売台数を稼ぐようにと各ディーラーへお達しが入るので、ディーラーは値引きを緩めてCX-5の販売台数を稼ごうとします。

年度末決算なら1月中旬~3月末まで、中間決算期なら8月~9月末までが、CX-5を限界値引きで購入出来るチャンスとなります。

これらの時期なら、30万~40万円の値引き実例が頻繁に出ているため、CX-5の値引きが期待できるでしょう。

CX-5の値引きが渋いなら競合交渉を

30万円を超える値引き実例も複数ある中、10~20万円台で値引きがストップしてしまう事も多いのがCX-5の厳しい値引き相場です。

そんな値引きの渋いディーラーにあたったら、マツダだけではなくライバル車も含めた競合交渉に打って出ましょう。

マツダのセールスマンも、何かしらの理由がないと上司に値引きの決済をもらう事が出来ません。

「今CX-5の値引きを出さないとライバル車を買われてしまう」と言う状況になれば、そのディーラーで台数が欲しい状況なら、上司から値引き決済が降りる可能性が高くなります。

ベタな作戦ですが今も昔も有効な方法には変わりありませんので、人気のRAV4やハリアー、フォレスターなどと迷っていると伝えたり、「新型ハリアーの値引きが思ったよりデカい」「向こうは総額○○万円で買える」などと伝えて、CX-5の総額と比較させたりして、競合させると効果的です。

CX-5の値引きはオートザムやマツダ店で変わるのか?

マツダのディーラーは、メーカーであるマツダ株式会社の直営(グループ会社)であるディーラーと、地場資本であるオートザム系やその他の販売店に分けられます。

マツダ直営のディーラーは、値引きに関してメーカーから厳しく制限を受けるため、通常の時期では値引きが渋い傾向が強いです。

反対に、地場資本であるオートザム系なら多少の融通は利くので、オートザムの方がCX-5の値引きは緩くなるでしょう。

ジュン君
ジュン君

マツダ店やオートザム店でも商談した方がいいね

ただ、オートザム系もマツダの正規ディーラーなのでメーカーの制約は受けるため、極端に値引きが緩い訳ではありませんので、しっかりと値引き交渉をする必要があります。

オートザム系でもCX-5の値引きが渋ければ、正規ディーラーから車を仕入れて新車を販売しているサブディーラー(地域名×新車×全メーカーで検索)との商談も加えるといいでしょう。

※経営違いのマツダディーラーの見分け方はこちら

競合車の設定とディーラー同士競合のやり方
基本的に、値引き交渉には競合が必要です。 他車との競合をあおる事によってディーラー販売店・セールスさんの競争心を奮い立たせ、大幅値引きを勝ち取る事が出来ます。 ここでは有効な競合車の設定の仕方を紹介します。 他メーカーのライバル車 これ...

CX-5の特別仕様車の値引きはいくら?

CX-5の特別仕様車「エクスクルーシブモード」や「ブラックトーンエディション」「フィールドジャーニー」「スポーツアピアランス」「スマートエディション」の値引きは、常時用意されている基本グレードよりも、若干値引きは渋い傾向です。

特別仕様車は割安な価格設定になっている事が多いため、セールスマンも「最初からお買い得な設定なのであまり値引きは出来ないんですよ」と常とう文句を言ってくる事が多いです。

ただし、基本グレードの値引きが20~30万円あるのに対し、10万円以下と言う事はありません。

CX-5 XD エクスクルーシブモードでも、値引きの合計40万円以上の実例があるので、競合等しっかりと値引き交渉を行う事で、CX-5の特別仕様車からも値引きを引き出す事は可能です!

ジュン君
ジュン君

CX-5の特別仕様車でも値引きはあるぞ!

CX-5の中古車に値引きはあるか?

新車では高くて予算不足なので中古車を検討したい、と言うユーザーもいる事でしょう。

そこでCX-5の中古車でも値引きはあるのか?とても気になる点だと思いますが、「新車ほどの値引きは期待できないが、数万円~10万円前後の値引き又はサービス」は期待できます。

弊社でも中古車の仕入れをやっているのでよく分かりますが、通常は仕入れ値に対しておよそ30万円前後は載せて中古車販売をします。

展示場を構えていたり、複数の従業員を雇っている所は、それくらいは載せないとやっていけないんですよね。

そこから10万円以上の値引きはさすがに無理ですが、買ってくれるなら数万円~10万円以内の値引きや、コーティングのサービス、オイル交換サービス、ゴム類交換のサービスなどは、対応可能な所が多いです。

中古車販売価格が高額なほど利益を多く取ろうとするので、値引きする余裕も出て来ます。

あまりゴリゴリ値引きを要求するよりも、10万円以内の現金値引きや無料サービスを要求する方が現実的でしょう。

下取り車を損なく売って値引きを最大化する!

