スペーシアから限界値引き額を引き出すための値引き交渉術や、毎月の目標値引き相場、業者間オークションの相場から算出したリセールバリューの高いおすすめグレードとオプションを紹介しています。
また、スペーシアの納期、実燃費、モデルチェンジ推移、残価設定ローン購入シミュレーションなど、スペーシア購入の参考にしてみてください。
当サイトのリンクやデータ・数字・記事内文章は、ブログやまとめサイト、SNSなどで引用OKです。その際は当サイト(夢あるカーライフ)のサイト名とURLを掲載の上ご利用くださいませ。
>>当サイトに掲載している情報やデータの根拠について
この記事の目次
スペーシア/スペーシアギア2021年1月最新の目標値引き相場
スペーシアの値引き難度 | 普通 |
車両からの目標値引き | 16万円 |
オプション含む限界値引き | 20~25万円 |
今後の付合いも考慮した限界値引き | 調査中万円 |
特に値引き交渉をしない | ~5万円 |
販売ディーラー | スズキ店 アリーナ店 |
月販目標台数 | 14000台(シリーズ全体) |
スペーシアの値引き交渉では、軽ハイトワゴンで一番売れているホンダNBOXやダイハツタント、日産ルークスなどとの競合が有効でしょう。
これらの車種とどれにするか迷っている、と商談を進めて値引きを引き出します。
スペーシアギアの値引きも、通常スペーシアと同等の金額が可能です。

次にスペーシアの1年間の値引き推移と、実際にスペーシアを購入した人の実例値引きデータを紹介するよ。
スペーシアの1年間の値引き推移
実際の値引きはいくら?スペーシアの実例値引き
ディーラーオプション額の平均:22.9万円
オプションを含んだ1年間の平均値引き:22.4万円
※実例値引きは、毎月価格コムやツイッターなどネット上・SNS上での口コミ収集と、当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告を含めたものです。
毎月コツコツと情報収集しているスペーシアの実例値引きは、スペーシアカスタムを含めて1年間で21件の値引き口コミが集まりました。
21人のユーザーが付けたディーラーオプションの平均額は22.9万円、そのオプションからの値引きを含めた値引き総額の平均は22.4万円となりました。
軽自動車としてはディーラーオプションの平均額が高めですが、それもあって値引きの総額が平均で20万円を超えているので、軽の中では割安な購入が可能となっています。
スペーシアの値引きが拡大中!?カスタムの値引き実例も

スペーシアの値引きポイント
スペーシアの値引きは15万円以下でまとめられてしまう事が多いが、ライバル車や経営違いのスズキディーラーと競合させたり、サブディーラーも購入対象に入れる事で攻略可能だ。現状では20~25万円の値引き実例があるぞ。

