デイズルークスから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。
また、デイズルークスの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、デイズルークス購入の参考にしてみてください。
当サイトのリンクやデータ・数字・記事内文章は、ブログやまとめサイト、SNSなどで引用OKです。その際は当サイト(夢あるカーライフ)のサイト名とURLを掲載の上ご利用くださいませ。
>>当サイトに掲載している情報やデータの根拠について
この記事の目次
- デイズルークス取り扱いディーラー
- 新型デイズルークス今月の値引き相場
- 新型デイズルークスの限界値引き交渉術!
- 純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
- デイズルークスの安全装備・システムは?
- 新型デイズルークスの納期は?
- デイズルークスの価格とグレード別のリセールバリューは?
- 下取り車があるなら相場を調べておこう
- 新型デイズルークスは機械式の立体駐車場に入る?
- 新型デイズルークスの実燃費は?
- デイズルークスの最新モデルチェンジ
- デイズルークスのモデルチェンジ情報と推移
- 値引きに効くデイズルークスの競合車は?
- 新型デイズルークスを残価設定ローンで購入すると?
- 下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
デイズルークス取り扱いディーラー
日産全店
デイズルークス月販目標台数:5000台
新型デイズルークス今月の値引き相場
車両からの目標値引き:20万円
オプション値引き相場:20~30%引き
オプションからの値引きを含む限界値引き:20~25万円
値引き交渉の序盤戦は他メーカーのライバル車であるホンダN-BOXやスズキのスペーシア、兄弟車(三菱との共同開発)である三菱eKスペース等と競合させて値引き条件を削り出し、近くに別経営の日産ディーラーがあれば、最後はデイズルークス同士の決戦に持ち込むのがセオリーです。
値引き交渉では「値引きありきの競合」という姿勢ではなく、本当に迷いながら、真剣に検討する態度を示すことで、セールスマンを本気かつ協力的にさせる事が限界値引き達成への近道です。
デイズルークスの1年間の値引き推移
実際の値引きはいくら?デイズルークスの実例値引き
ディーラーオプション額の平均:28.4万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:21.3万円
※実例値引きは、毎月価格コムやツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集と、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。
毎月コツコツと情報収集しているデイズルークスの実例値引きは、1年間で13件の値引き口コミが集まりました。
13人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は28.4万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は21.3万円となりました。
新型デイズルークスの限界値引き交渉術!
日産ディーラー同士で競い合わせる
日産のディーラーは、東京都内だけで比較してみても、東京日産自動車、日産自動車販売株式会社、日産プリンス東京販売株式会社など、別法人が複数存在します。
取り扱っている車種に違いはないものの、ディーラーごとによって値引き額や提供してくれるサービスが異なります。
ライバル車との競合や相見積もりも効果はありますが、加えて同じ地域の会社が異なる日産ディーラーでデイズルークス同士を競い合わせてみるのも作戦のひとつです。
また近くに同系列ディーラーが存在しなければ、東京と神奈川などといった他県をまたいで比較するのも方法のひとつです。
デイズルークスの購入時期は「決算時期」がねらい目
日産を始め各自動車メーカーには、毎年の売り上げの締めくくりとなる「決算時期」というものがあります。
年度の売り上げを左右する非常に大事な時期なので、通常よりも新車の車体価格を大幅に値引きしてくれるだけでなく、様々なサービスをお得に提供してくれるなど、サービスが盛りだくさんです。
自動車メーカーの決算は年度末の3月に集中しています。
この年度末決算セールが始まる1月中旬~3月末にデイズルークスを購入すれば、通常より値引き交渉がスムーズに進むでしょう。
また、9月の中間決算期もデイズルークスの値引きが緩みます。8月中旬~9月末の中間決算セール中も限界値引きが狙えるでしょう。
オプション品の無料サービスは2回目以降の商談で
1回目の商談の時には、デイズルークスの車体価格の値引きをしてもらいます。
こうすることで、本気でデイズルークスを購入する意思を伝えれば、セールスマンも本気モードで商談に入り、交渉次第で値引き額が増加します。
商談の2回目もしくはそれ以降に、ドアバイザーやETC車載器、フロアーマットなどといった小物のオプションを無料サービスしてくれるように頼んだり、納車時のガソリン満タンなどを頼みこめば、それで契約が取れるなら、大抵のディーラーはサービスしてくれます。
値引きのダメ押しとして「端数切り落とし」