下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。

ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。

損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。

ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。

ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。

10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。

しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。

下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。

買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます

また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。

おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。

下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。

もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます
↓↓

CX-5の新車見積もり書と乗り出し価格を公開!

CX-5 XD エクスクルーシブモードの新車見積もり

コウさん
コウさん

諸費用を含めた総額(新車乗り出し価格)が分かるので、各々のオプションや値引きを当てはめてCX-5の支払い総額の参考にしてくれ!

CX-5 XDエクスクルーシブモードの見積もりに入れたオプション

この中で必須なオプションは、フロアマット、ナビ用SDカード、ETC辺りでしょう。

ボディコーティングやホイールコーティングは、必要でなければ省いてもいいでしょうね。

省けばその価格分、総額が下がることになります。

CX-5 XDエクスクルーシブモード諸費用の見積もり

諸費用は、総額184,053円となりました。

メンテパックと延長保証、道路サ関連費用(JAF)が入っているので、3年以内に売却するなら省いてもいいでしょう。

長く乗るなら入れた方がいいでしょうね。

CX-5 XDエクスクルーシブモードの総額(乗り出し価格)は?

CX-5 XD エクスクルーシブモードの支払総額(新車乗り出し価格)は、4,340,209円となりました。

コーティングを省けば約マイナス12万円、値引き交渉で25万円の値引きが入れば、総額397万円でCX-5 XD エクスクルーシブモードに乗れる計算です。

CX-5 20S プロアクティブの新車見積もり

CX-5 20S プロアクティブの見積もりに入れたオプション

この中で必須なオプションはXDと同じく、フロアマット、ナビ用SDカード、ETC辺りでしょう。

ボディコーティングやホイールコーティングは、必要でなければ省いて総額を下げることが出来ます。

CX-5 20S プロアクティブ諸費用の見積もり

諸費用は、総額307,553円となりました。

免税のディーゼルXDと比較するとガソリン車の20Sは環境性能割(自税)が入るので、その分諸費用総額は高くなります。

メンテパックと延長保証、道路サービス(JAF)の加入は任意です。

CX-5 20S プロアクティブの総額(乗り出し価格)は?

CX-5 20S プロアクティブの支払総額(新車乗り出し価格)は、3,760,479円となりました。

コーティングを省けば約マイナス12万円、値引き交渉で25万円の値引きが入れば、総額339万円でCX-8 25S プロアクティブに乗れる計算です。

純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる

フロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずCX-5の総支払額を下げる事が出来ます。

以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。

ETC

CX-5純正ETC

  • 24,543円~29,187円

社外品CX-5用ETC

・純正品との差額 1.7万~2.2万円以上

CX-5のETCを純正品から社外品に変えると、両者の差額である2万円前後が交渉の労力なしに値引き効果として得られます。

性能的には社外品も純正品とほとんど違いがありません。

フロアマット

CX-5純正フロアマット

  • ラグジュアリー 31,680円

社外品CX-5用フロアマット


・純正品との差額 2万円前後

フロアマットを社外品でそろえると、純正品の定価に対して2万円前後ほど割安となり、実質的な値引き効果が得られます。

加えてフロアマットは簡単に取りつけできるので、自分で作業できますし、面倒なら新車契約時に持ち込み取り付けサービスの条件や、納車時に持って行けばセールスさんが取り付けを手伝ってくれるでしょう。

ドライブレコーダー

CX-5純正ドライブレコーダー

  • 純正ドライブレコーダー 32,184円
  • ドライブレコーダー(デンソーテン) 40,824円

社外品ドライブレコーダー

・純正品との差額 2.6万~3.4万円以上

ドライブレコーダーを割安な社外品で装備すれば、純正品との価格差だけ同額の値引き成果を得られます。

ドラレコの取り付けは面倒な部分もあるので、新車契約時に持ち込み工賃サービスや割引の条件で契約できれば、CX-5の支払総額を下げるチャンスとなります。

コウさん
コウさん

CX-5の値引きポイント

純正オプションと社外品の差額は、交渉なしで得られる実質の値引き成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。

新型CX-5の納期は?