※当サイト(夢あるカーライフ)に寄せられる値引き報告や、毎月ネットやSNSでリサーチしている実例値引き集です
スペーシアの限界値引き交渉術!
NBOXやタントとの競合+同士競合
値引き交渉で引き合いに出すスペーシアのライバル車は、販売台数が好調なNBOXと根強い人気が続くタント、値引きが比較的大きいルークス/eKスペースが適役です。
NBOXを引き合いに出すなら、乗り心地やホンダセンシングを始めとした豪華な装備、人気の高さなど、NBOXのアピールポイントを並べて「だからスペーシアと迷っている」と値引き交渉を進めましょう。
タントなら、助手席側ピラーレスによる使い勝手の良さや値引き額を伝えて「タントより安くしてくれたら、スペーシアに決めたい」などと言って、値引きを引き出します。
また、経営する会社が違っていれば、スズキディーラー同士を競合させる事が出来ます。
スズキ同士の競合なら、単純に金額勝負となるので競合効果が高く、スペーシアの値引きが期待できるでしょう。
姉妹車のフレアワゴンもあり
マツダへ供給されるスペーシアのOEMモデルであるマツダ フレアワゴンもあります。
マツダブランドで発売されていて、車名が異なりますが、中身はスペーシアと同じです。
本家のスペーシアの方がリセールバリューは若干良いですが、値引きはフレアワゴンの方が多い場合もあるので、両車を比較してみるのもいいでしょう。
メーカーにこだわりが無い、長く乗るのでリセールバリューは関係ない、初期費用は安いほど良い、のであれば、マツダのフレアワゴンも検討するといいでしょう。
マツダの値引きをスズキにぶつけて、交渉材料にする方法もあります。
下取り車は値引きと分けて損得勘定を
よくあるのが、下取り車の価格と値引き金額を含めた総額での商談です。
この商談の仕方は、下取り車の相場が分かっていれば問題ないのですが、下取り車の相場があいまいだと、交渉によりさらに10万円安くなって契約したとしても、後から見るとスペーシアの値引きは限界まで達しておらず、下取り車の金額が10万円アップしただけ、と言ったケースが考えられます。
下取り車のアップも、実際の相場からさらに10万円アップなら、中身の濃い値引きと言えますが、実際は下限の相場から中レベルにアップした程度かもしれません。
この状況だと、間違いなく損しているので、出来るだけ下取り金額と値引き金額は切り離して商談を進めるようにしましょう。
具体的には、下取り車は複数の買取店に査定してもらうなどして、相場を把握しながらスペーシアの値引き交渉をすると、下取り車の損得勘定も図れるので、結果的に限界値引き+下取り車の高額売却に繋がります。
下取り車を損なく売って値引きを最大化する!
下取り車があるなら、本来ある中古車相場の上限で売ってさらに値引きもMAXまで引き出せれば、これ以上ないお得な車の買い替えに成功していると言えます。
ただ、値引きで成功したと思っても、下取り車で損してしまう人がとても多いのが現状です。
損してしまう多くの例として「これ以上の値引きは見積書に出せないので、下取りの方で調整させてください」と言われる事です。
ここで、当初の下取り額から5万でも10万でもアップすれば、「10万もアップするなら、その分支払額が減るのでかなりの得だな」と思ってしまい、多くのユーザーはそのまま契約してしまうでしょう。
ただ、その当初の下取り額が本来の中古車相場を反映した物なら問題ありませんが、そうじゃない場合、逆に5万、10万を簡単に損してしまう状況になります。
10万円アップしても、本来の中古車相場から見たら「まだまだ、あと20万は行けるでしょ?」などと言う事例は数多くあります。
しかし、一般ユーザーは中古車相場を的確に見分ける事が難しいので、多くの人が下取り車で損をしてしまうのが現状です。
下取り車で損=10~20万円以上の損失を避けるためには、1店舗でもいいので「買取店に査定してもらう」事です。
買取店はディーラーと違い、実際の中古車相場(業者オークション相場)から査定額を算出するので、買取店の査定額と比較すれば、ディーラーの下取り額が妥当なのか?判断する事が出来ます。
また、事前に下取り車の相場が分かれば、買い替えの予算も検討出来るでしょう。
おすすめは下記の査定サイトです。買取店の査定は無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネットで申し込み後に、おおよその査定相場もすぐに分かります。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
純正オプションより安い社外品で総支払額を下げる
ナビやフロアマット、ドライブレコーダーなど、当たり前のように純正品で揃えるのも良いですが、純正オプションより安い社外品で揃えると、値引き交渉の手間が掛からずスペーシアの総支払額を下げる事が出来ます。
以下の人気のオプションで純正品より安い社外品をピックアップしてみましょう。
カーナビ
スズキ純正ナビ | カロッツェリア 社外ナビ | |
---|---|---|
画面大きさ | 8インチ | 8インチ |
価格 | 160,600円 | 105,000円 Amazonで見る ![]() |
純正との価格差 | -67,956円 | |
ETC最安 | 19,116円 | 5,600円 Amazonで見る ![]() |
ETC2.0 | 44,496円 | 13,980円 (Amazon) |
イクリプスナビ |
社外品ナビなら、純正オプションのナビよりも割安で購入出来るので、値引き交渉が手間なら、最初から社外品ナビで揃えてしまうのもアリです。
取り付けキットやバックカメラ、ETCなどもネット通販で安く買えるので、まとめて購入して新車契約時に工賃サービスや割引を条件に、ディーラーへ持ち込み取り付けをお願いする方法もあります。
フロアマット
スペーシア純正フロアマット
- アンティグレー・ノーブル 14,465円~20,515円
社外品スペーシア専用フロアマット
ネット通販で買える社外品のマットなら、純正オプションと比べて最大1万円以上の割安となります。
取り付けは簡単なので、値引き交渉の手間なしにスペーシアの総支払額を下げる事が出来るでしょう。
ドライブレコーダー
スペーシア純正ドライブレコーダー
- 純正ドライブレコーダー 37,950円
社外品ドライブレコーダー
![]() |