様々な作戦を用いてデイズルークスを値引きすることに成功した場合でも、値引きのダメ押しとなる、購入代金合計額の端数を切り捨ててもらいましょう。
というのは「1,945,670円」という金額から「1,900,000円」にするといったものです。
値引きが限界近くまで来ていれば、1.920,000円と提案されるかもしれませんが、それでも効果ありです。
ハンコを捺す直前に申し出ることで、セールスマンもここまで来たらやってしまえ!となりやすいのが、この端数カット作戦です。

デイズルークスの値引きポイント
デイズルークスは2020年3月にフルモデルチェンジ予定だ。現行型の値引きが拡大している。NBOXやタント、兄弟車のeKスペースとの競合や「新型を見てみたいが、思い切った値引きが出るなら現行を購入してもいい」とやっても効果があるぞ。現状では値引きの総額で25万円以上は狙いたい。決算期なら30万円引きの限界を狙おう。
純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
ナビやフロアマット、ドアバイザーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずデイズルークスの総支払額を下げる事が出来ます。
以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。
カーナビ
日産 純正ナビ | ケンウッド 社外ナビ | |
---|---|---|
本体 | メモリーナビ MJ118D-W | 彩速ナビ MDV-M805L |
画面大きさ | 7インチ | 7インチ |
価格 | 128,604円(工賃込み) | 76,993円 (Amazon) ![]() |
バックカメラ | 36,000円 | 8,680円 (Amazon) |
ナビ工賃 | –円 | 29,800円 (Amazon) ![]() |
合計額 | 164,604円 | 115,473円 |
純正との価格差 | -49,131円 | |
ETC最安 | 18,823円 | 6,758円 (Amazon) ![]() |
ETC2.0 | 41,626円 | 20,322円 (Amazon) |
カロッツェリア 楽ナビ![]() |
デイズルークスの純正ナビには、ジャストニーズに厳選された機能とお値打ち価格で大好評の廉価メモリーナビを選択、バックカメラとナビ取りつけ工賃を含めて約16.4万円となりました。
その一方で社外品ナビはグラフィカルな高質画面とフレキシブルな操作性で多くのデイズルークスユーザーから人気を得ているケンウッドの彩速ナビと、比較対象にはその名の通りシンプルな使い勝手と分かりやすいルート案内で好評なカロッツェリアの楽ナビをチョイス。
バックカメラとナビ工賃を合わせて約11.5万円、純正品で揃えた場合に比べて4.9万円以上も割安となっており、値引き交渉で4.9万円を削り出すのは大変ですが、同じ効果が楽に得られることになります。
他にもETC類など割安な社外品が多くあるため、賢く活用してデイズルークスの支払総額を下げるのに役立ててもいいでしょう。
フロアマット
デイズルークス純正フロアマット
- ブラウンストライプ 20,952円
- エクセレント 19,872円
- スタンダード 16,848円
社外品デイズルークス用フロアマット
デイズルークスの車内にこちらの社外品フロアマットを敷いた場合、純正品の定価に対して1万円前後の割安、つまりそれだけの値引き効果が得られることになります。
こちらの社外品フロアマットは14色から選べる上に品質面でも純正と肩を並べる仕上がりで、コストパフォーマンスで優位に立っています。
フロアマットは取りつけも簡単なので、てっとり早く自分でやってしまってもいいでしょう。
ドアバイザー
デイズルークス純正ドアバイザー
- プラスチックバイザー 20,628円
社外品デイズルークス用ドアバイザー
デイズルークスのドアバイザーをこちらの社外品にすると、差額ぶんが値引きと同じ効果として得られます。
取りつけは自分でやってもいいですし、新車デイズルークス購入時ならディーラーにお願いして工賃サービスを交渉してもいいでしょう。
ドライブレコーダー
デイズルークス純正ドライブレコーダー
- 純正ドライブレコーダー 39,000円
社外品ドライブレコーダー
![]() |

・純正品との差額 3.3万円以上
近ごろ注目を集めているドライブレコーダーは、純正品もいいですが割安な社外品に変えるとその差額分の値引き効果が得られます。
取りつけは無理しないでディーラーにお願いし、新車デイズルークスの購入時に交渉して工賃をサービスあるいは値引きして貰いたいところです。

デイズルークスの値引きポイント
純正オプションと社外品の差額は、実質の値引きとして交渉なしで得られる成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。
デイズルークスの安全装備・システムは?
自動ブレーキ 対車両 | 〇 |
---|---|
自動ブレーキ 対歩行者 | 〇 |
クルーズコントロール | 定速型 |
新型デイズルークスの納期は?
デイズルークスの納期:1ヵ月~2ヵ月
デイズルークスの納期は、在庫車やメーカーへの見込み発注分があれば、1ヵ月以内に可能です。新たにメーカーへ発注する分については、1~2ヶ月の納期となっています。
デイズルークスの価格とグレード別のリセールバリューは?