CX-5の納期2ヵ月~3ヵ月

マツダCX-5の納期は、グレードによって2~3ヶ月の納期となっています。

CX-5のリセールバリューと各グレードの価格は?2023年5月16日調査

価格と各グレードのリセールバリューは?

CX-5の新車から3年経過後の各グレードのリセールバリューです。どのグレードが売却時に最も高く売れるのか?グレード選びの参考にしてください。

(リセールバリューランクは全グレードの平均値です)

CX-5 3年落ちリセールバリューランク
 ランク S 61.1
CX-5 5年落ちリセールバリューランク
 ランク B 51.3%
※CX-5のリセール履歴3年落ちリセール5年落ちリセール
2022年3月調査時67.2%60.7%
2020年4月調査時63.6%46.3%(旧型)

※リセールバリューランク表(全グレード平均)

ランクリセール 残価率(買取相場÷新車価格)
SSS+90%以上
SSS80%~89%
SS70%~79%
S60%~69%
A55%~59%
ここが3年落ち普通乗用車の平均値です
B50%~54%
C40%~49%
D30%~39%
E29%以下

※下記表3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、年式なりの車両状態の相場データです

新型CX-5のグレード名3年後の買取相場新車価格(円)リセールバリュー
20S Smart Edition*194万円2,766,50073.1%
20S プロアクティブ197万円2,942,50069.0%
20S Black Tone Edition*–万円3,074,500%
25S Lパッケージ188万円3,289,00060.5%
25S Sports Appearance*–万円3,350,600%
25S Exclusive Mode*–万円3,620,100%
2.2 XD Smart Edition(MT)*–万円3,085,500%
2.2 XD Smart Edition*179万円3,085,50060.2%
2.2 XD プロアクティブ193万円3,261,50060.8%
2.2 XD プロアクティブ (MT)–万円3,261,500%
2.2 XD Black Tone Edition*–万円3,393,500%
2.2 XD Lパッケージ187万円3,608,00054.5%
2.2 XD Lパッケージ (MT)–万円3,608,000%
2.2 XD Sports Appearance*–万円3,669,600%
2.2 XD Exclusive Mode*215万円3,939,10057.4%
2.2 XD Exclusive Mode(MT)*–万円3,939,100%
20S SMART EDITION 4WD–万円2,997,500%
20S プロアクティブ 4WD–万円3,173,500%
20S Field Journey 4WD–万円3,267,000%
20S Black Tone Edition 4WD–万円3,305,500%
25S Lパッケージ 4WD–万円3,520,000%
25S Sports Appearance  4WD–万円3,581,600%
25S Exclusive Mode  4WD–万円3,851,100%
2.2 XD Smart Edition 4WD200万円3,316,50062.4%
2.2 XD Smart Edition(MT) 4WD–万円3,316,500%
2.2 XD プロアクティブ 4WD188万円3,492,50055.2%
2.2 XD プロアクティブ (MT) 4WD–万円3,492,500%
2.2 XD Field Journey 4WD–万円3,586,000%
2.2 XD Black Tone Edition 4WD–万円3,624,500%
2.2 XD Lパッケージ 4WD221万円3,839,00060.4%
2.2 XD Lパッケージ (MT) 4WD–万円3,839,000%
2.2 XD Sports Appearance 4WD–万円3,900,600%
2.2 XD Exclusive Mode 4WD233万円4,170,10058.6%
2.2 XD Exclusive Mode(MT) 4WD–万円4,170,100%

特別仕様車

※買取相場が抜けているグレードは流通量が少なく、相場を確認出来ませんでした。

3年落ちCX-5のリセールバリューの傾向は、ディーゼルよりもガソリン車の方が高い傾向が出ています。

2WDと4WDの比較では、グレードによっては少々差がありますが、ほぼ同等のリセールなので、価格帯の低い2WDの方が損失額(消費額)の面でリセール有利と言えるでしょう。

CX-5の3年落ちリセールランクは、全グレード平均でランクS、5年落ちリセールランクも現行型でランクBとなっています。

コウさん
コウさん

CX-5の値引きポイント

最安の20Sと最高値XD Lパッケージでは約80万円の価格差がある。同じ値引率であっても値引き金額は上位グレードの方が多く出来るので、上位グレードのCX-5が購入対象ならしっかりと値引きを引き出そう。

CX-5の人気グレードとリセールバリューから見たおすすめグレードは?