・純正品との差額 2.8万円以上
トラブル防止や安全対策に効果を発揮、人気も高まっているドライブレコーダーですが、社外品を選択するだけで、純正品との差額2.8万円以上、安く付ける事が出来ます。
新車契約時に工賃をサービスや値引き出来るように交渉できれば、より値引き効果が高まります。

スペーシアの値引きポイント
純正オプションと社外品の差額は、交渉なしで得られる値引き成果と思っていい。ただ、交渉次第ではディーラーから純正オプションの値引きを引き出せるので、トータルでどちらが得なのか、交渉の手間も考慮しながら損得勘定するといいだろう。
スペーシアの安全装備・システムは?
自動ブレーキ 対車両 | 〇 |
---|---|
自動ブレーキ 対歩行者 | 〇 |
クルーズコントロール | 〇 |
アクセル踏み間違い防止機能 | 〇 |
スペーシアの納期は?
スペーシアの納期:1ヵ月~2ヵ月
スズキ スペーシアの納期は、ディーラーの在庫車やメーカーへの見込み発注分があれば、1ヵ月で可能です。
新たにメーカーへ発注となると、1~2ヶ月の納期となっています。
スペーシアの価格とグレード別リセールバリューは?
※スペーシアのリセールは、スペーシアギア/カスタムのページにまとめてあるので、ギアとカスタムのリセールもチェックしながら参考にしてみて下さい。
⇒スペーシア/スペーシアギア/スペーシアカスタムの各グレードの価格とリセールバリュー表はこちら
下取り車があるなら相場を調べておこう
値引き相場や欲しいグレードが決まってこれからディーラー巡りをするなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るでしょう。
買取店の査定はもちろん無料、さらに無料で出張査定にも来てくれます。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高額査定が期待できます。45秒で入力後、画面上に買取店の相場が表示されます。
下取り車がもし古かったり過走行であれば、買取店よりも廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
その目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れとなっています。
もし自分の車に近い車両が20万円以下で売られていたら、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
↓↓
スペーシアの車体寸法
スズキ スペーシアの車体寸法は以下の通りです。
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,785-1,800mm
車両重量:850-920㎏
立体駐車場に駐車する場合は、立駐の寸法と比較して参考にしてみて下さい。
スペーシア ハイブリッドXの実燃費は?
カタログ燃費:21.2-22.2km/L
渋滞を含む街中の燃費:14-16km/L
流れの良い一般道・幹線道路の燃費:18-20km/L
高速道路の燃費:17-19km/L
スペーシアXの平均実燃費:17-18km/L
スペーシアの最新モデルチェンジ
2020年8月20日 スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアを一部改良
今回の一部改良では安全装備を強化し、車体色を一新しました。
一部改良の主な特徴
- デュアルカメラブレーキサポート、SRSカーテンエアバッグを標準装備として追加。
- アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付]を追加。
- 標識認識機能の認識する標識[車両進入禁止に加え、はみ出し通行禁止、法定速度、一時停止]を追加。
- USB電源ソケット(2個)、時間調整付フロント間欠ワイパーを追加(スペーシア HYBRID Gを除く)。
- スペーシアの車体色は、クールカーキパールメタリック、2トーンカラー含め、全9色13パターンを設定。
- スペーシアカスタムの車体色は、スチールシルバーブラック 2トーンルーフ仕様含め、全7色11パターンを設定。
- スペーシアギアの車体色は、シフォンアイボリーメタリック含め、全9パターンを設定。
スペーシアのモデルチェンジ情報と推移
モデルチェンジ予想
2021年1月 一部改良
モデルチェンジ推移
2020年8月20日一部改良
2018年12月20日スペーシアギアを発売
2017年12月14日フルモデルチェンジ
2016年12月26日一部改良
2015年12月21日特別仕様車「Gリミテッド」
2015年8月18日ターボグレード追加
2015年5月19日マイナーチェンジ
2014年6月12日特別仕様車「スペーシア Xリミテッド」
2013年8月26日一部改良
2013年2月26日スペーシアを発売
2012年6月18日一部改良
2012年2月27日小改良
2011年11月21日特別仕様車「リミテッドⅡ」
2010年11月25日特別仕様車「リミテッド」
2010年8月20日一部改良
2009年9月17日一部改良
2008年12月18日特別仕様車「Gリミテッド」
2008年1月24日パレットデビュー