デイズルークスでは、どのグレードが売却時により高く売れるのか?3年落ちデイズルークスのリセールバリュー(残価率)を、グレードごとに調査しました。
※3年落ち走行3万キロ前後、修復歴なし、色白黒、年式なりの車両状態のデータです
デイズルークスのグレード名 | 3年後の買取相場 | 新車価格(円) | リセールバリュー |
---|---|---|---|
660 S | 58万円 | 1,342,000 | 44.0% |
660 X | 74万円 | 1,463,000 | 51.5% |
660 X Vセレクション* | 78万円 | 1,529,000 | 51.9% |
660 S 4WD | 62万円 | 1,465,200 | 43.1% |
660 X 4WD | –万円 | 1,586,200 | % |
660 X Vセレクション 4WD* | 88万円 | 1,652,200 | 54.2% |
660 ハイウェイスター X | 87万円 | 1,669,800 | 53.0% |
660 ハイウェイスター X Vセレクション* | 86万円 | 1,735,800 | 50.4% |
660 ハイウェイスター X Gパッケージ | 100万円 | 1,743,500 | 58.4% |
660 ハイウェイスター X ターボ | –万円 | 1,702,800 | % |
660 ハイウェイスター G ターボ | 99万円 | 1,798,500 | 56.0% |
660 ハイウェイスター X 4WD | 92万円 | 1,793,000 | 52.2% |
660 ハイウェイスター X Vセレクション 4WD* | 103万円 | 1,859,000 | 56.4% |
660 ハイウェイスター X Gパッケージ 4WD | –万円 | 1,866,700 | % |
660 ハイウェイスター X ターボ 4WD | –万円 | 1,826,000 | % |
660 ハイウェイスター G ターボ 4WD | –万円 | 1,921,700 | % |
3年落ちデイズルークスのリセールバリューの傾向は、標準系とハイウェイスターでは、ハイウェイスターの方が若干リセールが強い傾向です。
4WDは流通台数が少なく相場にブレがありますが、2WDと比べてほぼ同等かグレードによっては4WDの方が高いケースもあります。
必要な地域なら4WDを選択しても大きな損は無いでしょう。
デイズルークスの人気グレードとリセールバリューから見たおすすめのグレードは?
デイズルークスの売れ筋人気グレードは、標準車の「X」の流通台数が一番多く売れ筋の人気グレードとなっています。
次いで僅差で「ハイウェイスターX」「ハイウェイスターX Gパッケージ」と売れ筋人気グレードが続きます。
リセールバリューから見たおすすめグレードはハイウェイスターX Gパッケージ
リセールバリューから見たデイズルークスのおすすめグレードは、リセール1位のハイウェイスターX Gパッケージです。
標準系より見た目が映えて中古車問い合わせが多くなるエアロボディや、利便性の高い両側電動スライドドアなどリセールに強いポイントがあるため、価値が残りやすくおすすめのグレードとなります。
リセールバリューから見たデイズルークスのおすすめカラーは?
リセールバリューから見たデイズルークスのおすすめカラーは「ホワイトパール」「ブラックパール」「プレミアムパープルパール」「ホワイトルーフ・ブラックルーフの2トーンカラー」です。
特に影響があるのがハイウェイスターで、カラーによるリセール差(5~10万円)や相場の安定度が高くなります。
リセールバリューから見たデイズルークスのおすすめオプションは?
- ナビ
ナビは純正オプションのナビでも社外品のナビでも同等の評価を得ています。
1万円台で買えるポータブルナビはプラス査定にはなりませんが、純正より安く買える社外品ナビであれば、純正と同等の評価となるので、初期費用を抑えたいなら社外ナビを選択するといいでしょう。
下取り車があるなら相場を調べておこう
値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、かんたん車査定ガイドです。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
新型デイズルークスは機械式の立体駐車場に入る?
日産 デイズルークスの車体寸法は以下の通りです。
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,775mm
ハイルーフ非対応の昔からある機械式の立体駐車場の高さ制限は、主に1,550-1,600mmとなっています(横幅は1,850mm)。
デイズルークスの全高は1,775mmなので、残念ながら機械式の立体駐車場には停められません。
ハイルーフ対応の機械式立体駐車場には、問題なく停められます。
新型デイズルークスの実燃費は?