CX-5の売れ筋人気グレードは、ディーゼルモデルの「2.2XD Lパッケージ」が一番台数が多く、僅差で「2.2XD プロアクティブ」が2番人気となっています。

リセールから見たおすすめグレードは、20S プロアクティブ

リセールバリューから見たCX-5のおすすめグレードは、「20S プロアクティブ」です。

新車価格が安く、リセール割合も良い事から初期費用の掛かるディーゼルよりも売却時の損失額は抑えられるでしょう。

また、ディーゼルに比べて燃料費は掛かりますが2000ccのため自動車税が安くなるので、中古車市場での需要が高くリセールは今後も安定するでしょう。

ただ、ガソリンよりもディーゼルが欲しい、と言う事であれば「XDプロアクティブ」がおすすめです。

XD Lパッケージより初期費用が安く済むため、売却時の損失額はLパッケージよりも少なく済みます。

リセールバリューから見たCX-5のおすすめカラーは?

リセールバリューから見たCX-5のおすすめカラーは、「スノーフレイクホワイトパールマイカ」「ジェットブラックマイカ」「ソウルレッドクリスタルメタリック」の3色です。

他色と比べると、3年以内の売却で10~25万円ほど高く売れるでしょう。

ただ、マシーングレープレミアムメタリックは、そこまで大きなリセール差は出ていないものの、上記3色の方が現状では安定したプラス査定が期待できます。

リセールバリューから見たCX-5のおすすめオプションは?

  • Boseサウンドシステム

オプション代金の元は取れませんが、比較的プラス査定が大きいメーカーオプションのBoseサウンドシステムです。

元は取れないのでリセール狙いで付ける必要はありませんが、所有している間は良い音で聴きたいならおすすめのオプションです。

  • パワーリフトゲート

こちらもプラス査定が見込める、メーカーオプションのパワーリフトゲートです。

ワンタッチでリアゲートが開閉できるのは、一度体感すると離れられない便利なメーカーオプションです。

  • 電動スライドガラスサンルーフ

メーカーオプション代金以上のプラス査定が期待できる、電動ガラスサンルーフです。

中古車市場でも需要のある装備で、比較的サンルーフが付いているCX-5は少ないので、中古車ではさらに希少価値が増して、オプション代金以上のプラス査定になる場面も見られます。

  • フルエアロキット

ディーラーオプションで装着できる、ダムドケンスタイルのエアロキットがCX-5に付いているとプラス査定が期待できます。

フロントのみ単体とかではなく、フロント&サイド&リヤまでのフルキットで付いている方が相乗効果でよりプラス査定となります。

ただ、大幅なプラス査定は期待できますが、オプション代金の元までは取れないので、予算と好みでCX-5にエアロが必要か判断するといいでしょう。

毎月更新!CX-5最新のリセールバリューは?月別の相場推移グラフ

CX-5 XD プロアクティブの月別リセール推移

※データの取れた車両を全て合わせた平均値です

下取り車があるなら相場を調べておこう

値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。

以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。

買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。

ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。


ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する

ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。

廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます

CX-5の買取目標金額と1年落ち~10年落ちのリセールバリュー2021年8月調査

リセールバリューは買取平均額÷当時の新車価格で出しています。上限値はカラーや装備等でオークション取引金額が一番高くなっている例がベースです。買取目標は平均的な装備の車両に対しての目標目安です。

CX-5 ガソリン車のリセール推移

年式グレード(型式
新車価格
走行距離
買取平均~上限値
買取目標値
平均リセール
2020年
1年落ち
20S シルクベージュセレクション(KFEP
296.4万円
0~2万㎞
237~241万円
260万円
79.9%
2019年
2年落ち
20S プロアクティブ(KFEP
280.2万円
0.5万~4万㎞
177~206万円
194万円
63.1%
2018年
3年落ち
20S プロアクティブ(KFEP
268.9万円
1万~5万㎞
186~229万円
204万円
69.1%
2017年
4年落ち
20S プロアクティブ(KFEP
268.9万円
2万~6万㎞
196~218万円
215万円
72.8%
2016年
5年落ち
20S(KEEFW
244.6万円
3万~7万㎞
130~154万円
143万円
53.1%
2015年
6年落ち
20S プロアクティブ(KEEFW
254.8万円
4万~8万㎞
129~152万円
141万円
50.6%
2014年
7年落ち
20S(KEEFW
228.9万円
5万~9万㎞
134~155万円
147万円
58.5%
2013年
8年落ち
20S(KEEFW
220万円
6万~10万㎞
95~121万円
104万円
43.1%
2012年
9年落ち
20S(KEEFW
220万円
7万~11万㎞
83~108万円
91万円
37.7%