スペーシアの値引きポイント
今後改良やモデルチェンジが行われる時に、古くなってしまう現行モデルの値引きが拡大するんだ。新しいモデルにこだわらなければ、スペーシアを限界値引きで購入するチャンスだぞ。
値引きに効くスペーシアの競合車は?
ダイハツ タント
ハイトールワゴンの先駆け、ダイハツのタントです。
ピラーレスの左側スライドドアなど、使い勝手はスペーシアに引けを取りません。
値引き交渉では、スペーシアには無いタントの良い所を引き合いに出して、スペーシアから値引きを引き出しましょう。
ホンダ NBOX
販売絶好調のNBOXです。
良く売れているため、実際スペーシアともよく競合するので、スズキのセールスマンは意識しています。
NBOXと競合させて「NBOXもカッコいいので、スペーシアと迷っている」と商談を進めれば値引きで対抗してくるでしょう。
マツダ フレアワゴン
スペーシアのOEMモデルのフレアワゴンです。
メーカーや外観のバッジが異なるだけで、中身はスペーシアとほぼ同じ車です。
純粋に値引き金額や総支払額で比較させて、「マツダは○○万円だった。これより安くなればスペーシアを契約したい」とやると効果的です。
スペーシアを残価設定ローンで見積もり。いくらで契約できる?
スペーシアを残価設定ローンで購入した場合の、月々の支払額を3年と5年で見積もりしてみました。総額いくらで契約出来るか、値引き込みの総支払額も掲載しています。
グレード名 | スペーシア ハイブリッドX | |
---|---|---|
車両本体価格 | 1,524,600円 | |
車両本体値引き | ▲170,000円 | |
メーカーオプション価格 | 110,000円 | |
ディーラーオプション価格 | 242,165円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲48,000円 | |
諸費用 | 91,150円 | |
支払総額 | 1,749,915円 | |
ローン元金 | 1,749,915円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) | 60回払い (5年) |
金利 | 3.9% | 3.9% |
初回 | 35,258円×1回 | 25,839円×1回 |
2回目以降 | 32,900円×34回 | 25,800円×58回 |
最終回(残価) | 743,000円×1回 (48.7%) | 445,800円×1回 (29.2%) |
金利を含む支払総額 | 1,896,858円 | 1968,039円 |
※選択するオプションの価格、値引き金額、頭金などでローン元金が変わるので、月々の支払額は変動します。実際の金額はディーラーで見積もりしてもらいましょう。

スペーシアの値引きポイント
残価設定ローンで購入すると、据え置く残価にまで金利が掛かるので、支払う利息手数料は多くなってしまう。その分、クレジット会社からディーラーへ入るバックマージンは多くなるので、値引きが甘くなるんだ。残クレでスペーシアを買うなら、限界まで値引きを引き出して利息分を回収しよう!
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
新車購入・車売却の人気記事
ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!