デイズルークスの実燃費
カタログ燃費:22.0km/L
渋滞を含む街中の燃費:10-12km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:15-17km/L
高速道路の燃費:14-16kmL/
デイズルークスの平均実燃費:14-15km/L
デイズルークス ターボの実燃費
カタログ燃費:22.2km/L
渋滞を含む街中の燃費:10-12km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:14-16km/L
高速道路の燃費:15-17kmL/
デイズルークスの平均実燃費:14-15km/L
デイズルークスに限らず、クルマの実燃費は一般的に気温が高いほど向上します(寒いとエンジンを暖機するため、燃料を多く食って悪くなります)。
ただ、夏はエアコンを使うので電気=燃料の消費が激しく、冬に次いで実燃費が悪くなってしまいます。これを図にすると、こうなります。
【燃費悪い:冬 < 夏 < 秋 <春:よい】
デイズルークスの最新モデルチェンジ
2018年5月28日 一部改良
今回の一部改良では、デイズルークス全車に標準設定している、衝突回避を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」、「踏み間違い衝突防止アシスト」の性能を向上。
ボディカラーはプレミアムオリーブ(M)、アッシュブラウン(M)、スターリングシルバー(M)の追加に加え、アイスブルー(TM)のボディにホワイトのルーフの2トーンカラーと、プレミアムオリーブ(M)のボディにホワイトのルーフとアッシュブラウン(M)のサイドミラーを組み合わせた3トーンカラーを新たに追加設定。
デイズルークスのモデルチェンジ情報と推移
モデルチェンジ予想
2020年3月 フルモデルチェンジ
モデルチェンジ推移
2018年5月28日一部改良
2017年4月25日特別仕様車「Vセレクション」
2016年12月21日マイナーチェンジ
2015年12月3日特別仕様車「Vセレクション」
2015年4月23日一部改良
2014年12月4日特別仕様車「Vセレクション+SafetyⅡ」
2014年7月3日特別仕様車「ライダー ブラックライン」
2014年2月13日デイズルークスを発売
2012年6月19日一部改良
2012年3月8日一部改良
2010年8月23日一部改良
2009年12月1日ルークスを発売

デイズルークスの値引きポイント
デイズルークスが改良やモデルチェンジされると、古くなる現行モデルの値引きが拡大するんだ。新型にこだわらなければ、現行モデルを限界値引きで購入出来るチャンスだぞ。
値引きに効くデイズルークスの競合車は?
スズキ ワゴンR
長きにわたってスズキを代表する軽自動車として、累計販売台数がずば抜けているワゴンR。
それでも最新型には、ハイブリッド仕様車を登場させるなど、モデルチェンジを繰り貸すたびに進化を遂げています。
デイズルークスのようなハイトワゴンではありませんが、と同じ人気の軽自動車として、競合車としても非常に強力です。
ホンダ N-BOX
デイズルークスと同じ、軽ハイトワゴンの人気車種NBOXです。
販売も非常に好調でありながら、値引きも話が分かるので、NBOXの値引きをデイズルークスにぶつければ、割安な値引きが期待できるでしょう。
ダイハツ ムーヴキャンバス
高セールスを続けるワゴンRを挙げましたが、もう一台ダイハツ・ムーヴがあります。
そのムーヴの派生モデルとして誕生したのが、ムーヴキャンバスです。
爽やかな2トーンカラーに欧米のミニバスを彷彿させるようなレトロなデザインが話題を呼び、女性も含め高い人気を呼んでいる軽自動車です。
もちろんタントを競合させても良いですが、目先を変えてムーヴキャンバスをぶつけても効果があります。
スズキ スペーシア
スズキ・スペーシアの最大的特徴は圧倒的な燃費性能にあります。
モーターとエンジンを組み合わせたスズキのハイブリッドシステム「S-エネチャージ」搭載により、燃料消費率がクラス史上最高の32.0km/Lという数値を誇ります。
デイズルークスよりも優れたスペーシアの燃費性能は、経済面にも差が出てくるので侮れないライバル車です。
新型デイズルークスを残価設定ローンで購入すると?
日産デイズルークスを残価設定ローンで購入した場合の月々支払額を、3年と5年でシミュレーションしてみました。
グレード名 | デイズルークス ハイウェイスターXターボ | |
---|---|---|
車両本体価格 | 1,661,040円 | |
車両本体値引き | ▲170,000円 | |
メーカーオプション価格 | 27,000円 | |
ディーラーオプション価格 | 182,741円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲36,000円 | |
諸費用 | 131,429円 | |
支払総額 | 1,930,000円 | |
頭金 | 0円 | |
ローン元金 | 1,930,000円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) | 60回払い (5年) |
金利 | 1.90% | 1.90% |
初回 | 34,588円×1回 | 29,443円×1回 |
2回目以降 | 32,800円×34回 | 23,000円×58回 |
最終回(残価) | 860,000円×1回 (52.0%) | 692,000円×1回 (42.0%) |
金利を含む支払総額 | 2,081,998円 | 2,127,653円 |
※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。また、販売店の金利によっても支払額は変わります。上記は参考値として、実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

デイズルークスの値引きポイント
残価設定ローンで購入すると、据え置く残価にまで金利が掛かるので、支払う利息手数料は多くなる傾向だ。しかしその分、クレジット会社からディーラーへ入るバックマージンは多くなるので値引きが甘くなるんだ。残クレでデイズルークスを買うなら、限界まで値引きを引き出して金利分を回収しよう!
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、かんたん車査定ガイドです。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
新車購入・車売却の人気記事
ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!