CX-5 ディーゼル車のリセール推移

年式グレード(型式
新車価格
走行距離
買取平均~上限値
買取目標値
平均リセール
2020年
1年落ち
2.2XD プロアクティブ(KF2P
317.3万円
0~2万㎞
231~278万円
254万円
72.8%
2019年
2年落ち
2.2XD プロアクティブ(KF2P
311.5万円
0.5万~4万㎞
211~254万円
232万円
67.7%
2018年
3年落ち
2.2XD プロアクティブ(KF2P
300.2万円
1万~5万㎞
194~255万円
213万円
64.6%
2017年
4年落ち
2.2XD プロアクティブ(KF2P
300.2万円
2万~6万㎞
183~243万円
201万円
60.9%
2016年
5年落ち
2.2XD プロアクティブ(KE2FW
293.7万円
3万~7万㎞
122~158万円
134万円
41.5%
2015年
6年落ち
2.2XD プロアクティブ(KE2FW
293.7万円
4万~8万㎞
109~141万円
119万円
37.1%
2014年
7年落ち
2.2XD Lパッケージ(KE2FW
306.7万円
5万~9万㎞
89~133万円
97万円
29.0%
2013年
8年落ち
2.2XD Lパッケージ(KE2FW
298万円
6万~10万㎞
78~108万円
85万円
26.1%
2012年
9年落ち
2.2XD Lパッケージ(KE2FW
298万円
7万~11万㎞
66~89万円
72万円
22.1%

CX-5最新の査定相場!夢カーの査定実績はこちら

夢カーのCX-5無料ネット査定!匿名で買取・査定相場が分かるので下取りより高く売る事が出来る!
CX-5の無料ネット査定 あなたのCX-5、本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか? ネット上には色々なサイトがCX-5の査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。 しかし実際に車の買取りを行ってい...

CX-5の車体寸法

マツダ CX-5の車体寸法は以下の通りです。

全長4,575mm
全幅1,845mm
全高1,690mm
車両重量1540-1650kg

駐車したい立体駐車場の寸法と比較して参考にしてみて下さい。

新型CX-5の実燃費は?

CX-5 2.0ガソリン車の実燃費

カタログ燃費:16.0km/L

渋滞を含む街中の燃費:7-9km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:10-12km/L
高速道路の燃費:13-15km/L
CX-5 2.0ガソリン車の平均実燃費:10.5-11.5km/L

CX-5 ディーゼル車の実燃費

カタログ燃費:17.4km/L

渋滞を含む街中の燃費:9-11km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:13-15km/L
高速道路の燃費:15-17kmL/
CX-5 ディーゼル車の平均実燃費:13-14km/L

【燃費 悪い:冬 < 夏 < 秋 <春:よい】

CX-5の最新モデルチェンジ

・2022年10月14日 CX-5を一部改良

マツダ CX-5

CX-5一部改良の内容

  • ボディカラーにロジウムホワイトプレミアムメタリックを追加
  • マツダコネクトにApple CarPlayワイヤレス接続機能とUSB Type-C端子を追加

CX-5のモデルチェンジ情報と推移

モデルチェンジ予想

当面の間予定なし

モデルチェンジ推移

2022年10月14日一部改良
2021年11月8日マイナーチェンジ、特別仕様車「Exclusive Mode」「Sports Appearance」「Field Journey」
2020年12月3日一部改良、特別仕様車「Black Tone Edition」
2020年5月28日特別仕様車「SMART EDITION」
2020年4月3日特別仕様車「100周年特別記念車」
2019年12月12日一部改良、特別仕様車「Silk Beige Selection」
2018年2月8日一部改良
2017年8月3日一部改良
2016年12月15日フルモデルチェンジ
2014年11月20日マイナーチェンジ
2013年9月19日一部改良、特別仕様車「2013アニバーサリー」
2012年12月12日一部改良
2012年2月16日デビュー

 

コウさん
コウさん

CX-5の値引きポイント

CX-5は上記のように一部改良やマイナーチェンジ、フルモデルチェンジが定期的に行われ新しいモデルが出るんだ。新しいモデルに拘らなければ、モデルチェンジのタイミングで古くなってしまうCX-5を対象に値引き交渉すれば、限界値引きが出やすいぞ。

CX-5の競合車は?

トヨタ ハリアー

トヨタ ハリアー

高級感と上質な乗り心地を兼ね備えたトヨタの『ハリアー』

車内は非常にラグジュアリー感が強く、使用されている内装パーツにも上品さを感じます。乗り心地も良く、長距離移動もストレスなく移動できますね。

上質な内装デザインや雰囲気が良いので、CX-5と比較させて値引き交渉するのも効果的です。

また、ハリアーにはハイブリッド車も用意されており、CX-5とでは燃費の面で競合させることができます。

ディーゼル車のあるCX-5の燃料代を抑えることとハリアーの燃費の良さを比較させて、「どちらにするか迷っている。価格も重要なので安い方から買いたい」とやるのもいいですね。

ハリアーの限界値引きはこちら

日産 エクストレイル

日産 エクストレイル

最新技術を搭載した日産『エクストレイル』

2017年にマイナーチェンジが行われ、自動運転機能である「プロパイロット」が搭載されました。

また、本格派SUVとして高い評価を得ているエクストレイルとCX-5を競合させるのであれば、両車のパワーを比較させると効果的です。

走破性のあるエクストレイルとディーゼル車特有のトルクフルな走りを比較させて、交渉を進めてみましょう。

エクストレイルの限界値引きはこちら

スバル フォレスター

スバル フォレスター

オフロード走行も楽しめるスバル『フォレスター』

「水平対向エンジン」や「シンメトリカルAWD」を搭載し、オフロードでもしっかりとした走りを可能としています。車の重心を低くし、左右の重量バランスが優れた構造となっているので、どんな道でも安定した走行ができます。

運転席の高いアイポイントで雪道や悪路走行も周囲の状況を確認しやすくのが特徴です。

CX-5ディーゼルのトルクフルな走りができる部分と比較させて、値引き交渉するのもいいですね。

フォレスターの限界値引きはこちら

トヨタ RAV4

トヨタ RAV4

2019年に復活され新型が発売されましたが、人気モデルとなり売れている車種です。

マツダのセールスさんも意識している車なので、競合されると値引き勝負に出る場面も多くなります。

RAV4の限界値引きはこちら

トヨタ C-HR

トヨタ C-HR

コンパクトSUVで人気のトヨタ『C-HR』

CX-5よりは、ややコンパクトな作りになっており、収納スペースなどの部分でやや劣ってしまいます。

しかし、CX-5とは、燃費の面で競合させるのが効果的です。

C-HRのハイブリッド車とCX-5のディーゼル車と車両本体価格を比較すると非常にいい勝負ですから、同じ価格帯のグレードで比較させ値引き交渉の材料にしてみましょう。

C-HRの限界値引きはこちら

新型CX-5を残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?

マツダ CX-5を残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。

グレード名CX-5 XD プロアクティブ 2WD
車両本体価格3,338,500円
(ソウルレッドクリスタルメタリック込み)
車両本体値引き▲260,000円
メーカーオプション価格44,000円
ディーラーオプション価格226,355円
ディーラーオプション値引き▲45,000円
諸費用128,130円
支払総額3,431,985円
ローン元金3,431,985円
支払回数37回払い
(3年)
61回払い
(5年)
金利2.99%2.99%
毎月支払額50,863円×35回42,669円×59回
最終回1回前50,862円×1回42,643円×1回
最終回(残価)1,845,000円×1回
(56.5%)
1,230,000円×1回
(37.7%)
手数料244,082円358,129円
金利を含む支払総額3,676,067円3,790,114円

※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。上記は参考値として、実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

コウさん
コウさん

CX-5の値引きポイント

ディーラーは残価設定ローン終了後の代替え需要が期待できるため、残クレで契約するなら値引きを緩めて来るぞ。残価設定ローンでCX-5を購入するなら、しっかりと値引き交渉して最大値引きで契約しよう。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
群馬県太田市|夢カー中古車買取・電話なしメール・LINE査定で買取額を回答!ネット完結型で車が高く売れる!
ネット完結型の車買取。オンラインで車が売れる!かんたんに愛車を高く売るなら夢カーへ!群馬県及び近郊なら代車もお貸しできます。 メールの買取お見積りフォームはこちらから LINEはこちら(買取専用) お買取車両の紹...
【夢カー中古車販売】業販中古車を直販します!群馬県太田市にある中古車販売店
この記事の目次 夢カー中古車お買取車両を直販中!!夢カー中古車販売 業販中古車を直販します!※休止中です安い業販中古車の見つけ方※休止中です早速アプリを使って中古車を探してみる※休止中です業販価格で中古車を買う!注意事項※...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...